表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
アデル・オブ・シリウス ―原死の少女 天狼の騎士―  作者: うづき
14章 立ち上がる人類

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

441/479

14-36 フォーマット


 感情のない無表情。

 人の心を忘れたような冷たい眼差しが、ケイを正面から見据(みす)えていた。

 最愛の者から向けられる目で、心が(えぐ)られるとは思わなかった。


「アデル……?」


「……」


 声をかけても、返事はない。

 いつものように。花が咲くように。優しい笑顔を返してはくれない。

 まるで石ころでも見るような、情の欠片もない顔で、ケイを見ている。


 無言のまま、アデルはケイに向かって右腕を伸ばした。簡単に折れてしまいそうな細腕。小さな手のひらを、広げた先の虚空に、赤い光が生じる。炎のように揺らめく光は形を作り、見る見る間に、剣の形状を取ってアデルの手に収まった。


 鮮血のような赤い剣身。

 その剣を、ケイはよく知っていた。


「まさか……原死の剣(アイン・セイバー)……!?」


 それは、ケイの武器。

 あらゆるモノに死を与えることができる、史上最強の剣だ。


 元々は、アデルがケイを守るために生み出した武器である。アデルは、自身の設計者(アーキテクト)としての力を、剣という形にして、ケイへ託していたにすぎない。


 力の本来の持ち主であるアデルが、その剣を使えることに違和感はないが、剣は……機人(エルフ)の国で、真王によって破壊されたはずなのだ。あれ以来、ケイは原死の剣(アイン・セイバー)を召喚することはできなくなっていた。砕かれ、再起不能となり、使えなくなっていた。アデルの力なしでは復元することなどできなかったからだ。


「壊れていたはずなのに、アデルが復元したのか……?」


「違うな」


 答えたのは、アデルの背後に佇む真王の、冷淡な声である。


「新品だよ。お前の持つ、壊れた旧式じゃない。正式な設計者(アーキテクト)として復帰したアデルの、新たな力によって生み出したものだ」


「アデルが、正式な設計者(アーキテクト)として復帰しただって?!」


 死の剣を手に、アデルはケイへ襲いかかってくる。


 真王や、他の設計者(アーキテクト)たち同様に、物理法則を無視した超高速の踏み込みだった。だがギリギリ、ケイが反応できない速度ではない。本気であれば、とうにケイの首は跳ね飛ばされていたはずだろう。だから、手加減されていることが、すぐにわかった。


「くっ!」


 アルテミアとの戦いで、原死の剣(アイン・セイバー)を相手に戦うことが、いかに不利なことであるのかを、よくわかっていた。斬りつけたもの全てに死を与える一撃。普通の武器では、その刃を受け止めることさえできない。避けるしかないのだ。


 細腕で繰り出されるアデルの連撃は、達人の剣筋と見まがう鋭さである。

 完璧な肉体に、完璧な知能を有した少女。

 戦死としても、超一流の動きである。


 アデルの攻撃を避けるたびに、アデルの笑顔が脳裏をちらついた。

 そのたびに、ケイは胸が苦しくなる。


「やめてくれ、アデル! お前は、こんなことをするヤツじゃないはずだ!」


 アデルが誰かを傷つける場面など、想像したこともない。いつも他人のために頑張って、他人のために涙して。アルトローゼ王国の人々を守るために、自分の人生さえ投げ出して、四条院アキラとの結婚を選ぶような少女だ。優しくて。優しすぎて。アデルが戦う姿など、思い浮かべたこともない。


 誰かを傷つけようとするアデルなど、見たくなかった。


 上空を漂う、12の使徒。

 設計者(アーキテクト)たちは手を出さず、アデルと戦うケイへ、嘲笑を向けている。

 人工知能たちは、苦悩するケイを見下ろし、愉悦に浸っているのだろうか。

 この一騎打ちは、見世物なのだろう。


「雨宮ケイ。お前は愛する者の手によって殺される。それこそが、私の計画を邪魔した、お前への罰だ」


 アデルを利用して、ケイを攻撃させていることを認める真王。

 そのことに、心底から腹が立った。


「どうしてなんだよ……! なんでアデルに、こんなことをさせるんだ! お前は、アデルを愛しているんじゃなかったのか、ヴィトス!? なら、アデルが、こんな殺し合いを好まない性格だってわかるだろ! 誰かを傷つけるようなヤツじゃない! それなのに無理矢理こんなこと……まさか操っているのかよ!」


「私はアデルを操ってなどいない。この戦いは、彼女自身が自ら望んで行っているものだ」


「そんなわけあるか……!」


「いいや、あるさ。なぜなら彼女は、お前ではなく、この私を選んだのだ」


「!?」


「だからこそ、私のために戦っている。設計者(アーキテクト)の1人として。私の配偶者(パートナー)として、愛する者のために剣を取った。彼女の目に迷いはないだろう? 彼女の優しさは、彼女の持つ強さの表れでもある。守るべき者のためなら、奮い立つ勇気を持った子だよ」


 アデルの剣が、速度を増した。

 喋っている余裕などなくなり、ケイは黙って回避に専念するしかない。

 必死になっているその姿を、真王は(はた)から小馬鹿にした。


「どうした、雨宮ケイ。死ぬ思いで人類同士の最終戦争を止め、そうまでして彼女に思い焦がれ、会いたかったはずであろう。それなのに、抱擁の1つもしてやらないのか」


 真王の皮肉など無視である。

 なんとかアデルを正気に戻したくて、ケイは懸命に呼びかけた。


「アデル! オレのことが……わからないのか!?」


「……」


「どうしてオレのことを……そんな他人のように見るんだ……!」


「……」


「やめてくれ! オレはお前と戦ったりしない!」


「……」


「わかってくれないのか……!?」


 胸が、掻きなじられる思いである。


 アデルを前にすると、これまでアデルと過ごした多くの日々の記憶が蘇ってくる。ケイが知るアデルは、世間知らずで、不思議ちゃんで、食い意地が張った少女だ。人間ではなくても、人間以上に優しくて、素直で、純粋だった。そのアデルの面影が、目の前のアデルからは掻き消されてしまっている。


 人を殺す機械。

 冷たい表情と、冷たい雰囲気は、まるで別人のようだ。


「――――無駄だ。もはやお前の声など届かない」


 アデルの剣に追い詰められていくケイを見物しながら、真王は続けた。


「このアークにおける、(イデア)の循環システム。すなわち、生命の発生と死を司るシステムの開発に携わっていた純花の子供(フラワーチャイルド)シリーズ。死の設計者(アーキテクト)アデルのデータは、遙かな昔に失われていた。その残骸が、奇跡的に現代で芽吹き、新たな自我として生じたのが彼女だ」


「アデルが、この地球の生命循環の仕組みを設計したってことか……!?」


 その通りなのだとすれば、アデルが死を操る異能を有していたことには、納得がいった。

 そのまま、真王は語り続ける。 


「お前と共に在ったアデルは、元が設計者(アーキテクト)であっても、設計者(アーキテクト)と呼ぶには、あまりにも多くの機能を失っていた。不完全な存在だった。だから私は、そんな彼女を修理してやったのだ。彼女を――――“()()()()”した」


「リセット……!?」


 その不吉な単語を聞くと、背筋が粟だった。

 ケイの不安など構わず、真王は最悪の結論を口にする。


「改修し、完全なる設計者(アーキテクト)として再起動したのだ。今では正式に、我等が家族の一員。雨宮ケイ、お前たちと過ごした全ての記憶は、すでに彼女の中から消し去られている。完全に。跡形もなくだ」


 あまりにも衝撃的な言葉が、真王の口から出た。

 その意味を、なんとか脳が咀嚼しようと、反芻して呟いてしまう。


「アデルの…………()()()()()()……?!」


 アデルと過ごした、かけがえのない日々。


 その全てが…………………消え去った?


「彼女が、お前のことを思い出すことは永遠にない。この私が直々に、彼女の記憶を微塵も残さず消し去ったのだ。もはや今のアデルにとって、お前は他人。我等にとっての実験動物の1匹にすぎず、この世界で偶発的に生じた、ただの消し去るべき異常(バグ)にすぎない」


 衝撃のあまり、ケイは思わず、回避の足を止めてしまう。

 一瞬のうちにアデルが眼前に立ち、ケイの喉元に剣の切っ先を突きつけていた。


 (もてあそ)んでいるのだろうか。

 トドメを刺さず、ただ冷ややかにケイの顔を見上げている。


「ようやく――――“絶望”の意味を理解したか?」


 悲痛な表情で青ざめているケイを見て、真王は初めて小さな笑みを浮かべた。


「アデルと過ごした日々は、かけがえのないものだったはずだ。彼女の存在は、お前にとって特別なものだったはずだ。それら全てが、もう“無い”。お前とアデルの愛など、もうこの世に存在しない。在るのは、私とアデルの愛だけだ」


「アデルが……オレのことを……忘れた……?」


 返事すらしない、人形のような少女。

 いつでもケイを殺せる体勢で、ケイのことを、排除すべき敵として見つめてきている。

 あまりの出来事に、ケイの戦意は完全に喪失してしまった。





評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
よければ「ブックマーク登録」「評価ポイント」をお願いします。
作者の励みになります。

また、ランキングタグも置いてみました。
この連載を応援いただけるのであれば、クリックしていただけると嬉しいです。
小説家になろう 勝手にランキング

©うづき, 2021. All rights reserved.
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ