表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

9/55

◆第九話『たった1人の生徒』

「うっ、ぐぁ……ッ!」

「これでわかったろ。何度やっても同じだってな」


 殺風景な訓練場にて。

 ロアはリシスの顔面を右手で掴み、持ち上げていた。


 初めこそ逃れようと必死にもがいていた彼女だが、いまは両手ともだらりと下げている。得物も落とし、すでに勝敗は決したも同然だ。


「そんな、全員でかかったのに……」

「……本当に何者なんですの、この獣」


 周囲にはほかの生徒も転がっていた。

 疲れ果てたようで誰一人として立っていない。


「この数を相手に、こんなあっさりと……ありえない」


 流れでついてきたカインが隅のほうで唖然としていた。


 さすがに全員が《神聖魔装》を展開していたこともあり、戦闘は激化した。回避行動も大げさになったのは言うまでもない。


 だが、難しい戦闘にはならなかった。


 生徒たちが《神聖魔装》を展開した状態での同士討ちを警戒してか、1度に攻撃参加する人数を自然と絞ってしまっていたからだ。


 右手を開いてリシスを解放する。

 と、不格好に倒れ込んだ彼女が早々に鋭い目を向けてきた。


「わ、わたくしは……まだ、負けて、いません……っ!」

「根性だけは一人前だな。だが、それだけじゃなにも出来ない。お前らには圧倒的に力が足りない」


 完全に有利な状況で敗北したからか。

 リシス以外の生徒はほとんど心が折れているようだった。


「ともかく勝負は勝負だ。いい加減、従ってもらうぞ。ほら、全員すぐに立て」


 そう命じたものの、立ち上がる者はいなかった。

 肩で息をしながら反抗的な目を向けてきている。


「お、おい! さすがにこれはやりすぎだ……!」


 カインから飛んでくる制止の声。

 それが一層、生徒の反抗心を強めていた。


 このまま生徒たちを待っていても陽が暮れそうだ。

 現状を受け止めさせるためにも、一旦空気を入れ替えるべきかもしれない。


 そう判断し、ロアは生徒たちに背を向けた。


「……少し休んだらまたここに集まれ。いいな」



     ◆◆◆◆◆


 暇つぶしに敷地内をぐるりと散歩。

 建物の配置を把握したのち、訓練場に戻ってきたのだが……。


 誰もいなくなっていた。


「……お嬢様ってのはなんとも厄介だな」


 ロアは呆れ気味に頭をかいた。


 高い矜持を持つことはべつに悪くない。

 ただ、その矜持の中でも戦闘で厄介なものがある。


 それらさえ削ぎ落とせればいいのだが……。


 へりくだって従うようお願いすべきか。

 いや、それでは目的にそぐわない。

 やはりいまの荒療治とも言えるやり方で進めるべきだ。


 そう改めて方針を固めたときだった。

 校舎側から1人の生徒が走って向かってきた。

 彼女は近くまで来ると、息も絶え絶えに話しはじめる。


「あ、あの……先生っ。遅くなって、ごめんなさい……っ」


 呼吸をするたび、主張するように揺れる胸。

 比べてないので正確にはわからないが……。

 同世代でもとくに豊かな胸であることは間違いない。


 ほかに特徴的なのは、いまも陽光を受けて煌めく銀の髪だ。片側で結われ、肩から胸にかけて垂らされている。


 彼女はようやく落ちついたようだった。

 ふぅと息を吐いて姿勢を正している。


 彼女のことはよく覚えていた。

 学園に来て以降、担当教室の生徒と行った2度の戦闘。

 そのどちらも積極的に参加していなかったからだ。


「お前1人か? ほかの奴らはどうした?」

「えと……みんな、教室で休んでます」


 彼女はばつが悪そうに言った。


 訓練場に彼女1人が戻ってきた時点で予想できた事態だ。


 もはや落胆することもない。

 ただ、大きな疑問が1つある。


「どうしてお前は来たんだ?」

「だって、先生は先生だから……言うこと聞かないと」


 教師には従うべき。

 これは学園においての常識だ。


 ただ、いま彼女は教師に反抗的な教室にいる。

 つまり同調圧力にさらされている状態だ。

 そんな中、〝常識〟を守るのはなかなかに難しいことだろう。


「1人だけ来たらなにか言われるんじゃないか。お前らぐらいの年代ってのは、そういうのはつまはじきにされるだろ」

「そうかもしれないけど……もともとわたしは1人だから」

「ぼっちってやつか」

「うぅっ……」


 目じりに涙を溜める生徒。

 どうやら言ってはいけない発言だったようだ。


 ただ慰めの言葉は必要ないようだった。

 彼女はすぐに涙を引っ込め、こちらを見据えてくる。


「わたし、教室で1番弱いから。誰よりも頑張らないといけないんです。そうじゃないと立派な戦姫になれないから」


 気弱な性格に見えたが……。

 どうやらしっかりと芯があるようだ。


「お前、名前は?」

「ナナトリア・ウィンデンス……です」

「長いな。あー、ナナでいいか」

「ふぇっ」


 彼女──ナナトリアが目をぱちくりとさせた。

 かと思いきや、あうあうと口を開いたり閉じたりしはじめる。


「い、いきなり愛称はちょっと──」

「ナナ、なんでもやるってさっき言ったな?」

「え? は、はいっ。その、戦姫になるためなら、わたしなんでもするつもりですっ」


 これからなにが待ち受けているのか。

 まるで想像していないようだが……。

 どうやら決意は固いようだ。


 と、校舎から出てきたカインの姿を見つけた。

 彼女は駆け寄ってくるなり、難しい顔で話しはじめる。


「さっききみの教室を見てきたが……彼女たち、やっぱりきみに従うつもりはないと言っていた。どうするつもりだ?」

「そうだな。無理矢理従わせるのは簡単だが──」

「無理矢理はダメだ」


 カインが間髪容れずに言ってきた。

 その瞳には強い抵抗心が宿っている。


「わかった。無理矢理はやめることにする」

「そ、そうか! わかってくれたかっ!」


 自身の考えを理解してもらえた喜びからか。

 カインがいままでにないほどぱあっと顔を明るくする。


 そんな彼女へと、ロアは淡々と告げる。


「ってことでカイン、婆さんに伝えといてくれ。これから10日間、帰らないってな」

「か、帰らないって……いったいどういうつもりだ? 赴任早々、そんなこと許されるはずが──」

「こいつと森に篭る」


 ロアはナナトリアを横目に見ながら告げた。


 当の本人は、「……え?」と呆けている。

 話を聞かされたカインも同様の反応をみせている。


 どうやら2人とも言葉の意味を理解できていないようだ。


 唐突だったので無理もない。

 だが、段々と理解が追いついてきたらしい。


 ナナトリアとカインが揃って大口を開け、叫んだ。


「「えぇ────っ!?」」



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ