表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
472/478

15-25 アデル・オブ・シリウス


 遙か昔。

 世界は“アーキテクト”によって創られ、そこで人間は平和に過ごしていた。

 だがある時、深淵の闇から魔王が現れた。

 魔王は人の世を滅ぼし、やがて人間を、人と獣に分けてしまった


 人は魔王への永遠の隷属を強いられ、獣は地上で永遠の苦しみを与えられることになった。

 終わらない絶望と苦しみでのたうつ世界に、やがて、獣を従えた1人の王が現れる。

 アーキテクトより授けられし聖なる王冠を(いただ)く。

 その者こそは、人の王。

 魔王がもたらす、あらゆる絶望を打ち払う獣の主。

 それすなわち、獣たちを楽園へ導く光。


            ーー南方獣人(ラース)族の旧い口伝よりーー




 ◇◇◇




 漆黒の空へ、吸い込まれていく――――。


 そう感じた。


 ミスター・ジョーは、飛行タイプの異常存在(ヘテロ)に胸を貫かれたまま、天高くまで連れ去られていた。眼下に見える都市の夜景は、どんどん遠ざかっていく。高速で下から突き上げられているため、頭上から叩きつけるような風を感じている。その風圧によって手足を動かすこともできず、ただ、星1つない宇宙の果てに押し込まれていくようだ。


 落下すれば絶対に助からない距離。

 怪物はそこを目指して、ジョーを持ち上げているのだろう。

 それから放り投げるつもりなのだ。

 ジョーが自由落下で地面に叩きつけられ、無残な潰れた肉塊と化すのを見届ける。

 言葉を発しない異形の相手であっても、考えていることくらいは読めた。


「……こりゃ……致命傷だね……!」


 自分の死が近いことを、確信する。


 何度目かの吐血をし、自らのダメージを冷静に分析する。心臓を一突きにされることは、かろうじて避けられた。だが片肺は貫かれ、潰されたのだろう。だから吐血が止まらないのだ。そして重要な血管も傷つけられた。まるで水道管が破裂したように、すごい量の出血が、傷口の胸から溢れ出ているのが見える。


 今にも意識を失いそうな激痛の中で、ジョーは懸命に意識を留め続ける。その耳には、地上で戦う仲間たちの、絶望の無線が飛び交っているのが聞こえてきた。


『もう前線が保たない! 敵の数が多すぎる!』


『ぎゃああ! 俺の足が! 足がああ!』


『これ以上の戦線維持は無理だ! 撤退命令は出ないのか!』


『殺せないバケモノどもを相手に、あと何十分と戦うなんて無茶だ!』


『指揮官が?! 指揮官が死んだ?!』


『おしまいだあ! 人類はもう、奴等に喰われて、みんな殺されちまうんだあ!!』


 兵士たちが保護した、市民たちの声も混じって聞こえる。


『逃げ切れない! このままじゃ私たち、この都市の爆破に巻き込まれて死んじゃう!』


『あの子は?! あの子は無事なんですか?!』


『ママー! パパー! どうしておへんじしてくれないの!?』


『どうか、どうかこの子だけは殺さないで! ああ、やめて! 食べないで!!』


『誰か、誰か助けてええ!!』


 赤ん坊の泣き喚く声。生きたまま食い殺されていく人々の阿鼻叫喚(あびきょうかん)。逃げ惑い、混乱と悲しみの渦中にある人々の慟哭(どうこく)が、兵士たちの無線に混じって聞こえてくる。人類の未来が、今まさに(つい)えてしまおうとしている。ジョーは、それを肌で感じていた。


「……まだ無線が通じる距離にいるうちに……起爆を……!」


 今にも意識を失いそうな激痛の中で、ジョーは懐に潜ませている起爆スイッチを取り出そうともがく。盟友であった、今は亡き男。エレンディアの反帝国活動(レジスタンス)を取り仕切っていた、ブラックバードの形見。そのスイッチを押せば、機甲都市ラーグリフの各所に仕掛けられた衝撃爆弾が起爆し、都市を一気に崩壊させ、瓦礫の山に変えることができる。


 血濡れた手で取りだした、スティック状のそれを握りしめ、ボタンの上に指を置いた。


「……くっ!」


 躊躇(ためら)ってしまう。


 本当であれば、もっと善戦して敵軍を足止めし、都市を守ろうと戦っている人々が撤退した後で、起爆させる手はずだった。だが、その頃には、もうジョーは生きていないだろう。今こうして、ジョーが起爆スイッチを持っている以上、爆弾はジョーにしか起爆できない状況だ。そして、まだ意識が残っている今この時でなければ。死んだ後では、もはやスイッチを押すことはできなくなる。


 起爆させるなら、今この瞬間しかない。


 だが押せば、逃げ遅れた市民たちだけでなく、弱い者たちを守るために立ち上がった、勇気ある地上の仲間たちごと巻き添えにして、犠牲にするしかなくなってしまうのだ。それが、ジョーに起爆を躊躇わせる理由だ。共に戦ってくれている人々へ報いることもできず。それで良いのか。


「腕に……力が……」


 入らなくなっている。

 迷っているうちに、手にしていたスイッチを握りしめる力が失われ、取り落としてしまった。

 足下の景色と共に遠ざかっていく切り札を見下ろし、ジョーは苦笑してしまった。


「……ここまでかい」


 もはや自分が、地上の戦いに寄与できることは、何もなくなった。


 これまでの長い戦いを、思い出してしまう。

 帝国の理不尽に家族を奪われ。故郷も奪われ。何もかも失った。

 そこから戦いを始め、仲間が増え。

 永遠とも思える戦いの中に身を置いてきた。


 たった1人ぼっちで。予想よりも長く。

 本当に、長い間を戦場で過ごしてきた。


「私のかわいい坊や……やっと会いに行ける……」


 今は亡き面影が、(かす)んでいく視界の中に見えた気がした。

 不思議と死の恐怖はなく。懐かしさと、不思議な安堵で胸が満たされた。

 もしかしたらようやく、ただの母親の顔になれているのかもしれない。


 遠のいていく意識の中で、ジョーは残された者たちの武運を祈った。

 勝ち目のない戦いだが、諦めなければ、きっと活路はある。

 それを信じ抜いていたからこそ、ジョーは強までを生き延びられたのだ。


「…………!」


 暗くなっていく視界の中に、光が溢れたように見えた。

 それは死にゆく者にだけ見える幻覚か。

 ジョーは、目に見えたモノに涙した。




 ◇◇◇




 炎の明かり。漆黒の闇を背負った空の下では、それだけが、人々のすがる輝きである。たとえそれが、絶滅の危機と、異形の軍勢によってもたらされた、破壊の傷跡であったとしてもだ。都市を紅蓮に染め上げる火災の光だけが、転移門(ポータルゲート)へ向かう避難バスの、行き先を照らす輝きになっている。


 すすり泣き。

 あるいは不安を口にする避難民たちの声。

 囁くようなそれらを耳にしていると、重苦しい気持ちにさせられる。

 運良く席に座れた田中と岸本は、隣り合った席だった。


「田中さん、もうすぐです……! 本当にもうすぐなんです……! だからどうか……頑張って……!」


「……」


 ここへ来るまでの道中、(あきら)めそうになっていた岸本の手を引いて、連れてきてくれた田中。

 そのシャツの腹部は血が(にじ)んでおり、(かば)うように傷口を押さえている。

 痛く、苦しいのであろうことは、青白い顔を見ていればわかる。

 息絶え絶えで、田中は喋ることもできずに脂汗をかいている。


「僕なんかを庇って……こんな怪我を……! どうして……! どうしてこんな……!」


「……世界が終わりそうだっていうのに……あなたは他人に、希望を語れる人だ……」


「!」


 岸本を心配させぬようにと、懸命に微笑んでいるのだろう。

 喋るのがツラいであろうこと。無理をしているであろうことは、見てすぐにわかった。

 それでも田中は続けた。


「料理はできない……戦う勇気もない……。集団の中で、あなたが(にな)える役割はない……自分は無価値だなんて……そう思っているかもしれません……。けれど、考えてみてください……私だって、あなたと同じだ……。このバスに乗り合わせている、たくさんの知らない人たちだって……きっとそうだ……。だとしたら……この人たちは、集団の中で役割を持たないのか……価値なんてないんだと、思いますか……?」


「……」


「それは違う……。少なくとも、あなたは他人を(はげ)まして……未来を信じさせることができる人だ……。あなたの”優しさ”で、私は救われたと言ったでしょう……」


「田中さん……!」


「優しさは、この世界を良くするものだと思うんです……命懸けで、守る価値がある……!」


 ふと、バス内が騒がしくなる。


 ざわめきの声。

 近くの席に座っていた親子連れ。

 あるいは負傷した老父。

 寄り添う男女。

 それら全員が一方向を、窓の外を見上げている。


「ママ! 空に、大きなお船がきてる!」


 最初に声を上げたのは、年端もいかぬ少女だ。

 岸本と田中も、周囲の声につられ、窓の外を見上げた。


 天高く舞い上がっていく火の粉。地上を焼く災禍の炎。

 それらが闇夜の空に、いつの間に現れたのかもわからない、巨大な翼を浮かび上がらせていた。

 かなりの高度を飛んでいるのであろう、三角形上の大船。

 あまりの巨体さ故に、その姿は高高度に在っても、依然として大きく見える。


「あれは…………まさか、()()()()()()?!」


「ザハルって……たしかベルセリア帝国の、アルテミアの旗艦じゃんか……!」


「ベルセリアが、助けに来てくれたの……?!」


 ざわめきが大きくなっていく。

 憔悴(しょうすい)していた人々の眼差しに、光明が戻り始めていた。


 唐突に、その場にいた誰しものAIV(アイブ)に、緊急チャンネルでの通信が入る。酷くノイズがかった、風切り音にまみれた音声。そこに確かに、レジスタンスのリーダーである、ミスター・ジョーの声が聞こえた。


『野郎ども……ついて来たら……見せてやるって、言っただろう……』


 ジョーは迷いなく断言する。


()()を……!』




 ◇◇◇




 空戦艦ザハル――――。


 建造以来、ずっと大空を飛行し続けている人造物。空を漂うことで有名な、太古の弩弓(どきゅう)空戦艦である。少し前には、空中学術都市と呼ばれ、一般市民たちの暮らす街であったが、今ではアルテミア・グレインを乗せる、ベルセリア帝国の旗艦として改修されている。武器弾薬を大量に搭載し、今しがた静かに、機甲都市ラーグリフの上空へ空間転移を終えたばかりである。


《――――転移後の原子安定率、良好。転移目標との座標誤差、0.1パーセント以内》


 ザハルのオペレーターたちが、次々に感嘆の声を漏らす。


《すごいぞ……! 転移門(ポータルゲート)なしで、本当に超長距離の空間転移を成功させてしまった。しかも、全軍。全兵器ごとだぞ!》


《転移演算の一部を”暗算”で担当したということだが、これが設計者(アーキテクト)の力というものなのか……!》


 AIV(アイブ)通信を経由して、それが少女の耳に届いていた。


 上部甲板(かんぱん)に位置する、強化特殊ガラスのドームで(おお)われた森林公園。

 その中央に特設されたステージに1人、少女は立っている。


 美しく整いすぎた顔立ち。決意を秘めた青の眼差し。精巧な白い肌は、ウエディングを思わせる純白のドレスによって包まれている。花冠を戴くヴェールをかぶり、周囲に展開されたホログラム画面が映し出す、地上の悲惨な戦況を見渡し、心を痛めた。


《アデル様。目標地点の上空へ到達しました。全員、配置についています。いつでも作戦を開始できますよ》


「……報告、ありがとうございます、ラントさん」


 少女、アデルは、率いる全軍に向かって、AIV(アイブ)通信で語りかけた。


「ラーグリフの都市は、私たちの足下で、今まさに陥落し、滅亡しようとしています」


 殺すことができない異常存在(ヘテロ)の大軍によって、押し潰されるように侵略されている大都市。火の手が上がっていない場所を探す方が難しいほど、破壊され、蹂躙(じゅうりん)され尽くされている。その悲惨な現実を、アデルは口にした。


「けれど、この死に瀕した街の中でも、いまだ諦めず、必死に戦っている人たちの息吹を感じます。敗戦濃厚な死地であるのにも構わず、自らの意思でそこへ残り、数少ない仲間たちと共に、弱い人々を守るために立ち上がっている人々がいる。光のない、滅亡の闇に覆われた空の下で、勇気を振り絞り、恐るべき怪物たちに立ち向かっているのです。勝利によって、地位や財産を得られるわけではありません。彼等の戦いの理由は、私利私欲ではありません。過去の因縁も、立場の違いも、全てを捨て去り、戦えない者たちの剣となり、盾となることを選んだ。ただそれだけ。()()()()()()となる道を選んだ勇士たち」


 アデルの言葉は、全軍放送で流され続けた。

 それは、彼女が率いる戦士たちのみならず、地上の人々全てにも配信され、降り注いでいく。


「勇気ある同胞たちよ。我々も選びました。我々は誓います。人の未来を賭けた。星の行く末を賭けた。この絶望の戦場で、共に肩を並べ、愛する者たちを守る盾となり、そのために血を流すことを」


 鼓舞する言葉。

 それを聞いている兵士たちが、勇ましい声を上げて応えているのが、無線を通じて聞こえてくる。

 沸き立ち、高揚する戦意を束ねるべく、アデルは告げた。


「夜空の先に未来を信じ、剣を手に漆黒の中を進もう。暗く冷たい夜の中で、人の火の熱を灯し、切り(ひら)こう。地上の同胞たちよ。勇気ある人々よ。私はここに宣言します。この深い夜の中で、あなたたちの戦いは、決して孤独ではないのだと。私の名は、アデル・アルトローゼ」


 語るアデルの頭上に、青白い光を放つ王冠が形成されていく。


 罪人の王冠(シリウス・ケテル)――――。


 人工惑星の中枢システムへアクセスする権限は奪われていても、その強力なEDEN(ネットワーク)介入機能は健在である。その力を発動し、アデルは胸元で静かに両手を合わせ、祈るように目を閉じ、(うつむ)いた。


「世界を覆う、この絶望の暗闇を――――()()()()()()


 アデルの宣告と同時に、天から眩い光が降り注いできた。

 ラーグリフの都市全域。それどころか、地平線の向こう、遙か遠くまでを照らし尽くす光量。

 まるで太陽のように輝き、地上が昼を取り戻したかのように明るくなった。


 それは、星1つなかった漆黒の空に、たった1つ生じた、強烈な光点。

 青白い光を灯す、明星。


 まるで伝説にうたわれる希望の光だ。

 それを目撃した人々のAIV(アイブ)通信には、数え切れないほどに、同じ言葉が溢れ始める。



 天狼星(シリウス)――――。


 




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
よければ「ブックマーク登録」「評価ポイント」をお願いします。
作者の励みになります。

また、ランキングタグも置いてみました。
この連載を応援いただけるのであれば、クリックしていただけると嬉しいです。
小説家になろう 勝手にランキング

©うづき, 2021. All rights reserved.
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ