表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
最果ての世界で見る景色  作者: ルカリナ
EPISODE 9
2607/2795

EPISODE 9 - 13√アキト

 尚も、

エミリーは、

真剣な表情を

浮かべたまま、

その場に

立ち尽くしていた。


 普段であれば、

そろそろ嫌味の

1つや2つは

口にしていても

可笑しくは

無いんだ

けれど………。


 どう言う訳

なのか………。


 エミリーが、

俺に向かって、

嫌味の言葉を

口にする事は、

一切、無かった。


 何時まで

経っても、

エミリーの奴が、

嫌みの1つも

口にしてこない

為………。


 嫌味の言葉を

口にしてこない、

エミリーの事を

薄気味悪いと

思いつつも………。


 引き続き、

俺は………。


 自分の

身に起きた

事件の概要に付いて

エミリーに

報告をしようとした。


 けれど………。


 俺が、

事件の概要に付いて、

エミリーに報告をする、

その前に………。


 エミリーから、

何時まで、

量産型の

強化外骨格に

搭乗をしている

心算なのかと、

声を掛けられた。


 確かに、

エミリーの

言う通り………。


 ダアトの

本拠地にへと

帰還をしたので

あれば………


 何時までも、

量産型の

強化外骨格に

搭乗をしている

必要はない。


 勿論、

強化外骨格を

搬入している

専用の格納庫が

あるので………。


 量産型の

強化外骨格から

降りるとしても………。


 強化外骨格が

収められている、、

専用の格納庫が

ある場所まで

移動をする

必要があるん

だが………。


 其処は、

ダアトの

本拠地とでも

言えば良いのか………。


 この場所で、

量産型の

強化外骨格から

降りたとしても、

自動で所定の場所に

向かうように

設定されていたりする。


 なので………。


 この場所で、

量産型の

強化外骨格から

降りたとしても、

特に問題が

有る訳では、

無かったりする。


 けれど………。


 俺の

正直な感想と

しては………。


 エミリーと

面と向かって

顔を会わせるのは

避けたかった。


 何故、

エミリーと

面と向かって、

顔を合わせるのが

嫌なのかと

聞かれると、

理由は簡単で………。


 ルリと、

ヒスイの

2人の件が

関係している

からだ。


 目が覚めて、

直ぐの頃の話で、

あれば………。


 ダアトの

本拠地が、

どうなったと

しても………。


 俺の

知る由では

無かった。


 だけど………。


 ダアトの

本拠地で生活を

送っていく内に………。


 どれ程、

ダアトの

本拠地が

恵まれた

環境なのか

思い知らされた。


 それこそ………。


 ダアトの

本拠地以外で、

これ程までに

恵まれた環境が

他にあるのかと

聞かれても………。


 俺には、

思い浮かばな

かった。


 それだけ、

恵まれた環境を

保有している、

ダアトだから、

こそ………。


 ルリと、

ヒスイの2人共に

生活を送りたいと

思っていた。

この度は、

最果ての世界を、

ご覧頂きまして

誠にありがとうございすm( _ _ )m


『ブックマーク』や『評価』………。


そして………。


『いいね』や、

『誤字脱字の報告』等………。


沢山の声援を頂きまして、

誠にありがとうございます。


大変、励みに

なっておりますm( _ _)m


これからも、

3分間から5分間の

ささやかな楽しみを

皆様に提供出来ますよう

のんびりマイぺースなも、

精進してまいりますので

何卒、最後までお付き合いの程、

宜しくおい願いいたしますm( _ _ )m

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ