表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
41/65

さいごのお客様

次話タイトルは『奥戸透と冬野つぐみは思う』

 扉が閉まるその直前、振り返ったつぐみが見たもの。

 それは十数メートル離れた場所で叫んでいるヒイラギの姿。


(あぁ、来てくれた。私の声、きちんと届いていた。……諦めないでいて、本当に良かった)


 閉じたつぐみの目から涙がこぼれた。

 だがヒイラギは、呼ぶだけで立ちすくんでいる。

 それはつまり、見えない扉は彼らを入れないようにする効果もあるということだ。

 ならば今は自力でここを出て、安全な所に行くことを最優先とすべきだとつぐみは悟る。

 自分の意思で動けるのかと、つぐみは体に少し力を入れてみた。

 ぐっと押さえられている感覚を、手足に感じる。

 だが店に入ってからは、その力は弱くなっているようだ。


 今、逆らえばまた操られることになる。

 まずは状況の確認が第一だろう。

 つぐみはそう判断をして、店内を見渡す。

 部屋の半分ほどが、すっぽりと抜き取られたように片付けられている。

 残りの半分には綺麗なアクセサリーが並び、上からの照明を浴びてきらきらと輝いている。

 奥の方に段ボールが積まれているところを見ると、展示の準備か片づけの最中といったところだ。

 ゆっくりとならば悟られないだろうか?

 そう思い出口へと目を向けたその時、段ボールが置かれている方向からカタリと物音がした。


(しまった、人がいる! 逃げなきゃ……)


 本能的に扉へ向けて足を進め、何とか店を出ようとする。

 急に動こうとしたのを察した何かの力が、再びつぐみを押さえ動きを封じてきた。


(駄目だ。気づかれてしまった)


 絶望を感じながら、つぐみがぐるりと視線を向けた先。

 積まれた段ボールの間にある小さな机の前には。

 ティーカップが載ったトレイを持って、驚いている様子の男性が立ちすくんでいた。


◇◇◇◇◇


「あれ、店の看板はすでに取り外したはずでしたが。すみません、この店は今日で閉店でして。ご覧のように片付けにも入っておりますので」


 申し訳なさそうに、彼はつぐみの元へとやって来る。

 口調と物腰はとても柔らかな、アイスグレーのスーツに淡い色味のシャツを着たその人物。

 マッシュパーマの髪をセンターで分けた、穏やかな雰囲気をまとう姿。

 眼鏡越しに見える、くっきりとした二重の大きな瞳と綺麗な顔立ちにつぐみは魅入る。


(この人が、沙十美の言っていた店長さんなのだろう)


 その姿からは全く想像出来ない、連続誘拐事件の犯人。

 そのことを考慮に入れ、行動せねばならないとつぐみは思う。


 チャンスはある。

 今、彼はつぐみに閉店なので出て行って欲しいと言った。

 つぐみを、ただ迷い込んだ客として見ているのだ。


「ごめんなさい、お店は終わっていたのですね。では失礼します」


 今日でこの店を閉める、つまりは近々いなくなるということ。


(早く先生達にこのことを伝えなければ。彼がどこかにいなくなってしまう前に!)


 扉の方に向かうと、再び謎の力に動きを封じられ、つぐみはそれに抗えずその場に倒れこんでしまった。

 だが痛みと引き換えに拘束する力が、かなり弱くなっているのをつぐみは感じる。


(今なら動ける! 走るんだ、私!)


 自由に動かせない体をもどかしく感じながらも、つぐみは両手で上半身を起こす。

 体を上げたつぐみの左の手首を男性が掴み、そのまま立ち上がらせた。


「す、すみません。少し体調が優れなくて」

「……いいのですよ、無理はいけません。少し休んでいかれてはいかがです?」

「大丈夫です。外の空気を吸えばよくなりますから」


 目も合わせることも出来ず、うつむいたまま出口に向かおうとする。

 だが彼は、つぐみの手首を放そうとしない。


「あの?」

「せっかく来たのです、少し休んでいった方がいいでしょう?」


 思わず顔を見上げたつぐみの、彼に握られた手首から全身に広がるように鳥肌が立っていく。


 笑っている。

 感情を一切、堪えることもせず。

 ただただ、男は嬉しそうに笑っていた。


「良かったですよ、この店の『さいごのお客様』があなたで」


 彼の咲き誇らんばかりの笑顔とは反対に、つぐみの心に芽生えていくのは恐怖心。


「ゆっくり過ごしましょう。あなたか私、どちらかがもういいと思うまでね」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ