靴屋の倅が最強のポーターになった後、どうして歩荷になったのか
前作の「村に来る歩荷さん、強すぎない?」の続きで、黒竜さえも倒してしまう歩荷の田中先輩が後輩に語った体験談を山上君の私生活を通して聞いていく話です。
靴屋の倅だった田中先輩はどういう経緯で歩荷になったのやら。。。
という触れ込みで書き始めたものの、実態は江戸時代風の異世界譚で、山上くんを中心に、黒竜からの力の継承、更科さんとの結婚などのイベントとそれにまつわる体験を書きつつ、時々思い出したかのように先輩の過去を聞く物語となっております。
あと、後書きでいろいろと遊んでいます。
江戸時代のちょいネタとかもあるので、そこだけ拾って読むのもありかもしれません。
* 2019/08/17
各話のタイトルを修正しました。
靴屋の倅だった田中先輩はどういう経緯で歩荷になったのやら。。。
という触れ込みで書き始めたものの、実態は江戸時代風の異世界譚で、山上くんを中心に、黒竜からの力の継承、更科さんとの結婚などのイベントとそれにまつわる体験を書きつつ、時々思い出したかのように先輩の過去を聞く物語となっております。
あと、後書きでいろいろと遊んでいます。
江戸時代のちょいネタとかもあるので、そこだけ拾って読むのもありかもしれません。
* 2019/08/17
各話のタイトルを修正しました。
竜の里の儀式
2020/02/11 18:00
(改)
竜の里の門番さんと話した
2020/02/15 18:00
赤竜帝への謁見
2020/02/16 18:00
(改)
赤竜帝と直接話をした
2020/02/22 18:00
宿を探して
2020/02/23 18:00
無料券を貰った
2020/02/24 18:00
竜の里の冒険者組合
2020/02/29 18:00
冒険者組合の掲示板前にて
2020/03/01 18:00
評判が悪い宿だった
2020/03/07 18:00
赤竜帝と寿司屋に行った
2020/03/08 18:00
(改)
竜人が食べられるからと言って
2020/03/14 18:00
水龍の数の子獲り
2020/03/15 18:00
無精卵だったはずなのに
2020/03/20 18:00
花街では私も襲われるかもしれないらしい
2020/03/21 18:00
(改)
朝の銭湯に
2020/03/22 18:00
礼儀作法を指導してもらったものの
2020/03/28 18:00
闘技場にて
2020/03/29 18:00
名付けの儀式
2020/04/01 00:00
名付けの儀式(続き)
2020/04/04 18:00
結婚の義
2020/04/05 18:00
猪を狩ることになった
2020/04/11 18:00
洞穴の猪
2020/04/12 18:00
畳(たたみ)が少し綺麗になっていた
2020/04/18 18:00
身分が決まった
2020/04/19 18:00
竜の里を発った
2020/04/25 18:00
(改)
登場人物(3)
2020/04/25 20:00
異邦の元宮廷魔法師
佳央様、それはやめて下さい
2020/04/26 18:00
朝餉(あさげ)も豪華だった
2020/04/29 18:00
大杉町までの道中
2020/05/02 18:00
更科さんの実家で報告したら
2020/05/03 18:00
お父様に頭を下げられて
2020/05/04 18:00
いつもの習慣でつい
2020/05/05 18:00
(改)
冒険者組合に報告した
2020/05/06 18:00
思ったよりも伸びてないな
2020/05/07 18:00
レベルが高いと魔道具が壊れるらしい
2020/05/08 18:00
保有魔法属性なしの件
2020/05/09 18:00
しっかり懐にしまっていた
2020/05/10 18:00
事前の打ち合わせ
2020/05/16 18:00
じいさんか?
2020/05/17 18:00
経験則で十分
2020/05/23 18:00
一日では終わらなかった
2020/05/24 18:00
すっかり忘れていました
2020/05/30 18:00
三種の種(たね)
2020/05/31 18:00
和人の前では禁止!
2020/06/06 18:00
亜空間に物を仕舞う魔法
2020/06/07 18:00
閑話?(2)
2020/06/07 20:00
防衛
実家への荷物
2020/06/13 18:00
平村への道中
2020/06/14 18:00
ニコラ様に窘(たしな)められた
2020/06/20 18:00
(改)
箱の中の手紙に
2020/06/21 18:00
実家にバレた
2020/06/27 18:00
庄屋様から
2020/06/28 18:00
まだ起きていなかった
2020/07/04 18:00
葛村へ
2020/07/05 18:00
彦星は勘弁
2020/07/07 20:00
壺の老人
2020/07/11 18:00
ニコラ様は氷(ロック)
2020/07/12 18:00
本来、偉くなるには勉強は必須と言われた
2020/07/18 18:00
両家ご対面
2020/07/19 18:00
しっかり、おやりなさいな
2020/07/23 18:00
朝餉(あさげ)の支度(したく)
2020/07/24 18:00
あっちは春高山
2020/07/25 18:00
竜の襲来
2020/07/26 18:00
(改)
蒼目猿の強襲
2020/08/01 18:00
(改)
あちらがどうなったか
2020/08/02 18:00
丸膳で鯨肉
2020/08/07 18:00
仲良くやっているか?
2020/08/08 18:00
(改)
緊急招集は日当
2020/08/09 18:00
(改)
蒼竜様は小賢しい真似が得意
2020/08/10 18:00
飯時に言うんじゃない!
2020/08/11 18:00
登場人物(4)と閑話?(3)
2020/08/11 20:00
濡れ衣
遠慮
2020/08/12 18:00
お父様の存在感がない
2020/08/13 18:00
剣士、二人
2020/08/14 18:00
つながり
2020/08/15 18:00
狡(ずる)い手だと思いつつも
2020/08/16 18:00
字の練習
2020/08/22 18:00
実家が
2020/08/23 18:00
庄屋様の座敷で
2020/08/29 18:00
入婿になったわけじゃないだろ?
2020/08/30 18:00
次兄が思っていたこと
2020/09/05 18:00
ここだけの話が
2020/09/06 18:00
判を押されてしまった
2020/09/12 18:00
援軍が来るらしい
2020/09/13 18:00
更科屋に着くと
2020/09/19 18:00
更科屋での一夜
2020/09/20 18:00
蒼竜様があっという間に
2020/09/21 18:00
御文書の奥に
2020/09/22 18:00
これにて平に
2020/09/26 18:00
織り込み済み
2020/09/27 18:00
遠慮が解けて早速
2020/10/03 18:00
会社のおじさんに誤解された
2020/10/04 18:00
座敷にて
2020/10/10 18:00
糠床(ぬかどこ)をいじったせいで怒られた
2020/10/11 18:00
遠慮明けの宴にて
2020/10/17 18:00
草子は土産としてお手軽
2020/10/18 18:00
大杉の冒険者組合に呼ばれて
2020/10/24 18:00
本部の人の受難?
2020/10/25 18:00
刑の言い渡し
2020/10/31 18:00
次兄と話した
2020/11/01 18:00