表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
552/680

赤竜帝にも

 (かご)の中で気分が悪くなった私は、戸が開いたのを見て外に飛び出し、雪を汚した。

 佳央様は、これを予想していたので私は文句を付けた。

 そして、少しだけ体調が回復した時、周囲が吹雪いていない事に気がついた。


 周囲をキョロキョロと見回す。


 佳央様が、


「どうしたの?」


と聞いてきたので、私は、


「ここは、どこかと思いまして。」


と答えた、佳央様が苦笑いしつつ、


「竜帝城の大門の前よ。」


と一言。そして、(ゆび)()し、


「今は一時的に止んでるみたいだけど、雪が凍って門が開かなくなっちゃって。

 今、溶かしている所よ。」


と状況を説明した。指の先を見ると、大きな門が少しだけ開いている。

 そこには門番さんの一人がいて、赤魔法(火魔法)で凍った雪を溶かしていた。

 私は、


「なぜ、一気に溶かさないので?」


と質問すると、佳央様は、


「そんな事したら、門が()げちゃうでしょ?」


と説明した。私は、


「あぁ。それで。」


と納得し、


「どこかに(すき)でもあれば、私もお手伝いをするのですが・・・。」


と、申し出た。だが、別の門番さんから、


「踊りのは、今日は客人だろうが。」


()められた。私も、


「それもそうですね。」


と苦笑いで返す。近くにいた不知火様が、


「それよりも、竜帝城の門にこのような事をしたのは、山上・・・様が初めてです。

 後で、赤竜帝にもお伝えしますので、そのつもりでいて下さい。」


と恐ろしい笑顔で言ってきた。私は、


「面目次第もございません。」


と謝るしかなかった。



 暫くして、門が開く。

 不知火様から、


「では、お乗り下さい。」


と言われたので、私は、


「乗らないといけませんか?」


と確認した。また、気分が悪くなったら大変だからだ。

 だが、私の思いに反し不知火様は、


「当たり前です。」


と返事をした。私は、


「出来れば、歩いていきたいのですが・・・。」


とお願いしたのだが、不知火様は、


「仕来りです。」


と却下された。私は、


「どうしてもなので?」


と抵抗したのだが、不知火様は、


「どうしてもです。」


と意見を変える気はない様子。佳央様からも、


「早く乗って。

 もう少しなんだし、問答している時間も無駄よ。」


と怒られた。

 私は、


「・・・解りました。」


と渋々答えたのだった。



 再び、籠に乗る。

 出立の声が響き、籠が持ち上がる。

 数十歩、籠が揺れずに前に進む。

 想定外の快適さ。

 本来、この籠はこういう物なのだろう。


 が、ここでまた大きく、籠が揺れる。


──また風か!


 私は、再び気分が悪くならないか心配しながら、早く内裏(だいり)につかないかと思ったのだった。


 昨日、短編で力尽きたので短めです。(^^;)


 作中、山上くんが「(すき)があれば、(除雪を)お手伝いしましょうか?」と申し出る場面がありますが、こちらは、江戸時代の頃、除雪に木鋤(こすき)を用いたという話に基づいています。

 この除雪問題は今も昔も雪が積もる地域の厄介ごとの一つですが、江戸時代の頃、地方によっては雁木(がんぎ)という(ひさし)を長く出して雪が降っても人が通れるようにしたり、当番制で雪を踏んで道を作ったりしていたのだそうです。


・除雪

 https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E9%99%A4%E9%9B%AA&oldid=96577759

・ほうらい祭り

 https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E3%81%BB%E3%81%86%E3%82%89%E3%81%84%E7%A5%AD%E3%82%8A&oldid=87014924

 ※石川県白山市のお祭りで、行列の中に獏面(ばくめん)様という奇抜な面や着物を着た人がいるそうですが、獏面様の持ち物の中に、木鋤板(こすきいた)という除雪に用いていた道具があるそうです。

雁木造(がんぎづくり)

 https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E9%9B%81%E6%9C%A8%E9%80%A0&oldid=94832489

(ひさし)

 https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E5%BA%87&oldid=95494853

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ