表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
11/263

11 お菓子のせいでおかしいと思われる

 グラマンさんが雑貨品を馬で持ってきていた。町の雑貨屋のおっちゃんだ。

 いつもにこにこしていて、時々おやつをくれるので子供たちから好かれている。

 荷物を配達し、希望の家から出てきたところだ。

 そこに僕とジキルとルティントとパメラがすれ違った。

 こちらから先に挨拶すると、挨拶を返した後に一声かけてきた。


「薪集めかい、重かったろう。そうだ、いいものがある。全員分は無いから君たちで食べるといい。」


 グラマンさんは僕たちに袋を差し出した。

 僕が受け取って中身を確認すると、ビスケットが入っていた。希望の家では超貴重品だ。


「グラマンさん、ありがとうございます。ええと・・・9枚。四人いるから一人2枚、ルティンに余った1枚を多くあげるよ。」


 みんなにビスケットを配り、袋をグラマンさん返す。

 大喜びでビスケットを食べる三人。

 僕も食べようとした。

 その直後、グラマンさんが変な顔をしていることに気がつく。


「どうしたんですか、グラマンさん」


「君、名前はなんて言うんだっけ?」


「オキスです。」


「オキス君、もしかして計算ができるのかな?」


「・・・。」


 うっかりしていた。

 この希望の家では勉強は教えていない。

 文字すら読めない環境で、暗算で割り算の計算ができる子供などいるはずが無い。

 しかも僕、四歳。

 ビスケットを受け取った後の処置は、一人一人に1枚ずつ順番に配るのが正解だった。


「ここに来る前の記憶がないのですが、どうやら親が商人だったらしいので、その時に習ったのかもしれません。」


「そうか。うん。記憶が無いのか。受け答えもしっかりしているし、その年でそれだけできると言うことは、まさか貴族の子という可能性も・・・。」


 なにかぶつぶつ言い始めた。あまり勘ぐられたくは無いんだけど。


「ビスケット美味しかったです、薪集めがまだ残っているのでこれで失礼しますね。」


 みんなを連れて逃げた。



 調子に乗りすぎたかもしれない。

 しかし多少怪しまれたところで、こんな田舎で正体がばれるとは思えない。

 目立ちたくは無いけど、生活環境の改善のためにやりたいことは色々ある。

 あまり気にしないことにした。


 まずは食糧事情の改善のため、裏山で食べられそうなもののリストアップ作業に入った。

 この希望の家は栄養が少なすぎだ。

 大人たちに聞いても、裏山で何が食べられるのかほとんど把握していなかった。

 子供達の情報の方がまだ役に立った。

 それぞれが色々と食料を調達していたようだ。


 食べ物が増えると聞いて、みんな積極的に情報集めと実験に協力してくれた。

 山菜、キノコ、木の実、果実。

 食べられるのか分からないものは、パッチテストを行いつつ慎重に調べた。

 子供の体力では危険なのは承知していたが、最悪でも腹を下す程度で重傷者はでなかった。

 ババを引いた子には痛みを緩和するおまじないを懺悔代わりにしておいた。

 胃腸が相手だと、本当に気休めにしかならなかったけど。


 スープの具材が格段に増え、デザート付きになった。




 サバイバル無双ができるかな。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ