表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
闇夜の桜  作者: 香住
35/35

35:祝福

「けどさ」

 俺は微笑を浮かべ、腕の力を緩める。手を離しても、彼女は離れて行かないだろうこと――それを感じて、笑みを浮かべたままで続けた。


「一度だけ、言葉にしてみたい」

 彼女の頬に触れる。最初はそっと、まるで羽根が触れるように僅かに。そして頬を包み込む。そっと頷いて了承の意を示してくれた彼女に、俺はこみ上げる思いをすべて、言葉に変えた。



「――あんたのこと、好きだ」


 彼女はそれを聞くと目を閉じた。口元が笑みの形に動く。俺の思いが言葉を通じても正確に彼女に伝わったことが、わかる。

 俺と同じように穏やかな微笑を浮かべる彼女の瞳から、一粒、温かい涙が零れた。それが哀しみの涙ではないことは、わかっていた。



「好きだ」


 無意識に俺はもう一度繰り返していた。伝えようと思う前に溢れていってしまう――ダメだ、ちゃんとブレーキかけておかないと。

 彼女は眼を開けて俺を見上げると、僅かに笑みを浮かべる。それが了承のしるしだと心に直接伝わって、俺は思わずこみ上げてくるあったかい何かを我慢できずに、笑う。


「なあに」

「いや」

 彼女は不思議そうに笑みの意味を訊ねるが、俺は首を振って誤魔化そうとした。……勿論、彼女がそのままスルーしてくれるわけもなく、黒い瞳がじっと見上げて来ている。

 仕方ない、と俺は小さく幾度か頷いた。


「幸せだ、と思ったの。俺、幸せだって今、実感した」

 正直、そんなこと言うのは恥ずかしかった。けれどここまで来たらしょうがない。俺はそう答えるなり彼女を抱きしめる。


「ちょ……」

「ありがとう」


 耳元で、彼女に告げる。ありがとう。何についてなのかなんて、それは言う必要なんかない。抱きしめていた彼女の腕が俺の背中に回って、細い腕が俺を抱きしめる。そして彼女の声が紡がれる。俺の思いと同じ、言葉を。



「ありがとう」


  

 

 

無事、完結いたしました。

読了いただいた皆さま、ありがとうございました。

既にお気づきの方が多いとは思いますが、当作は「桜色の闇」という別作品と表裏一体となっております。「桜色の闇」は乃里子視点でのお話となりますので、ご興味がありましたらそちらも合わせてお楽しみください。


高瀬はいわゆる標準的な大学生で、特に目的や夢があるわけでもなく、なんとなく流れて生きているような普通の青年です。この辺りが乃里子とは対極におり、高瀬自身、それが問題なのかどうかという点に気づいてはいないのだと思います。

高瀬が乃里子の心と呼応した部分については特に二人の間に似通った性質があるわけではなく、単に高瀬はちょっと人よりも感受性が強いせいであると思われます。

桜の花に対して抱く感情という点で乃里子の心に呼応した高瀬は、自分が何となくしか感じていない思いをさらりと言葉に出来る乃里子に自分にはない部分を見出して惹かれたのと、そして自分がその心を理解ではなく感じ合えることに初めて気づいたのかもしれません。

どちらかといえば優柔不断で流され易いタイプでしたが、揺れながらも自分の気持ちと対峙できる強さを引き出した高瀬は、おそらくすべてを無意識でやっているだろうというところが怖いですね。


保科の扱いについては可哀想なことをしたと思っています。ハッピーエンドなお話を書いてあげたいなと思いつつ、またその場で皆様にお会いできますことを祈りつつ。



香住

 

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ