表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
万葉恋歌  作者: 舞夢
308/1385

湯の原に 鳴く蘆鶴は

帥大伴卿の、次田の温泉に宿りて鶴の喧くを聞きて作りし歌一首


湯の原に 鳴く蘆鶴は 我がごとく 妹に恋ふれや 時わかず鳴く

                        (巻6-961)


※次田の温泉:大宰府の南、筑紫野市の二日市温泉。

※湯の原:温泉の湧く野原。


湯の原に鳴く蘆鶴は私と同じで、妻を恋いて、絶えることなく鳴き続けている。


大伴旅人の妻は、筑紫到着後、すぐに亡くなっている。

鶴も相手を探して鳴き続けるのだろうけれど、私も同じ。

自分を残して世を去った妻を思い、鳴き続ける。


これも素直に亡き人を偲ぶ名歌と思う

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ