表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
万葉恋歌  作者: 舞夢
199/1385

網児の山 五百重隠せる

市原王の歌一首

網児(あご)の山 五百重隠せる 佐堤(さで)の崎 小網延へし子が 夢にし見ゆる

                          (巻4-662)


網児の山が幾重にも隠している佐堤の崎で、小網を広げていたあの娘が、夢にでてくる。


※網児の山:現三重県志摩市の英虞(あご)と推定されている。佐堤の崎も、その付近。


市原王は、写経所舎人、玄蕃頭、造東大寺長官を歴任し、仏典や漢籍に精通したトップクラスの知識人。

その知識人が、片田舎の小網を広げる年若い娘を夢に見る。

それも幾重にも隠す網児の山が、邪魔なようなことを言いながら。


どのような関係があったのかわからない。

机にへばりつく知識人の市原王にとって、小網を広げる娘が、新鮮に見えたのかもしれない。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ