表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
39/116

新たな出会いと彼女の変化――10

 スキールからは武技を修得させてほしいと頼まれたが、まずは生徒たちの基礎力を確認したい。(すなわ)ち、己の体を十全(じゅうぜん)に扱えるかを。


 身体能力を大幅に増強させる武技は、洗練された身体運動と併せることで真価を発揮する。武技を修得する第一歩として、俺は基礎を大切にしたいのだ。


 セシリアにははじめから武技の伝授に入ったが、あれは基礎が完璧にできていたため。


 生徒たちもセシリアと同じくらい基礎ができていれば問題ないが、できていなければ、武技の修得には時期尚早(じきしょうそう)だ。


 基礎は土台。強固な土台でなければ、満足に実力を積み上げることはできないのだ。


「よろしくお願いします」

「よろしく頼む」


 グラウンドの中央で、俺とひとりの男子生徒が一礼(いちれい)し合う。これも教えのひとつだ。剣の道に礼節(れいせつ)は欠かせぬからな。


「あの……本当に大丈夫なんですか?」

「なにがだ?」

「魔剣相手に木刀で挑むなんて、危険じゃないですか?」


 相手の生徒が()()ずと訊いてきた。


 生徒の目は俺の手元に向けられている。俺が持つ、木刀に。


 彼の意見はもっともだ。魔剣には刃があるし、魔導機構も組み込まれている。


 一方、俺が持つのはなんの変哲(へんてつ)もない木刀。(ひら)たく言えば木の棒だ。


 殺傷力のある武器と、武器を()した木の棒。ぶつかり合えば、当然、木刀が負ける。木刀を扱う側が大怪我を負う可能性もある。


 危険性を重々承知(じゅうじゅうしょうち)したうえで、俺は木刀を構えた。


「危険だと思うか?」


 対峙(たいじ)している生徒が息をのみ、気圧されたかのように一歩後退(あとずさ)る。真剣の切っ先を向けられたが如き反応だ。


 彼は察したのだ。自分と相手の実力は、天と地よりも(へだ)たっていると。自分は逆立ちしても敵わないと。


 それ以上、彼が心配を口にすることはなかった。


 俺は、ニッ、と笑う。


遠慮(えんりょ)はいらん。全力で来い」

「はいっ」


 決心したのか顔つきを引き締め、生徒は片手剣型の魔剣を構えた。


 魔剣にはめ込まれた魔石が灯る。魔剣の起動が完了したのだろう。


 空気が張り詰める。


「行きます!」


 生徒が魔剣を振り上げた。


 振り下ろすと同時、その剣身から風の刃が放たれる。彼の魔剣には、風の魔法式が組み込まれているようだ。


 ビョウビョウと大気を鳴らし、風の刃が飛来(ひらい)する。


 一拍(いっぱく)遅れて、生徒が地を蹴って駆けだした。進路は一直線。風の刃を追随(ついずい)し、俺を目指す方向だ。


 迫り来た風の刃を、俺は半身になって(かわ)す。


「はあっ!」


 直後、俺に接近した生徒が、魔剣を横薙(よこな)ぎに振るってきた。


 時間差攻撃か。風の刃で牽制(けんせい)し、相手が対処したところを剣戟(けんげき)で倒す算段(さんだん)だな。


 生徒の狙いを洞察(どうさつ)しながら、俺は左から来る刃から遠ざかるように、右へとステップを踏む。


「逃がしません!」


 生徒は動きを止めなかった。


 俺に躱されながらも魔剣を振り抜き――剣身から風の刃が放たれる。


 俺は「ほう」と感嘆の息を漏らした。


 たとえ時間差攻撃で仕留められずとも、即座に風の刃で追撃することで、反撃の(ひま)を与えないわけか。


 彼の戦法は、剣だけでは()()ない。魔法だけでも為し得ない。


 剣戟に加え、無詠唱の風魔法があるからこそできる芸当だ。魔剣だからこそできる芸当だ。


 生徒が再び走り出す。さながら初太刀(しょたち)の焼き増し。


 風の刃と斬撃の波状攻撃(はじょうこうげき)が、俺を襲う。


 スライドとステップで(しの)ぐと、三度(みたび)、追撃の風刃(ふうじん)が放たれ、方向転換した生徒が俺を追いかけてきた。


 俺が降参(こうさん)するまで、延々(えんえん)と波状攻撃を仕掛けるつもりなのだろう。吹き(すさ)ぶ暴風の如き、好戦的な剣だ。


 だが、甘い。


 風の刃が迫る。


 俺は左足を引き、体を半身にした。


 風の刃が俺の髪を乱し、通り過ぎていく。


 生徒が俺に肉迫(にくはく)し、魔剣を振りかぶった。


 刹那(せつな)、俺は引いた左足で地を蹴る。


()っ!」


 カンッ! と乾いた音が響いた。


「へ?」


 生徒が目を丸くする。


 彼の手に握られていた魔剣がクルクルと宙を舞い、グラウンドに突き立った。


 彼が魔剣を振り下ろそうとした瞬間、それより早く俺は踏み込み、木刀で魔剣の腹を叩いたのだ。


 生徒がポカンとした顔で、(から)になった己の手に目をやる。俺と彼との手合わせを、グラウンドの脇で眺めていたクラスメイトたちも、呆然としていた。


「反撃の暇を与えぬ連続攻撃。見事(みごと)だった」


 木刀を振り抜いた体勢で、俺はアドバイスを送る。


「だが、ワンパターンだ。風の刃からの剣戟のみでは、相手に読まれる。攻撃パターンを増やすといいだろう」


 体勢を戻しながら、俺は笑みを見せた。


「さすれば、きみはもっと強くなれる」

「あ、は、はい! ありがとうございます!」


 生徒がハッとして頭を下げる。


「うむ。ありがとうございます」


 俺も同じく頭を下げた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ