14
小さなブレーキ音と共に身体がガクリと揺れた。
目を開けると、隣に百太郎の姿が見えた。
「おい、着いたぞ」
「どこに? 学校?」
一瞬、自分がどこにいるのかわからず響は周囲を見回した。どうやら車の後部座席に座っているようだ。
「おいおい、寝ぼけてるのか? さっき高校から帰ってきたんだろ。どんだけ学校好きなんだ?」
「ここは?」
「病院だ。ほら、さっさと降りろ」
百太郎はタクシーの運転手に料金を払ってから、座席でウトウトしている響の肩を揺らして少し乱暴に言った。
「病院? どうしてこんなところに?」
まだ頭がぼんやりとしている。
「しっかりしろよ。また籠女が倒れたってさっき言っただろ」
「籠女、どうかしたんですか?」
百太郎の言葉に、さすがの響もハッとして顔をあげる。
(そうだ)
高校から帰ろうとしていた響のところに、突然、百太郎がやってきてタクシーに押し込んだのだった。
「おっと、さすがに籠女の名前を聞いて目が覚めたようだな。その籠女の容態を確認しに行くんだろう? いや、そう心配するな。倒れたとはいっても、今回の入院はあくまでも検査のためという話だ。ちょっと疲れただけかもしれない」
「疲れた?」
響はタクシーを降りて、百太郎と並んで歩き出した。
「ここんところ徹夜で絵を描いていたらしいからな」
「またですか? 相変わらずだな」
百太郎の話を聞き、響は少しホッとして笑った。籠女が倒れたのはこれが初めてのことではない。寝食を忘れて絵を描くことに没頭し、筆を握りしめたままその場に倒れているのだ。
「そうだな。あいつは絵を描き始めると時間が過ぎるのを忘れる。そういえば最近描きはじめた絵を観たか?」
「いや、どんな絵?」
「お前の絵だよ」
少し誂うような表情で百太郎は言った。「どうだ? 嬉しいか?」
「また、ボク? どうしてそんなものを?」
「それだけお前のことが好きだってことだろ」
そう言ってニヤニヤと笑う。
「誂うなよ」
「お前たちが知り合って3年か。早いものだな。きっとあと3年もして高校を卒業したら結婚か?」
「勝手に決めるなよ」
「嫌なのか?」
「嫌だなんて言ってないだろ」
少し照れながらも響は言った。
「お前の気持ちはわかる……が、籠女の気持ちはわからんな。お前みたいな堅物のどこが良いんだか」
「知らないよ」
「ここ最近のあいつの絵はお前のものばかりだからな」
「でも、それで倒れていたんじゃボクのせいみたいじゃないか」
「素直に喜べよ」
そう言って百太郎は横を歩く響を肘で突く。
「嫌だよ。籠女には元気でいてほしいんだ。術でなんとか出来ないものなのかな?」
「体力回復くらいならな。だが、俺たちの術ってのはあくまでも妖かし相手のものだ。医術とはまるで違う」
「それなんだけど、この前、古い書物を見つけたよ」
周囲を気遣いながら響は言った。
「また古い文献をあさっているのか?」
「古い術の研究は面白い。そこに何が書かれていたと思う?」
「何だ?」
「蘇りの秘術だ。妖かしの力にも通じるものらしい」
少し声を潜めて響は言った。
「おい、そいつはーー」
さすがに百太郎は顔色を変えた。
「禁忌だって言うんだろ。そんなことはわかっている。誰もそれを本気で使おうなんて思ってやしないよ。でも、なかなか面白いものだよ」
「そういうものは知ってしまえば使いたくなるものだ。いい加減にしておけよ」
「わかっているよ。それがなぜ禁忌かなんてボクだって知っている。でも、あれは術者としてとても興味があるものだ。おまえだってそう思うはずだ」
「まあ、おまえの気持ちもわかるが、とりあえず今は忘れておけ。籠女の前で術の話をしても、退屈がられるだけだぞ」
「わかってるよ」
響たちは急ぎ足で籠女のいる病室へと向かった。




