表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
100/591

代償で、その脳みそを……!

レイジ君、最弱脱却!?

 白い部屋、シンプルな白い机とパイプ椅子。ヘンジと2人きりで、絵を描かされていた。真っ白なスケッチブックに、羽ペンに黒のインクでそれっぽい形を描いていく。

 絵とかそこまで得意じゃないから、俺の絵と説明だけで伝わってくれれば良いんだけど……?


「名前はどんなのがあるんだい?」


「俺が使うのは、さっきの5体に牽制で撃った太陽光弾(ハンドガン)。それの威力とサイズを強化した太陽烈弾(マグナム)。他には近付けば近づくほどヒット数と威力が上がる太陽爆発(ショットガン)もあるな」


 うーん……銃とか詳しく知らないのに聞いたことある名前とか、地球でのゲームのイメージだけでよく技として成立させてるよな……

 とりあえずハンドガンを書いてみてるけど……外見だけだもんな。内部機構は欠片も分からないけど……


「他にもあるだろう?」


「後は……太陽光線(レーザー)か。基本薙ぎ払ったり、相手の魔法とまともに撃ちあう時とかに使う。それと、太陽光線(レーザー)を細く、遠くまで届くようにした不意打ち特化の太陽紫外線(スナイパーライフル)


「スナイパーライフル! 覚えてるよ!」


「そんなに強い技じゃないからな……? 後は太陽閃光(スタングレネード)、目と耳を混乱させる技と……必殺技とも呼べる紅炎集束砲(プロミネンスキャノン)だな。最後に関してはイメージだけなら超弩級の太陽光線(レーザー)って感じだけどな」


 ちょっと知ってる要素でも書き込むか。文章はまだ難しいけど、単語なら少し書けるようになったしな。ええと……引き金、弾、火薬……くらいで大丈夫かな?

 良し。とりあえず、ラフだけど……ヘンジに見せてみる。


「ハンドガンはこんな感じかな……?」


「へー……フンフン……引き金……本来は弾丸か…………火薬入りなら……後は多分リロードだよね。レイジ、ちょっと他の技の元イメージも描いててくれる?」


「それは構わねえけど……あっ……行っちまった……マグナムは弾丸の種類が違うだけ……なら、先にショットガンのイラストか」


 ヘンジ出て行ったけど……まさか、銃を開発とかしないよな……? この近接武器と魔法しかない時代に遠距離物理武器とか……チートも良いところだからな?



 ショットガンの絵を描き終え、特徴を書き込んでいく。確かポンプ式とかいうカッコいいリロード方法があって、弾が特別で……おっと、ドアが開いてヘンジが飛び込んできた。その右手には、予想通りにハンドガンが握られている。

 ああ、やっぱり作ると思ったよ……まさか、20分程度で完成させるなんて……


「ハンドガンの試作品だよ! レイジの捕捉のおかげで撃てるし弾の形が分かったから、面白い弾を開発できたよ!」


 そう言ってヘンジが見せてきたの普通の金色、デフォルメされた杖が描かれた銀色、デフォルメされたヘンジの顔が描かれた黒色、三色のハンドガンの弾だった。

 うん……金色の以外嫌な予感がするけど、ヘンジの顔が描かれているのは絶対に怪しいと断言できる。


「まず金色が従来の弾丸だよ」


 そう言って、ハンドガンに金色の弾をリロードし屋上へと向ける。耳を塞ぐ間もなく、発砲音が耳を貫き、天井を黒く焦がしていた。


「べ、別に撃たなくても疑ってないよ……銀と黒はどんな弾丸か口頭で教えてくれ」


「えー……まあ、いいや。まず銀色の弾、なんだけど……絵からなんとなく創造つく?」


 杖の絵……まさか撃ったら弾丸から杖が出てくるみたいな……? 流石に科学だけでは無理だよな。となると…………


「魔法を弾に籠めれる……とか?」


「その通り! この弾丸に魔力を籠めると……あら不思議、属性を持った弾丸が撃てるよ! 魔法を使えないレイジにも属性攻撃できるね! 超便利!」


 属性攻撃できるねって……銃くれるのかな……?


「そしてこの弾丸は………………というものさ!」


「ハァ!?」


「君用に調整したからね。是非使ってくれたまえ! 弾丸は黒以外ならフェルさんが複製できるからね!」


 ハンドガンにこの黒の弾丸作って20分……こいつ、やっぱ天才か!?

今回の省かれシーン


レ:流石に量産しないでくれよ……?


ヘ:これ量産しても、私が作った時点で何故か誰も買ってくれないんだ……赤字だよ、トホホ……


レ:(そりゃ技術レベルが500年くらい先だもの!頭が未来すぎるもの!!)

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ