表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
万葉恋歌  作者: 舞夢
222/1385

河内百枝娘子の、大伴宿祢家持に贈りし歌(1)

はつはつに 人を相見て いかにあらむ いづれの日にか また外に見む

                           (巻4-701)


ほんの少し貴方をお見かけしたのですが、またいつの日にかは、遠くからお見かけすることができるのでしょうか。


河内百枝娘子かわちのももえをとめ:伝未詳。河内の遊女説がある。

※はつはつに:ほんのちょっと、少し。


やはり大伴家持は、朝廷で重きをなす名門大伴家の御曹司。

普通の家の若い女性かの歌とすれば、身分違いも甚だしいので、自分に声をかけて来るなどは、やはり期待できない。

たまたまに、ほんの少し見えたくらい、またいつか、遠くから見ることができるのだろうかと、憧れと身分違いの辛さを詠う。


それに対して、遊女説に立つと、今回は、ほんの少ししかお相手ができませんでした。

また、何時の日にか、少しでもお相手ができるのでしょうか、との「来客誘導」の歌となる。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ