表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
208/208

エピローグ 託されたもの

 6冊目さつめの『ひでんのしょ』。


 それは、リッタがわたしたくしてくれたもののひとつ。


 まだ空白くうはくのページがおおほんなんだけど、とても沢山たくさんおもいがまってるんだと、わたしおもってる。


 とく化身アバターっていうじゅつは、ほかじゅつとはくらものにならないほどに重要じゅうようじゅつだったみたいです。


 だって、このじゅつわたし常識じょうしき全部ぜんぶえちゃったんだもん。

 ううん、わたしだけじゃないね。


 ネリネで一緒いっしょたびしてたみんなも、そのほかひとたちも。


 っちゃえば、世界中せかいじゅうひと常識じょうしきえちゃったんだよ。


 はじめにきた変化へんかは、リッタがってたとおわかれた翌日よくじつあさにやってきたのです。


「おはよう、ハナちゃん」


 リッタとのおわかれをしたあとれるまでいてたわたし目覚めざめたとき


 枕元まくらもとすわってたっこいリッタが、そうけてきたんだよね。


 ぼけちゃってるのかとおもったのをおぼえてるよ。

 でも、ゆめでもまぼろしでもなかったんだ。


 間違まちがいなく、リッタはわたし化身アバターとしてかえってきてくれた。


 のひらサイズの可愛かわい姿すがただけど、間違まちがいなくリッタだもんね。


 そして、そんな化身アバターが、わたしだけじゃなく沢山たくさんひともとあらわはじめたのです。


 姿すがたひとそれぞれみたいだけど、どの化身アバターもリッタなんだ。

 世界中せかいじゅうに、リッタがあふれてるんだ!


 そうかんがえると、うれしいよね。


 でも、うれしいことだけってワケでもなかったみたい。

 というのも、ホリーくん予想よそうしてたみたいに、いろんなところ混乱こんらんひろがりはじめたんです。


 突然とつぜんあらわれた化身アバターを、おおくのひとこわがりはじめたんだって。


 こわがる必要ひつようなんてないのにね。


 ホリーくんにそうったら、そうえるのはリグレッタのことをってるボクらくらいだよってわれちゃった。


 リッタも、ホリーくんうとおりだってってるから、きっとそうなんだよね。


 だからわたしは、もう一度いちどたびなくちゃいけないのです。


 化身アバターとのかたを、おしえてまわるために。


 リッタのはなしでは、化身アバターあらわれたひとはリッタやわたしおなじように、解放者リリーサーじゅつ使つかうことができるんだって。


 でも、使つかかた使つかうときのルールをらないひと沢山たくさんいるから、管理者かんりしゃとしてわたしおしえる必要ひつようがあるのです!


 一応いちおう化身アバターとしてのリッタからも説明せつめいするみたいだけど。

 全員ぜんいんしんじてくれるかはからないもんね。


 もし、ルールをやぶるようなひとがいたら、リッタはそのひとちからすのをやめるみたい。


 ひときずつけてはいけない。

 ひと選択肢せんたくし故意こいうばってはいけない。

 ひと不本意ふほんい選択せんたくいてはいけない。


 それが、じゅつ使つかうときのルール。


 たりまえのはずなのに、まもられてこなかったルール。


 リッタらしいよね。


 まずは手始てはじめに、王都おうとアゲルのひとたちにおしうえることになってるんだ。


 ホリーくんとかハリエットちゃんとか、カルミアさんにベルザークさんも。

 きっともう、化身アバター対面たいめんしてるはずだよね。


 そういえば、クイトさんも王都おうとってるんだっけ?


 リッタが事前じぜん化身けしんについて説明せつめいしてたからね。

 きっと彼女かのじょも、はや段階だんかい化身アバターれてるはずです。


 だって、あいつよさが影響えいきょうしてるってリッタがってたもん。


 それはかならずしも、リッタにたいするあいだけじゃないのです。


 クイトさんの化身アバターがどんな姿すがたをしてるのか。

 それは、ってみないとからないけど。

 なんとなく、彼女かのじょだれおもかべるのかは、想像そうぞうできるよね。


「ハナちゃん、ボーっとそらながめちゃってるけど、どうかしたの?」

「ううん。なんでもないよ」


 王都おうとかってすすんでるネリネのテラスからそとながめてたら、フワフワとリッタがんできたよ。


 しろくてながみのおさげが、可愛かわいね。


 そんな彼女かのじょは、わたし右肩みぎかたこしろして、おだやかなみをけてきました。


「どうしたの? リッタ」

「ううん。なんでもないよ。そういえば、キルストンさんとシルビアさんが鍛錬場たんれんじょうじゅつ練習れんしゅうをしてるみたいだから、あとでってあげたら? まといにかんしては、ハナちゃんのほう上手じょうずだしさ」

「うん、かった。ところでリッタ、やっぱりわたしみんなおしえてまわらないと、ダメなの?」

当然とうぜんでしょ? わたしからだちいさいんだから、説明せつめいけるひとたちからえにくいじゃん」

「そうかなぁ?」

「そうだよ。それに、化身アバター管理かんりはハナちゃんがやってるんだからね。そこんとこ、わすれちゃだめだよ?」

「はーい」

「あっ、いま、面倒めんどうくさいっておもったでしょ!」

おもってないよぉ~」

おもってるじゃん! いまわたしはハナちゃんの化身アバターでもあるんだからね! かんがえてることとか、うっすらとかっちゃうんだから!」

「むぅ。そんなのやっぱりズルいよぉ」

「ふふふ。そうでもしなきゃ、ルールをまもってもらうことなんかできないでしょ?」


 得意とくいげな表情ひょうじょうむねるリッタ。

 それもまた可愛かわいいから、にくめないよね。


 そんなふうおもわたして、ニヤっとほおゆるめる彼女かのじょあたまを、わたし乱暴らんぼうでました。


「あっ!! ちょっとハナちゃん!! せっかくのみがくずれちゃうってばぁ!!」

いよ。あとでわたしなおしてあげるから」

「むぅぅ!! わたしいやなのっ! もうすこし、大切たいせつあつかってよねっ」

「うんうん。やっぱり、リッタは可愛かわいいなぁ」

「ちょっと! なんか、わたしほう子供こどもみたいじゃん! わすれちゃったのかもしれないけど、わたしほうがおねえさんなんだからねっ!」

わすれてなんかないよ。でも、可愛かわいいものはしょーがないよね」


 れつつムクれるリッタをてのひらせたわたしは、彼女かのじょ鼻先はなさきはこびます。


 そうして、キョトンとした表情ひょうじょうでこちらをてくるリッタ。


「ど、どうしたの? ハナちゃん」

「リッタこそわすれてないよね?」

「え? な、なにを?」

わたしほうが、ずっとずっと一緒いっしょたいってねがつづけてたんだから」


 それこそ、800ねんちかくね。


「それはそうだけど」

「だから、わたしほうがおねえさんだと、わたしおもうんだぁ」

「いやいや、え、そうなの? いいや、そんなことないってハナちゃん!」

「むふふ。冗談じょうだんだよぉ、リッタ」

「ホントに冗談じょうだんおもってる!?」

おもってるよ。だって、わたしにとってのリッタは、大好だいすきなおかあさんなんだもん」

「ハナちゃん……」


 もちろん、かあたんととうたんのことも大好だいすきです。


「だからね。わたし頑張がんばるよ」


 大好だいすきなリッタがたくしてくれたんだから。


 そのたくされたものを、沢山たくさんひとあいしてもらわないと、さみしいよね。


 あらためて、そんな決意けついむねいだいたわたし

 不安ふあんはちょっとあるけど、きっと大丈夫だいじょうぶ


 だってわたしには、いつだってリッタがいててくれるんだから。


 それに……。


「おぉーーい!!」


 突然とつぜん頭上ずじょうからこえてきたそのこえは、フレイくんみたいです。


 何事なにごとかとそら見上みあげると、グリフィンのったフレイくんおおきくってました。


 よくたら、グリフィンの背中せなかにはおおきな荷物にもつまれてるみたい。

 荷物にもつはこびでもしてるのかな?


「あれがフレイくん化身アバターなのかな!? ってことは、あの荷物にもつが、カッツさんがやりたいってってたヤツだね!」


 興奮気味こうふんぎみげるリッタ。

 グリフィン、かっこいいもんね。


 でもわたしは、もっとべつ意味いみむね高鳴たかなるのをかんじていました。


 だってそうでしょ?


 わたしそばにリッタがいててくれるのとおなじように、世界中せかいじゅうのみんなが、リッタと一緒いっしょれるんだよ?


 死神しにがみってわれておそれられてたのがウソみたい。


 きっとこんな世界せかいなら、リッタはさみしいおもいをしなくてむはずだよ。


 そんな世界せかいなら、みんなあいせるんじゃないかな。

 そうだといいな。


 テラスにつフレイくん

 そんなかれむかえながら、わたしはネリネのすすさきけました。


 目的地もくてきちはまだすこさきだけど、きっとすす方向ほうこう間違まちがっていはずだよね。


 もし間違まちがってても、そのときみんなかんがえよう。

 リッタやネリネのみんなと、おちゃでもみながらね。


 それが後悔リグレッタとの、上手じょうずかたなのかもしれません。

「はぐれ死神リグレッタ、終の棲家で母になる」

これにて完結です。


終盤、更新頻度が落ちてしまって申し訳ありません。

プライベートの方がゴタついており、書く時間を捻出できませんでした。


それにしても、約1年と2か月くらいの連載。

長いはずなのですが、体感ではかなり短く感じてます。

あっという間だったなぁ。

私は書いてて楽しかったですが、読んでくださった方は楽しんでいただけたでしょうか。


この後、ハナちゃんの物語を展開していこうかとも考えましたが、あまりにも長くなりそうなので、一旦区切らせていただきます。

需要があれば書こうかなとも思いますが、次回作では考えてないです。


次のお話は年明けあたりに更新を開始できればと考えていますが、まだまだプロットも整理できていないので、未定って感じですね。


あまり長々と書いてもあれなので、とりあえずここまで読んでくださった皆様。

本当にありがとうございました。

出来れば最後に、評価やブックマーク、いいねだけでもいただけると活動の励みになりますので、よろしくお願いします。


以上、内村一樹でした。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ