表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
万葉恋歌  作者: 舞夢
316/1385

故郷の 明日香はあれど

大伴坂上郎女の、元興寺の里を詠みし歌一首


故郷の 明日香はあれど あをによし 奈良の明日香を 見らくし良しも

                            (巻6-992)


故郷の明日香も忘れられないけれど、今の栄えある奈良の元興寺の明日香も、また素晴らしいと思うのです。



元興寺は、南都七大寺の一つ。

元々は、蘇我馬子が現明日香村に建立した日本最古の仏教寺院飛鳥寺を、奈良平城京の地に移し、元興寺と称した。


さて、その元興寺は今でも立派に残っている。

屋根の一部には飛鳥時代の瓦があるなど、歴史のロマンを感じさせる名刹である。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ