表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
461/478

15-14 空間崩壊爆弾



 輸送ヘリの貨物室は、異常存在(ヘテロ)軍の襲撃を逃れた市民たちで溢れていた。

 故郷。私財。多くを失った人々は憔悴(しょうすい)し、すすり泣いている。

 陰鬱(いんうつ)な雰囲気の中にいると、暗く落ち込んだ気持ちに、拍車がかかるようだった。


 ミズキは、トウゴの骨壺を大切そうに抱えたまま、暗い顔で俯いている。その隣では、ジェシカが心配した表情で、傷ついたリーゼに膝枕をしていた。手当を受けたものの、傷ついたリーゼは消耗している様子で、横になって眠っている。ジェシカはその手を握りながら、顔色の悪い親友の回復を願っていた。


「ジェシカ」


 そうしていると、呼び止められる。


 顔を上げれば、見知った顔。シスター・ルリアがいた。

 ジェシカとエマにとって、義理の母親と呼べる存在だ。

 いつもなら安堵をくれる穏やかな面影が、今はどこか(こわ)ばっている。


『シスター……』


「今のはエマの声ですね。なら近くにいるということですか。ジェシカと一緒に、2人ともまずは無事でいてくれて良かったです。ダンジョンに潜ると言って、いなくなった後も、ずっと心配していたのですよ」


 シスターは、ジェシカの頭をきつく抱きしめてくれた。

 言葉に表裏はなく、心の底から無事を喜んでくれているのが、その力加減から伝わった。


 シスターは改まって、尋ねてきた。


「一緒にダンジョンへ入っていた、あの男の子たちはどこへ?」


「……あの後、色々あったのよ」


 ジェシカは、苦しげに肩を抱いて応える。


「全員無事だったとは……言えないわ。ザリウスやレオ、セイジさんたちとは、今は別行動中。今はアタシたち、シスターに力を貸してもらいたくて、それで足取りを追いかけて、さっきの街に辿り着いたの。そうしたら、あんな状況に……」


「そうでしたか」


 トウゴのことを思い出し、悲しい表情をしているジェシカ。そして骨壺を抱えている、ジェシカの連れと見られる少女を横目に見て、シスターは、口で語られるよりも多くのことを察することができた。


「お互いに、積もる話はありそうですね。ですがまだ、この空域は危険です。細かい事情を確認するのは、聖団の後方拠点に着いてからにしましょう」


「後方拠点って?」


「ここから西方へ離れた場所に、エレンディア騎士団の基地を間借りして、聖団の軍事拠点を構えています。このヘリは、そこへ向かっている途中なのです」


「……?!」


「聖団七星のお1人、バロム・クリーラ様が指揮されている拠点です。私を含め、10名もの聖人を要していますから、先ほどのような異常存在(ヘテロ)の軍勢に攻め入られても、早々に陥落することはあり得ません。そこでなら、あなたたちも安全です」


『軍事拠点って……』


「聖団が、エレンディア騎士団の基地を間借りしてるですって……?」


 シスターの話の節々に、ジェシカとエマは疑問を感じてしまう。

 なぜならロゴス聖団とは宗教組織であって、軍事作戦を執り行う騎士団とは違っている。

 永世中立を宣言し、企業国(ユニオン)同士の争いに関わらないのが、方針だったはずなのだ。

 それがエレンディア騎士団の助力を得ているというのは、何か妙である。


 ジェシカとエマが奇妙に思っているであろうことは承知した上で、シスターは話しを続けた。


「侵攻してきている異常存在(ヘテロ)の軍団は、さっき見かけた群れだけではありません。あれは全体の、ほんの一部。ベルセリア帝国領土と、魔国パルミラの国境にある、アーガスト大橋を突破してきた怪物たちが、ベルセリアの領土を横切って、一直線にこのエレンディア領へ雪崩れ込んできているのです。推定ではおよそ、2000万を超える軍勢」


『に、2000万?!』


「そんな数のバケモノ軍団だったの、さっきのアレは?!」


「ええ。エレンディア騎士団の分析によれば、という情報ですが。それが大きく3軍団に分かれ、いずれも東から侵攻してきています。目指しているのは方角からして、エレンディア企業国(ユニオン)の首都でしょう」


 奇妙だった。


「なんか、それっておかしくない? エレンディア企業国(ユニオン)と、魔国パルミラの間には、ベルセリア帝国領が挟まってるのよ? 隣国じゃなくて、隣国を(また)いだ先の国へ侵攻するって……」


「理由はわかりませんが、怪物たちの主であるバフェルトの目的が、エレンディア領にあるのは間違いないでしょう。そして、アルテミアはわざと異常存在(ヘテロ)の軍を素通りさせて、エレンディアと戦わせて消耗させることで、漁夫の利を得ようとしているのかもしれません。いずれの思惑もわかりませんが、現実に、このエレンディア領は攻め入られている状況です」


 シスターは腕時計を確認すると、険しい表情で告げた。


「15分後に、エレンディア騎士団が、大規模な軍事作戦に出ます。この場に留まれば、巻き込まれるでしょうけど。幸いなことに撤退は間に合います。安全地帯に入るまで速度を出しますので、少し揺れますが、我慢してください」


「……」


 いい加減、ジェシカは気になっていることを尋ねた。


「どうしてロゴス聖団と、エレンディア企業国(ユニオン)が情報交換なんてしてるの? 聖団の独立性を保つために、企業国(ユニオン)との通信は、原則禁止だったはずでしょ? しかも、軍事行動に関わる情報を共有しているなんて……」


 シスターは(よど)みなく答えた。


「今の聖団は、エレンディア企業国(ユニオン)と一時的な”共闘関係”にあります」


「……!?」


 ジェシカに続いて、エマも尋ねた。


『シスター。ロゴス聖団は、帝国社会において永世中立を宣言していたはずです。特定の企業国(ユニオン)(くみ)することなんて、これまでになかったと思いますけど……』


「ええ。エマの言うとおりです。ですが聖団にとって、アルテミアという強大な敵が現れました」


 シスターは真顔で続ける。


「彼女は、元ローシルト企業国(ユニオン)領にあった、第四聖都ヨーハニスを陥落させ、聖団七星のお一人である、ルシア・クリスト様を幽閉しました。これは聖団へ対する明確な攻撃行為です。しかし反撃しようにも、アルテミアの率いるベルセリア帝国は、あまりに強大すぎます。永世中立を宣言していた聖団ではありますが、この戦乱の世で生き残るためには、どこかと共闘する以外にないと判断されました」


「その共闘の相手が、エレンディアなの?」


「アークにおいて、最大の軍事国家とも言えるエレンディア。ベルセリア帝国に対抗し得る、唯一の最大勢力ですから。人外の魔国パルミラや、弱小の四条院、アルトローゼ王国と組むよりも、優位であるという計算です」


 疑わしい目で見つめてくるジェシカへ、シスターは弁明するように言った。


「……誤解しないでください。共闘と言っても、あくまでベルセリア帝国との戦いにおいてのみという、条件付きでの聖団参戦です。エレンディアの行う、非道な侵略戦争にまで加担するつもりはないのです。共闘期間中に、たまたま異常存在(ヘテロ)たちが侵攻してくるという予期せぬ事態が起きているため、私たち聖団は、人道支援のために、こうして市民の皆さんを救助しているのですよ」


「……アルテミアを倒すためだけの、限定的な共闘関係ってことね」


企業国(ユニオン)に故郷を焼かれた、あなたたちにとっては、気分が良くないことだとは思います。けれど、どうか理解して」


 ジェシカたちが話をしていると、操縦席の方が騒がしくなる。

 ガスマスクをつけた修道服の女性たちが、シスターを呼びに駆け寄ってきた。


「何事ですか、慌ただしいですよ」


「大変です、シスター・ルリア! 間もなく、エレンディア騎士団が予告していた、異常存在(ヘテロ)たちへの大規模攻撃が開始されます!」


「そんなことは百も承知のことだったでしょう。今さら、それが何だと言うのですか」


「それが……今しがた騎士団から送られてきた情報によれば、その手段が……」


「手段が? いったい、エレンディア騎士団は何と」


 修道兵たちは顔を見合わせ、息を整えてから答えた。


「ヘリを急がせて、もっと離れなければ危険です! 大量破壊兵器――――”空間崩壊爆弾“を使う、とのことでした!」


「なんですって?!」


 情報を耳にしたジェシカとエマも、驚愕した。


「ちょっと! 自国内の領土で、そんなものを使うっての!? 下手したら、近くの健在な都市だって、巻き込まれかねないわよ?!」


『まさか自国民の犠牲も(いと)わず、なんですか。どうかしています……!』


 その場の誰もの表情が、青ざめていた。




 ◇◇◇




 宇宙開発は、真王によって禁止されてきた。


 今にして思えば、それは人類が、人工惑星アークの外側にまで到達してしまうことを防ぐためのルールだったのだろう。この世界が巨大構造物の内部に存在する文明であることは、アークに生きる人々に隠しておきたい事項だったのだ。内世界(インワールド)の人々に、生まれながらに施されていた“知覚制限”も、元は、そのルールを強固にするために生み出された技術であったのかもしれない。


 外宇宙へ到達することは禁じられていたが、地球周辺の宙域。

 衛星軌道上への進出は認められていた。

 エレンディア企業国(ユニオン)が有する戦略攻撃衛星「シヴァ」も、そこを漂っている。


 眼球を思わせる、銀色の球形。そこに6枚の、翼のようなパネルが生え出ていた。その機械の目玉は、まるで地表の獲物を探すように、ギョロギョロと蠢いている。やがて、その視線の先が定まり、固定される。見つめる先には、冠雪した山間をゾロゾロと行進している、異形の大群の姿があった。それらは一直線に、エレンディア企業国(ユニオン)の首都を目指して行進している。


《――――光学センサー、およびマナ探知ソナー、敵勢力を補足完了》


《敵勢力は東西に長く展開中》


《目標、敵軍先頭地帯、中枢核。放線座標誤差を修正》


《チャンバー内温度、加圧、共に正常。マナ充填作業完了、構築術式、正常》


《座標誤差修正完了。射線クリア。スタンバイ》


 地上基地のオペレーターたちが、攻撃衛星の準備状況を口々に報告している。

 その声の全てが途切れると、その沈黙が準備完了の合図になった。


《クク。バケモノども。ようこそ、エレンディア企業国(ユニオン)へ。歓迎するぜ》


 無線の最後は、企業国王(ドミネーター)である、ゼウス・フォン・エレンディアの声によって締めくくられる。


《まずはご挨拶といこう。()()()()()()――――発射しろ》






評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
よければ「ブックマーク登録」「評価ポイント」をお願いします。
作者の励みになります。

また、ランキングタグも置いてみました。
この連載を応援いただけるのであれば、クリックしていただけると嬉しいです。
小説家になろう 勝手にランキング

©うづき, 2021. All rights reserved.
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ