表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
386/577

146『揉め事』

 アンナリーナたちの乗った乗り合い馬車は、順調に進んでいた。

 一日置きのスケジュールで、宿に宿泊と野営を繰り返し、大きな都市の直前の村を出発したその夜、到着が遅れ、あたりが暗闇に包まれたなか、ダマスクたちは忙しく立ち動いていた。

 宿泊用のテントを行商人たちも協力して設営している。

 アンナリーナは焚き火を熾す役を頼まれ、慣れた手つきで石を並べ、薪を組んで火を点けた。

 薬缶に水を入れて火にかける。

 この時、ちょっとズルをして【加温】して時間の短縮を図った……皆には内緒である。



「あの、ちょっとよいかしら?」


 アンナリーナが薪を足して火勢の調節をしていると、あの少女が声をかけてきた。

 アンナリーナはチラリと視線を向けると、すぐに焚き火の方に戻してしまう。


「あの……あちらの乗客のテントのことなんだけど」


 アンナリーナが無視しているというのに、彼女は勝手に話し始めたようだ。


「あそこって、私以外皆男の人でしょ? 居づらくって……

 ねえ、あなたのテントにお邪魔させてもらえないかしら」


 彼女はアンナリーナの見た目で、自分よりも年下だと思っているため、どこまでも上から目線を含んだもの言いだ。


「……悪いけど、あのテントに他人を入れるつもりはないの。

 あちらで、さっさと夕食を済ませて寝たら?」


 けんもほろろに断られて、少女は顔を真っ赤にしている。

 それは羞恥なのか怒りなのか、どちらにしてもアンナリーナには関係ない事だが。


「同じ女じゃない。わかるでしょ?」


 厚顔無恥な少女は、それでもまだ食い下がる。


「もういい加減にして。

 私は、あなたを、テントに入れる気は、ないの!!」


 アンナリーナにはっきりと拒絶されて、少女はその場を離れた。

 それを、途中から気づいて様子を窺っていたテオドールの視線が追っている。


「リーナ」


「ちょっと危険かもね。

 気をつけていた方が良さそう」


 ふたりは頷きあった。




 夕刻には、中南部でも指折りの大都市に到着するというそんななか、アンナリーナは一心にかぎ針を動かしていた。

 前世で得意であったレース編みで、パイナップル編みのドイリーを編んでいる。

 糸はアラーニェに紡いでもらったアラクネ絹製で、目の覚めるような純白だ。

 その糸を、華奢な金属製のかぎ針を操って、見事な模様に仕上げていく。


「ねえ、それは何を作っているの?」


 音もなく近づいて来ていた少女が、もうそれなりの形に編み上がっているドイリーに触れようと、手を伸ばしてきた。

 アンナリーナはドイリーを引き寄せ、少女を睨みつける。


「汚れた手で触ろうとしないで。

 あなた、昼食の後、手を清めてないでしょう?」


 あまりに露骨な言いように、少女はまた顔を赤くしたが、まだ引き下がらないようだ。


「ごめんなさい。

 でも、すごく珍しいものだから……

 よければ作りかたを教えてもらえないかしら」


「あのね」


 アンナリーナは、一般人に対して普段は温和に接している。

 だが今回、この少女はしつこくしすぎたのだ。


「はっきり言わせていただくけど、迷惑なの。

 私はあなたと関わりたくない。

 もう、話しかけないでいただけるかしら」


 ピシャリと言われて、少女も返す言葉がないようだ。

 すごすごと自分の席に戻っていき、傷ついた様子で俯いている。

 そんな2人の遣り取りを、ひやひやしながら窺っていた乗客たちは、ホッとしたかのように溜息を吐いた。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ