表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
魚の杜の巫女  作者: 楡 依雫
水鏡篇
110/263

七十九、登宮への戸惑い

 大王(おおきみ)の年明けの宴には、(いお)(もり)(おびと)も呼ばれて居る。巫王(ふおう)は亜耶が行った方が真耶佳(まやか)が喜ぶと辞退するが、実際会うのと水鏡(みずかがみ)で見るのは違おう。亜耶は旅路で産気付きでもしたら一大事だし、真耶佳はきっと巫王にも会いたがる。

 小埜瀬(おのせ)と共に、出てはどうかと亜耶は勧めて居た。

「各々の長も自分の(うから)の年明けを祝ってからだから、集められるのが二月目(ふたつきめ)なのね」

「ああ、日程に文句は無いのだが…」

 ならば、行けば良い。亜耶の答えは、簡単だった。皆で一夜だけ集まって大王に顔を見せ、ご機嫌伺いをして酒を飲む。終われば其の侭帰路に就くのだ。そう大した移動でも無い。

「何がお厭なの、お父様。大王は、真耶佳と月葉(つくは)を連れて回るのよ?」

 其れに、時記(ときふさ)兄様もね。そう付け加えると、巫王の心は傾いた様だった。

(みお)也耶(やや)は、宮に居るのか?我等と共に席に着いて貰えればなあ…」

「そんなに乳遣りが落ち着いているかしら。確認する?」

「無理を強いて仕舞いそうだから、するな」

 其れに、酒席に赤子と云うのも…と巫王は独り()ちて居る。

「宮に残る澪と也耶も、大王のお供と同じ装束を賜ったのですって」

 忠実(まめ)よね、と亜耶は優しく笑う。澪が婆以外の針の衣に袖を通すのは、久し振りなのでは無いか。

 其の澪と也耶は水鏡でしか見られそうに無いが、真耶佳達には出立の日以来だ。巫王とて思う所は有ろう。一番最後に宮に行った時記でさえ、宴の日取りでは五月(いつつき)振りになる。

「お父様、会いたいんでしょう?」

「ああ、其処に偽りは無い」

「だったら、小埜瀬様も誘って行ってらっしゃいな」

 杜には、綾と大龍彦(おおつちひこ)が居る。何か有った時、助けて呉れない二人では無い。亜耶と大蛇(おろと)も、出来る限りを尽くす積もりだ。

「分かった、小埜瀬に声を掛けてみよう」

 巫王がやっとそう言い出して、亜耶は少し安堵する。亜耶の為に辞退など、させられないからだ。

「お父様の顔を見れば、真耶佳もきっと安心するわ」

 子生みの為に、一番気を張っている時期だもの、と。亜耶が言うと、巫王もそうだな、と応じた。

「護りの紋も、描いて上げてね」

「分かった。では私は小埜瀬に話して来るよ」

 およそ二十日間の留守の為に、巫王は酷く気を遣う。小埜瀬は行かぬとは言わないだろうし、少し羽を伸ばして来ると良い。亜耶は、そう思って居る。




 巫王との遣り取りを水鏡に話すと、真耶佳が嬉しげな声を上げた。

「久し振りに、お父様のお顔が見られるのね!」

 そう言った後真耶佳は、どうにか澪にも会わせられないかと思いを巡らせて居る様だ。也耶にも会わせたい、と澪も言う。

「無理はしない様に、とお父様からの言伝(ことづて)よ」

 亜耶が笑い乍ら、二人を窘める。年が明けてから二月目の宴だ、迚も冷える。一緒に席に着いたりはせぬ様に、と亜耶は一応釘を刺した。

「お義父様も、お寒い格好はせぬ様にお伝え下さい」

 澪が、尤もな事を言う。也耶は暖かくお包みの中で夢現だ。

「小埜瀬様がそちらに馴れて居るから、大丈夫だと思うわ」

 二人はそうか、と納得して笑う。

「きっと大蛇が毛皮の(おすい)をお父様にも押し付けるわ。まだお父様の兄気分だもの」

「其れは良いです!」

 澪が手を叩き乍ら言った。一席毎に火瓶(ひがめ)を置く事になっているから、其れと酒が合わさって丁度良いだろうと。

「澪と也耶にもお会いになりたいわよね、お父様…」

 結局話は其処に戻って仕舞い、真耶佳は大王の意見を仰ぐ、と言った。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ