表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

56/145

56、聖地リガロ 〜クリスタルを祀る山

 そうか、魔族の国では、ワープワームによって素性がバレることがあるんだな。別に隠すつもりもないけど。


 生首達は、地底ではワーム神と呼ばれている。こうやって、僕の盾になって神の能力を吸収してきたからかな。


 地上では、天使ちゃんと呼ばれている。治癒の息を吐くからだそうだ。僕のイメージする天使とは全く違うんだよね。


 見た目はテニスボールくらいの顔に、赤黒い綿のような胴体らしきものがついている。ワープワームは主人に擬態するらしいけど、なぜ首しかないのかな。あー、僕が半分アンデッドだからかも。



「タトルーク老師は、どこにいらっしゃいますか」


 僕は、神族のライトと叫んだ巨大な亀達の方を向いた。


「な、なぜ、そんな子供の姿に……あー、変身ポーションで、欺いているのか」


(変身ポーション? 何、それ)


「ライト、老師は、あの白い山の洞穴に居るはずだ」


 なぜか、レンフォードさんが焦っている? あぁ、そのポーションって、僕が魔道具『リュック』で、作っていたのかな。


「そうだな、水辺に居た奴らも、山に逃げたみたいだな」


 クライン様は、不敵な笑みを浮かべている。ゾンビが笑うからか、亀達は、ヒッと小さな悲鳴をあげた。怖いよね、完璧すぎるゾンビ仮装だもんな。



「話すグール……まさか、魔王カイか」


 そう言われて、クライン様は亀達の方に視線を移した。そして、ニヤリと笑っている。何かの術を使ったみたいだ。近くにいた亀達は、泡をふいて、ひっくり返った。


(クライン様は、アンデッドの魔王だと思われたんだ)


 その勘違いを楽しんでいる彼は、やはり、子供の頃のクライン様のような、やんちゃな感じだな。ふふっ、ちょっとかわいいかも。



「白い山に行こう。聖地リガロの意味もわかるよ」


 クライン様がそう言うと、足元にはもう生首達が待機していた。彼らの足元にもいる。生首達は、賢いんだな。


 僕が、生首達のクッションを踏むと、すぐに見える景色が変わった。





「なっ!? わ、ワーム神……ライトか!」


(また、同じこと言われた)


 白く見えていた山のふもとの門の前に、僕達は移動した。白いのは雪だと思っていたけど違うみたいだ。全然寒くない。


 踏むと、雪のようにキシキシとしまるような音がする。


(何、この白いモノって……アブナイ粉?)


 クライン様に尋ねようとすると、彼は、木の葉に乗っている白いモノを集めて袋に入れていた。レンフォードさんも同じことをしている。ジャックさんは、そんな二人を見て笑ってるんだよね。


(やはり、アブナイ粉?)



「ライト! 聖地リガロに何をしに来た! まさか、クリスタルを奪いに来たのではあるまいな」


 門番は、人の倍以上ある獣人に見える。頭は亀だけど、身体は、毛むくじゃらなんだよな。


「僕は、タトルーク老師に用があって来ました。女神様の警告を無視して、ハデナに上陸した件なんですけど」


 女神様という言葉を出したからか、門番達は、一瞬ひるんだみたいだ。


「ライト、コイツらはまともだ。それに、老師がおかしいことに気づいている」


 クライン様は、僕に小声で耳打ちした。



「……くっ。話すグール……まさか、魔王カイか」


(また、同じことを言われた)


 すると、クライン様はニヤリと笑うんだよね。うっかりクライン様の名前を呼ばないように、気をつけなきゃ。



「ハデナに上陸したのは、タトルーク老師の意思っすか? それなら、協定違反で、捕まえるっすよ。操られているなら、その元凶はライトさんが殺す。タトルーク老師は厳重注意って感じっすね」


 ジャックさんが、そう説明をすると、門番はうなだれている。こんな質問に答えられないよな。



「神族のライトが、大魔王を狙っているという噂は、本当だったんだな。女神イロハカルティアの元へ戻らないのは、タトルーク老師の件で叱責を受けたからだと聞いている」


(門番さん、何を言ってるの?)


「巨亀族として、その点については申し訳ないとは思うが、だからといって、老師を亡きモノにしようとするのは勘弁してもらいたい。老師が居なくなると、聖地リガロは崩壊する。地底で塩が噴き出さなくなれば、おまえが大魔王になったとしても困るだろう?」


(門番さん、何を言ってるんだ?)


「タトルーク老師は、操られているわけではない。共存だ。青の神との契約だ。そのおかげで、この地は、一切の襲撃は……あ、いや、神族には敵わないか」


 門番達は、何をベラベラと喋っているんだろう? 何も聞いていないことまで……あっ、クライン様の術か。


 そう思い当たったところで、彼はニッと笑った。僕の考えていることも、覗かれているんだよね。その上で、門番にこんな術を……。


(悪魔族って、恐ろしい)



「僕は、タトルーク老師を殺しに来たわけじゃないですよ。その共存しているという青の神の言葉は、本当に信用できるのですか」


 僕がそう問いかけると、彼らは視線をさまよわせた。そうであればいいと、思いたいだけか。



「とりあえず、通してもらうっすよ。俺達には、青の神の洗脳は、効かないっすからね」


 ジャックさんは、スッと門番をかわして山へと入った。


「なるほど、だから、アンデッドだけで来たのか。しかも……」


 門番のひとりは、完璧なゾンビ仮装のクライン様をチラッと見た。アンデッドの魔王カイさんの姿は、知られていないみたいだ。話せるグールだからってことで、クライン様は、アンデッドの魔王だと勘違いされている。



「さぁ、ライト、行くよ」


 クライン様にそう言われて、僕は頷いた。


 門番は、僕達の足止めをする気はなさそうだ。敵わないと思っているのか、もしくはタトルーク老師を元に戻してもらいたいと考えているのかはわからない。


「ライト、両方だよ」


 悪戯っ子のように微笑むクライン様は、山に入っていった。レンフォードさんと一緒に、僕も後に続いた。




 雪のような白いアヤシイ粉を、クライン様とレンフォードさんは、また集め始めた。木に降り積もっているモノを集めているみたいだ。


「さっきから、何をしてるんですか?」


「うん? 塩泥棒だよ」


 クスクスと、クライン様が笑う。


(塩泥棒? しお?)


 僕は、木の枝に積もっているアヤシイ白い粉を、指でつまんで舐めてみた。


(うわっ、からい!)


 ガツンとくる塩の味。粗塩という感じだけど、雑味はない。


「この山って、塩の雪が降るんですか」


「うん、雪というより、塩のクリスタルから塩が噴き出すんだよ。ここが聖地と呼ばれているのは、その塩のクリスタルを祀る山だからなんだ」


 クライン様は、そう説明しながらも、塩集めをしている。


「塩って、海の水から作るんじゃないんですか」


「ライトさん、地底には海はないっす。魔族が出入りできる島ができる前は、地底に住む魔族は、塩はこの山からしか手に入らなかったっす」


「ジャックさん、それって、ハロイ島?」


「あはは、そうっすよ。まだライトさんには、その記憶はないんすよね?」


 僕は、コクリと頷いた。




 白い山を登っていくと、洞穴がポッカリと口を開けている場所が見えてきた。


(えっ? 何かが出てきた)


 その洞穴の近くの地面から、シューッと白い何かが噴き出したんだ。


 クライン様が、僕達にバリアを張ってくれた。バリアには、その白い何かがへばりついている。


(真っ白で見えない)


 突然、パッとバリアが消えた。すると、クライン様は、ホクホク顔で何かを持っている。今のバリアで、白い何かを集めたみたいだ。レンフォードさんにも、一つ渡している。


「クライン様、今のって塩ですか」


「うん、噴き出したばかりのモノは、貴重なんだ。持って帰ると喜ばれる」


 彼が見せてくれたのは、細かな氷のようにも見える。生まれたての塩なのかな。


(塩泥棒していても、巨亀族は出てこないんだな)


 僕は、ちょっと違和感を感じた。



「ここまで誰にも会わないって、変じゃないんですか」


「ライト、ここでは、誰も襲ってこないよ。地面の白いモノもすべて塩なんだ。ここで暴れて、塩に血が混ざると困るからね」


「なるほど。じゃあ……」


「あの洞穴内には結界がある。だから、もう待ち構えているよ」


 クライン様にそう言われて、『眼』の力を使った。洞穴の中を遠視してみると、確かにたくさんの兵らしき人がいる。


 門番とは違って、普通の人間の姿だ。完全に人化できるのは、老人だと言ってたっけ。



「ライト、あの洞穴を、青の神が占領したみたいだ。タトルーク老師が共存という手段に出たのは、塩のクリスタルを守るためかもしれない」


「クライン様、あの洞穴の中に塩のクリスタルがあるのですか?」


「この山すべてが塩のクリスタルだよ。精度の高いクリスタルをくり抜いて、洞穴ができている。それを青の神に知られてしまったのだろう」


 もしかして、爆破するとでも言われて、居座られているのかな。だとしたら、人質……いや、モノ質だ。



「ライトさん、一気に行くっすよ」


 ジャックさんが、剣を抜いた。




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] まぁ塩は生きる為に必要だからね…|д゜)ジー ハワイのマカダミアナッツの位置に有る塩だとしても…|д゜)ジー
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ