表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
14/65

真夜中クッキング

次話タイトルは『冬野つぐみの答え』

 もう何度、寝返りを打ったことだろう。

 時計を見れば午後十時過ぎ。

 心も体もクタクタのはずなのに、眠りはつぐみからは遠い。

 寝られないならば仕方がないと、布団から出る。

 食事の仕込みと品子へのお裾分けをと思いキッチンへと向かう。

 冷蔵庫を覗き込み、手持ちの材料を眺める。


「うん、大根と豚肉があるから豚バラ大根にしよう。先生は隠し味にこだわりがあるみたいだから。……ここはポン酢かな?」


 ごま油で豚肉を炒める。

 ふわりと香ばしい香りがフライパンから立ち上った。

 料理の間は何も考えなくていい。

 じゅうじゅうと音を立てているフライパンをぼんやりと見つめていると、不意に品子の言葉がよぎる。


『千堂君の行方は、私には分からないんだ』


「駄目だ、考えるな! ……ふんふふ~ん、ごまあぶら~。豚肉ぅ~。バラ肉のバラって何さ~」


 余計なことを考えるくらいなら、どうでもいいことを考えてかき消せばいい。

 そう思ったつぐみは、思うがままに考えた自作の歌を歌いながら、豚肉を焼いていく。

 豚肉に火が通ったのを確認し、フライパンに薄切りの大根を入れていく。

 しょうゆ、みりん、ポン酢。

 そして余計な考えをかき消すように、それらをぐるぐると計量カップの中で混ぜ合わせると、静かにフライパンへと注ぐ。

 しっかりと火が通ったのを確認し、コンロの火を切る。

 これで明日には、味の染み込んだおいしいおかずの出来上がりだ。

 調理器具と皿を洗い片付けに入る。

 いなくなっていた睡魔も、つぐみの元へ戻りたくなったようでまぶたが重い。

 品子に渡す容器と保冷バッグを机に準備して、再び布団へともぐり込む。

 まぶたの中に広がる心地よい暗さを感じながら、つぐみは今度こそするりと眠りに落ちた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ