表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
35/37

第35話 名前呼びと、偶然の遭遇

「ふんふーん」


 袋を胸に抱いたまま、彩花が鼻歌を口ずさんでいる。

 単純に服が買えたから喜んでいるのだろうが、自分が選んだ一着を迷わず手にしてくれたことを意識すると、翔のほうがむずがゆくなる。


「……ほら、双葉」


 ややぶっきらぼうに、翔は手を差し出した。


「なに?」

「荷物、持つから」

「えっ、いいよ別に」


 彩花はわずかに体を逸らして、袋を翔から遠ざけた。


「荷物持ちのために来てもらったわけじゃないし」

「見栄えが悪いだろ。それに、父さんに怒られるから」


 間違っても体に触れてしまわないように、持ち手をそっとつまむ。


「強引だなぁ」


 彩花は口元を緩めて手を離した。


「じゃあ、お願いするね。ありがと」

「おう」


 お礼を言う表情は柔らかい。

 お節介だとは思われていなさそうだ、と翔は肩の力を抜いた。


「ジェントルマン草薙君は、お父さんの花婿修行の賜物だったんだね」

「その名称だと、父さんも当てはまるけどな」

「うるさいなぁ」


 彩花が頬をふくらませてから、ふっと黙り込んだ。

 理屈っぽい男は嫌われる——。

 どこかで聞いた言葉が頭をよぎり、翔の動悸が再び騒がしくなったころ、彼女はぽつりとつぶやいた。


「……ジェントルマン翔君」

「……えっ?」


 翔は思わず足を止め、彩花を見つめた。


「だ、だって、これならお父さんは候補から外れるでしょ?」

「いや、まあ、そうだけど……」


 中学以降は、異性は苗字で呼ぶのが普通になっていた。

 高校でも、名前で呼び合っているのは香澄ともう一人だけであるため、同級生の女の子から名前で呼ばれたのは、久しぶりだ。


「別に名前呼びくらい、どうってことないって。というか、そこでつまずいているようじゃ、まだまだ道のりは長いぞ?」


 彩花が腰に手を当て、ニヤリと笑う。

 その余裕そうな表情に、なぜか胸がざわついた。


「じゃあ、そっちは平気なのか? ——彩花」

「っ……!」


 彩花は息を詰まらせ、目を見開いた。すぐに顔を背けるが、その耳の先はほんのり染まっている。

 自分の頬も熱を帯びるのがわかり、翔は咳払いをした。


「……ごめん。調子乗った」

「い、いや、こっちこそ、変な絡みしてごめん」


 短い沈黙が落ちる。人の流れのざわめきだけが、二人の間を通り抜けた。


「……そういえばさ。ちょうどお昼だけど、草薙君は昼食どうするの?」

「あぁ、俺は——」

「あれ、翔と双葉?」


 答えかけたところで、前方から聞き慣れた声が届いた。

 こちらを見て目を丸くしているのは、女の子を連れた潤だった。


「おう。潤と琴葉か」

「翔、久しぶり」


 軽い調子で手を挙げた女の子は、潤の彼女である天羽(あもう)琴葉(ことは)。潤の所属している野球部のマネージャーだ。


「もしかして、部活の買い出しか?」


 部活のポロシャツを着ている二人は、いくつかのビニール袋を提げていた。

 潤が顔をしかめながらうなずく。


「そうなんだよ。じゃんけんで負けてさー。こっちは遊ぶって言ってんのに」

「男なら勝てばいいって挑発されてムキになったのは、どこの誰かな?」

「うっ……」


 琴葉の鋭い指摘に、潤が言葉を詰まらせてそっぽを向く。

 野球部のみんなが薄情なのではなく、単純に男子同士のノリだろう。


「翔と双葉さんって、習い事が一緒なんだっけ?」

「まあな。今も習い事が終わって、時間が空いたから買い物してたんだ」


 琴葉に向かって、手に持っていた袋を掲げてみせる。


「ふむ……結果的とはいえ、ナイスアシストだったわけだ」

「別にそういうのじゃないって」

「ほんとかな?」


 琴葉は口角を上げ、そのまま彩花に微笑みかけた。


「ごめんね、いきなり。潤の彼女の天羽琴葉です」

「あっ、緑川君の彼女さんだったんだ。双葉彩花です。はじめまして」

「うん、よろしくね。それにしても——」


 琴葉がずいっと彩花との距離を縮める。


「さすがお姫様っていうか、近くで見るとますますかわいいねぇ」

「え、あの、えっと……?」


 彩花が困惑したように目を泳がせる。

 潤が琴葉の肩を掴み、グイッと後ろに引いた。


「琴葉、落ち着け。双葉が怖がってるじゃねーか」

「あっ、ごめんごめん。やっと間近で見れたから、つい興奮しちゃって」

「は、はぁ……」


 変態じみたことをサラリと口走る琴葉に、彩花はすっかりペースを乱されているようだ。

 眉をハの字にして、助けを求めるような眼差しを向けてくる。


「双葉、大丈夫だよ。琴葉はかわいいもの好きな、ただの変わったやつだから」

「ちょっと翔、その言い方はひどくない?」

「数秒前の自分の行動を振り返ってみろよ。否定できるか?」

「できるわけないじゃん。何言ってんの」

「お前だよ」


 軽口を交わしていると、彩花が驚いたように二人の顔を見比べた。


「双葉、どうした?」

「あっ、ううん、なんでもない——じゃあ、私は帰ろうかな。このあと、緑川君と遊ぶんでしょ? 袋、持ってくれてありがと」


 彩花は慌てたように首を振ると、翔の持つ袋へ手を伸ばしてきた。


「あぁ、うん……」


 翔は曖昧に返事をした。


(別に、ここで双葉が帰ろうとするのは普通だよな……)


 買い物は済ませているし、翔と潤が落ち合ったのなら、彩花がこの場に留まる理由はない。

 それなのに、笑顔がどこか無理をしているように感じられて、袋を渡せなかった。


「ちょっと草薙君、意地悪しないで——」

「えー、偶然とはいえせっかく会ったんだし、四人でランチでもしない?」


 彩花がやや強引に袋の持ち手を掴んだとき、琴葉の声が割り込んできた。


「……えっ?」


 彩花は手を止め、琴葉を見てパチパチと瞬きをした。


「潤と翔は元々、一緒に食べる予定だったんでしょ? なら、四人でファミレスとか行こうよ」

「おっ、いいじゃん。双葉がいいなら、そうしよーぜ」


 潤もすぐさま賛同した。


「えっ、でも……」


 彩花は三人の顔を順に見て、最後に翔で視線を止めた。

 ここで帰してはいけない気がして、翔は口を開いた。


「真美さ——お母さんに確認してみたらどうだ? 潤も言った通り、双葉がよければだけどさ」

「私はいいんだけど……本当にいいの? 三人は元々仲良しなんでしょ?」

「私はむしろ、双葉さんと話してみたいんだよね。いろいろ聞いてみたいこともあるし」


 琴葉が彩花に顔を向けながら、一瞬だけ翔を見た。

 彩花は小さく息を呑むと、袋の持ち手から手を離し、そそくさと携帯を取り出した。


「ご期待には応えられないと思うけど……じゃあ、ちょっと聞いてみるね」


 彩花がゆっくりとその場を離れ、スマホを耳に当てる。時折、こちらをちらちらと見てくるのが視界の端に入った。

 琴葉が腕を組み、イタズラっぽく瞳を細める。


「いやいや、翔も隅に置けないねぇ」

「だから、そういうのじゃないって」


 ため息が漏れた。琴葉の人柄は嫌いではない、どころか好ましいが、年上ぶる割にいたずら好きで、ペースを握られると少し疲れる。


(潤はあんまり深く考えないから、相性がいいんだろうな)


「翔。なんかバカにしてねーか?」

「そんなわけないだろ」


 友人の勘の良さに肝を冷やしていると、通話を終えてこちらに戻ってくる彩花の姿が目に入った。

 その足取りは、先程よりも少しだけ軽かった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ