表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
短篇集50  作者: SOUYA.(シメジ)
19/37

(⑲)至極当然な関係

今回は日常系ギャグです。

「何も書けなくなった」


 そう宣ったのは俺の幼馴染の(リン)である。

肩まで伸ばした茶色の地毛は夕陽に照らされて綺麗に輝いていた。凛は図書室の机に頭をつけるとうあー、と嘆く。


「あー……何も考えずに書いてみるってのは?」

「何も考えずに文が書けると思うのかこのスカポンタン、脳みそ洗って出直してこいド三流」

「口悪ッ……」


 新聞部の部長を務める凛はどうやらスランプに陥ってしまったようだった。他の部員が校内のリア充共の浮気記事を書く中、凛は園芸部が育てている向日葵にテントウムシが居たとか、誰も使わない鉄棒が錆びてきているから気を付ける旨を書いたりしている。


 ぶっちゃけそんなものに需要があるのは分からんが、おじいちゃん先生とか校長、顧問には好評らし……全員オッサンじゃねぇか!



「今何を書いてんの」

「この白紙の紙に何か書いてあるように見えるならお前は選ばれし人間だ、良かったな。明日には異世界トリップでもしてんじゃねぇのか」

「1を言えば10返ってくる…」



 変な声を上げて嘆く凛の隣で俺は参考書を開く。

 そもそもテスト期間中にオッサンにしか需要のない平和な記事書いてる場合じゃないだろ。何でこんなやつが成績上位に入れるんだ。



(ヨシ)、その式だと爆発確定」

「……あざーす」



 自分の作業に手が付かないからか俺の参考書とノートを覗きながらそう訂正を入れてくる。本当に何でこんなやつが賢いんだ。世の中は理不尽である。


 そうしてカリカリと俺の勉強する音だけが響く隣で机に突っ伏していた凛が顔を上げた。



「美くんやい」

「何じゃ、凛」

「①か②か⑮選んで」

「急に数字飛んだな、えっとじゃあ⑮で」

「チッ」

「何が不満なんだよ」



 えっとねー、と記事の後ろに書いたらしい文字を読み上げ始める。他に利用者が居ないからって自由過ぎんだろ。



「①は真面目に記事の内容を考える

 ②は美の勉強の邪魔をする

 ⑮は美を連れて校内徘徊する」


「どこから突っ込めばいい?」

「やだー、突っ込むなんてハ・レ・ン・チ」

「……嫌だからな」

「え、美が⑮って言ったんじゃないの」

「先に内容を教えてくれてたら絶対に①を選んでた」



 凛は俺の言い分にワガママだなー、と溜息を漏らす。どっちがだ。しかしながら凛はアホみたいな選択肢の書かれた面を裏にしてガリガリと鉛筆を走らせた。



「まっ、書く内容決まったから感謝するよ美くん」

「感謝するついでに炭酸奢って」

「調子に乗るなよド素人、二酸化炭素の摂取し過ぎで病院のお世話になってしまえ」

「だから口悪ッ…」



 そんなこんなで勉強を終えた俺が見た下書きは『話に付き合ってくれる超絶アホな幼馴染』というタイトルがつけられたものだった。このクソアマ巫山戯やがって。


 ────そんなクソアマは今回もテストでは成績上位に居座っていたのでした。


END

こういう恋に発展しない関係がすこです。


閲覧ありがとうございました

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ