表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
最果ての世界で見る景色  作者: ルカリナ
EPISODE 3
82/2794

EPISODE 3 - 40 √朱音

「ナイスタイミング!」


ダメージが無くても

やっぱり鬱陶しいのか

自動迎撃システムの破壊を

碧依が優先し出したので、

その隙をついて、

近くの建物の中に避難すると

早速、スキャン結果を見る事にした。


その結果………。


「困ったな………」


予想通り、『緊急停止スイッチ』が

あったのは良かったけど

問題は、その場所やった。


「まさか、『首』付近にあるとは………」


正確には、『頸椎』に当たる所に

件のスイッチがあるみたいや。


ベフィモスに近づくだけでも

骨が折れるのに

その上、どうやって高さ30mもある所の

スイッチまで近づけばええねん………。


「しかも、解除コードが

『3重』に設定されてるって………」


普通に考えて、

この手の緊急停止コードは『1重』やろ!


何で『3重』も設定されてんねん!


しかも、ランダム設定やから

1回でも打ち間違えると

最初っからやり直しとか………。


「決まりや!

これを作った奴は、

絶対性格が悪い!!」


憤ってもしょうがないけど、

ツッコまずにはいられんはこんなもん!!


「はぁ……!はぁ………!」


あかん!

まずは、深呼吸して落ち着くか。


「すぅ………。はぁ………」


取り敢えず、深呼吸をして

気持ちを落ち着けた後、

やらんとあかん事を順序立てて考えて行く。


まず、前提条件は、

『ベフィモスの動きを止める』事や。


ここを如何にかせんことには、

碧依に接触も出来ん。


その為には、

もっと『火力の高い』物が要るけど

今手元にある武器では、

どう転んでも火力不足なんは明白や………。


「一か八かで、コイルガンを使って見るか?」


流石に関節を狙えば、

ベフィモスでも何かしらのダメージはあるやろ………。


「でも、虎の子の武器を使って

『駄目でした』じゃ、目も当てれんしな………」


答えを出しては、駄目出しをしてと

自問自答を繰り返してると、

ある事に気が付いた。


「もしかしたら、まだ『アレ』が

あるんとちゃうんか?」


思い立ったが吉日。

直ぐに、不知火にスキャンを開始させる。


「不知火!スキャン開始。

目標!『N2航空爆雷』!!」


【了解………。

施設内のスキャンを開始します………】


「出来るだけ、急いでくれよ………」


施設内にある防衛システムも

さっきから碧依に破壊されていって

残りわずかやからな………。


刻一刻と、数を減らしていく

防衛システムを眺めつつ

スキャン結果を待っていると………。


【スキャン完了………。

6時方向………。

距離約800mにある『格納庫』の中に

『N2航空爆雷』を発見しました】


「ビンゴ!」


まだ予備があると踏んで

スキャンをしてみたけど

目的の物が見つかってよかった。


しかも………。


「6時方向なら丁度、

ベフィモスと反対の位置やな!!」


ようやくウチにも、運が向いて来た!

上手くいけば、ベフィモスを

無力化出来るうえに

碧依の救出も出来るぞ!


ただ問題としては………。


「どうやって、ベフィモスに

気づかれずに目的地に向かうかやな………」


そう思い、身を寄せている

建物の死角から外骨格の

左腕の指をベフィモスに向ける。


指に仕込んでいるカメラを使って

ベフィモスの方を見て見ると

最後の無人戦車隊を踏み潰してる所やった。


「防衛システム全滅………」


防衛システムの全滅を確認すると、

再度、建物の死角に隠れ直す。


「マジで、どうした物か………」


この度は、最果ての世界を

ご覧頂きまして、誠にありがとうございます。


もう暫く程、

朱音ルートが続きます。


これからも

3分間から5分間の

ささやかな楽しみを

皆様に提供出来ますように

のんびりマイぺースながらも

精進してまいりますので

何卒最後までお付き合いの程

宜しくおい願いいたしますm( _ _ )m

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ