表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
魔王の息子に転生したら、いきなり魔王が討伐された  作者: 空雲
3章 冒険の始まりと動き出す王国
70/263

70 苦心した串

 エリッタが食べかけの肉串の肉を口に放り込む。

 もぐもぐしながら・・・投げた。

 その時、既にリプリアは剣を抜いていた。

 僕に見えたのはエリッタの投げた串が、既に真っ二つにされた後の光景だった。


「やるじゃん。

 一応、残滓を込めたんだけど。」


 ニヤリと笑いながらエリッタが言う。


「いい手応えでしたよ。

 ではこれはどうですか?」


 リプリアが話し終える前にエリッタが横に跳ぶ。

 後を追うように光が走る。

 電撃系魔法だ。

 いや、魔法剣か。

 リプリアの剣が放電現象を起こしている。

 僕が認識したときには既に魔法剣が発動した後だった。


 どうやらエリッタは電撃を(かわ)し切ったようだ。

 しかし追い詰められた表情のエリッタ。


「素晴らしい動きですね。

 怪我さえ無ければ、そのまま反撃も出来ましたでしょう。」


 確かにエリッタはこの前の怪我が治りきっていない。

 それを見抜いたのか。

 既にエリッタの顔に笑みは無い。


「いや、アタイの負けだよ。

 万全だったとしても、アンタには勝てない。

 本気を出されていたら躱せなかった。

 オキス、こいつ恐ろしく強いよ。」


 ブリゲアン、どんだけ強力なのを送り込んできたんだ?


「では、わたくしの参加は承認いただけますね。」


「いいよ。

 これからは一緒に大聖堂を目指す仲間だ。」


 エリッタがリプリアを認めた。

 うん?


「エリッタ、もしかして大聖堂まで付いてくるつもりなんですか?」


 僕は疑問を口にする。


「当たり前だろ。

 乗りかかった船だ、最後まで付き合うよ。」


 乗りかかった船が泥船では無いことを祈りたい。

 こうして大聖堂を目指すメンバーは現時点で僕、エリッタ、リプリアとなった。

 

 その後、師匠経由で僕に教会から呼び出しがかかった。

 僕がどこにいても、情報部系の連絡員が僕にメッセージを伝えてくる。

 僕にプライベートは無いらしい。


 僕が教会に出向くとグレッセン大司教が迎えてくれた。

 やばいこの人、かなりの悪人面だ。

 すぐ顔に影が出来る。


 しかし顔とは違って、話し方は落ち着いていて好感が持てる。

 悪い人では無いのだろう・・・と、思いたい。

 そして一人の司祭の男を紹介された。


「初めまして、オキス君。

 今回大聖堂までの案内役を務めるメリクルです。

 道中よろしくお願いします。」


 白い歯を見せてニヤリと笑う。

 嫌みな感じはしない。


「こちらこそ、メリクル神父。」


 僕は挨拶を返す。


 見た目は二十代前半だったのだけれど、実は三十歳だった。

 筋肉質なのに顔はさわやか系の人だ。

 国内ではトップクラスの回復魔法を扱えるらしい。

 冒険者としての経験もあり、見た目の通り力持ちでもあるという。

 大司教はすごい人材を出してきた。

 それだけ現在の帝国領内が危険だと言うことを表しているのかもしれない。


 僕の達立ちの準備は進む。

 現時点で意図せず完全なバランスのパーティーが出来た。

 全衛のリプリア、前衛回復のメリクル、中衛のエリッタ、そして後衛の僕。

 僕の頭の中で何かが叫んでいるけれど、賑やかし要員は数に入れなくて良いだろう。





 前回よりもバランスパーティー無双が出来そう


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ