表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

De-Intellectualization (知性化解体) シリーズ

よろこびにつつまれて

作者:宮沢弘
よろこびにつつまれた幸せな世界。
ザミャーチンの「われら」、ハクスリーの「素晴らしい新世界」、オーウェルの「1984年」などなど、そういうのがいろいろ入っています。
mediumと重複

●あらすじ
 資源とエネルギーの供給に困難を抱えるようになった時代、最適化システムの導入により、資源とエネルギーの最適な配分を試みようとした。だが、それのみならず、人間も同じく資源でありエネルギーであるとされ、最適化の対象となっていた。祖母から託された、全てとも言えるような知識が納められたキューブから、その全てを学ぼうとしている者がいた。その者に接触する二人。その社会は最適化システムがもたらしたものではなく、統括者システムが、あるいは少なくともその両方がもたらしたものだった。その者に接触した二人は、最適化システムの証人として、また統括者システムの証人として、その者に答える資格があると証言する。最適化システムと統括者システムはその者に、未来を選ぶよう求める。その者は、人間にとって最悪の言葉で答えた。
6461622113721830818-0: Blue-4-Black
1ー1 礼賛日
2015/07/21 19:31
1−2 遊興館
2015/07/21 22:06
1ー3 広告
2015/07/22 00:53
1−4 自宅
2015/07/22 17:08
1−5 祖母
2015/07/22 20:05
自己批判療法
2−1 ズレ
2015/07/25 22:28
2−2 確認
2015/07/25 23:04
2−3 自己批判療法
2015/07/26 10:13
2−4 遊興館
2015/07/27 11:03
接触
3−1 眩暈
2015/08/04 07:02
3−2 紙
2015/08/05 23:42
3−3 命日
2015/08/08 07:30
3−4 礼賛劇場
2015/08/08 10:01
3−5 総統
2015/08/09 16:03
介入
4−2 養育院
2015/08/15 15:34
4−3 地下鉄
2015/08/16 13:19
そして悪夢へ
5−1 対面
2015/08/18 19:49
5−3 二つ
2015/08/19 16:09
5−4 そして悪夢へ
2015/08/19 17:05
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ