表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
猫のカフカ  作者: キャベツはどうした
カフカのこと
3/90

第3節

 数日経って、私は腹痛に見舞われた。

 


 お腹にガスが溜まったような感覚だった。

 あまり人間用の食べ物を口にするのはよくないと母からいわれていたので、やっぱり母はすごいと思った。



 「しぶとく生きてて安心したよ」



 ネズミの彼が目の前にいた。

 私は横になっていたために、彼との目線の高さはさほど変わらなかった。



「何の用だよ。君のせいでこうなったのに」

「ぼくを食べようとするからさ。そんな君がどうなったのか気になってね」

「次は食べてやるさ」

「その前に聞きたいんだ。君はどうして、猫以外になれると思っていたんだい? ずっと引っかかっていてね。もしよかったら教えてくれないか」



 私は嫌々だったが、しつこい彼の追及に折れて、腹痛の中いきさつを話していた。



 終始ネズミの彼はギザギザがある髭を引っ張って、伸ばしたり離したりを繰り返していた。 

 やっぱり私は気になった。すべての髭を整えたくなった。



「うーん。どうやらぼくは君のお母さんの思惑を邪魔してしまったようだね、失敬」



 聞き終えた彼は拝むように手を合わせた。

「どういうことだよ」



「きっとお母さんは君が自由な思考で生きられるようにしたかったんだと思うよ」

「どういうことだよ」



 彼は肩を落とした。



 「猫の見る世界を、知り尽くした聡明な彼女は、呆れていたのかもしれない。退屈していたのかもしれない。自分のことを知る難しさを知っていたのかもしれない。ほんとのことはわからないけれどね。だから君に広い視野を持ってほしかったんじゃないのかな」



 幼かった私に理解できたとは言い難かった。それよりもお腹が痛かった。



「生きることは自分を知ることでもある。だからといって自分を知るのは難しい。姿だけ知っているのは自分を知るのとは違う」

「じゃあどういうことなんだい、君は自分を知っているのかい?」



 私は質問した。

 そのとき、遠くの空に猫の形をした白い雲が見えた。

 母に似ていると思った。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ