表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

3/38

1-2 これっていわゆる、洗脳ですか?

挿絵(By みてみん)


「確か、手紙には『学校まで連れて行けばなんとかなる』って書いてあったけど……」


 電柱の影。


 カロの通う明坂(あけさか)高校の正門の前に立つ教師を覗く、カロと少女。

 その視線の先に立っている人物は筋骨隆々で、典型的な体育教師といった感じだった。


「……なんとかなるわけねえよな。この場合、連れて入ろうとしたら怒られるのか? いや、入れはしないだろうけど、怒られもしないか。しかし、どうやって中に……」


 と、その時、肩をトントンと少女に叩かれる。

 カロが顔を上げると、少女はゴミ捨て場に置かれていた段ボールを指差した。


 そして、少女は続けてジェスチャーをする。


「ふむ……。段ボールに、ん? なにそれ沈む? ……あ、入る?」


 少女はその言葉を聞くと、激しく頷く。


「いや、どうやって入るんだよ……」


 少女はその質問に、カートを押す仕草を見せる。


「どこに、手押し車押しながら登校してくるやつがいんだよ!」


 カロの言葉を聞くと、少女は指を加え、甘えた子供のような仕草を見せる。


 そんな、手詰まりになった時だった。


「何してんだ? 骨喰、玉砂(・・)


「――――え?」


 カロは、不意にかけられた声に釣られて顔を上げる。

 そこに立っていたのは、松永(まつなが)という、灰色の髪に健康的な褐色肌のクラスメイトだった。


「学校、行かねえの?」


「今、なんて?」


「早く学校……」


「その前!」


「何してんだ? 骨喰、玉砂……」


「な、な、な、なんで! なんで、お前がこの女の名前知って……!」


 その瞬間、松永の瞳孔が開く。と、それから、


「――――だって、自己紹介したじゃねえか。無口であまり目立たないから、玉砂とは話したことなかったけど、()()()()()()()()()()()」 


 そう台本を読むようにすらすらと語り出した。


 そんな松永に、カロは生物本能的恐怖を覚えずにはいられなかった。

 その目には全く生気が感じられず、まるで洗脳されている人と対峙しているかのようだった。


 しかし、カロが恐怖する一方で、松永は何事もなかったかのように「まあいいや」と言い残す。

 と、校門へと歩いていった。


 カロはその背中を見送りながら、1人、考えていた。


(これが、学校に行けばなんとかなると綴った理由なのだろうか。

 おそらく、これはヒュウガさんの魔術による洗脳。

 しかし、ヒュウガさんはもう死んでいると言うのに、どうやって? 

 それも、生徒を洗脳するなんて大規模な……)


 わざわざ手紙に学校と明記されていたわけだし、学校に入れば叔父の思惑も何かわかるかもしれない。


 恐怖半分、緊張半分で、カロは少女の手を引き、松永の影に隠れるようにして、体育教師の横を何事もなく通過する。―――しかし、学校の敷居を跨いだ瞬間だった。


 ――――ゾクッ。


 自身に降りかかっている重力が、全く異質のものに入れ替わってしまったかのように寒気が全身を襲う。

 目に映る景色も、全ての色を失ったように感じた。


 カロは、一瞬にして汗をかき、ハッとしてあたりを見回す。――――が、それから何かあるわけではなかった。


 何が起きたかも分からない。

 分かるのは、これは魔術的な何かで、きっと叔父が仕組んだ置き土産の1つなのだろうということだけだった。


「どうしたんだ、玉砂に骨喰。立ち止まってないで、早く教室に向かえよ」


 その重厚な声で、現実に戻される。

 気づけば、体育教師が無愛想にこちらを見ていた。


「あ、いえ、すぐ行きます」


 カロはそう言うと、少女と共にそそくさとその場から立ち去る。


 が、そこでふと何気ない疑問が浮かんできた。


「ところで、お前の教室ってどこ?」


 その質問に、少女は首を傾げるばかりだった。

ここまで読んでくださりありがとうございました!


少しでもいいと思ってくださった方は、☆をポチッとしていただけると嬉しいです~!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ