表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

14/14

14.クリスマスゴング(中三クリスマス八坂くん視点)

中学三年クリスマスの八坂くん視点です。



 目の端に、キラリと光りがかすった。なにかと思って振り返れば、そこには姫奈ちゃんがいた。


 生駒と微妙にリンクしたドレスを身にまとい、僕の胸はカチンとする。

 しかし、すぐ隣に目を向ければ、弟とも同じリンクコーデでホッとして、生駒も不憫だと同情しつつ口元が緩む。


 一方姫奈ちゃんといえば、不愉快そうな顔も隠せずに、枡親子と挨拶をかわしている。

 そんな、表情が隠せないところが姫奈ちゃんの魅力だけれど、きっとそれはいつか彼女の足もとをすくうだろう。

 僕はそんなことを考えつつ、嘘笑いを張り付けてパーティー会場で営業に励んでいた。


 そのあいだも姫奈ちゃんが視界にチラチラと入り込む。


 気がつけば彼女は弟とふたりきりになっていた。

 彼女の前にはうずたかくもられたカニがあり、弟の彰仁はうんざりした顔で姉を見ている。

 そんなふたりがおかしくて、僕は姫奈ちゃんのテーブルに向かった。


「姫奈ちゃん今日も楽しそうだね」


「そんなことないもん!」


 茶化すように挨拶すると、不機嫌そうな答えが返ってくる。

 きっと、生駒と枡さんの様子が気に入らないのだろう。


 彼女の手元のカニが、バキリと音を立てて割れる。


 弟の彰仁は慌てて彼女をいさめた。


 そんなやりとりすら可愛い。


「ご機嫌斜めだ」


「すみません。さっきからこうで……」


 彰仁が申し訳なさそうに答える。


「いいよ。僕と姫奈ちゃんは他人行儀な仲じゃないから」


 僕が意味深に微笑ほほえむと、姫奈ちゃんは不思議そうに小首をかしげた。

 それも可愛い。


「ね?」


 僕は同意を促した。

 姫奈ちゃんに意味は通じないと思うけれど、彰仁が感づけばいい。

 

 彼女にとって僕が特別なのだと弟が意識したら、あの邪魔な生駒ほごしゃのけん制にくらいなるはずだ。


 姫奈ちゃんはやっぱり意味がわからないようで、「カニ食べます?」なんて暢気のんきに聞いてくる。


 僕は軽く断って、カニを食べる姫奈ちゃんを見つめる。


 彰仁は意味がわからないというように、キョロキョロと挙動不審だ。そんな感じがまさに姉弟で、僕はそれすら微笑ましい。


 すると姫奈ちゃんはハッとして、恐る恐る周囲を見回した。


「あれ? 今日、大黒さんは?」

 

 姫奈ちゃんに問われて、僕は思わずムッとする。

 当たり前のように、大黒典佳の動向を聞かれるのがしゃくに障った。

 僕は大黒に興味はないし、そう誤解されるのも心外なのだ。


「なんで僕にそれを聞くわけ?」


「だって、いつもそばにいたから」


「ああ、コバエみたいにね」


 思わず感情のままに答えると、白山姉弟は顔を引きつらせて無理やりに笑顔を作った。


 すこし怖がらせすぎたみたいだ。


 でも、僕も心がざわついている。

 姫奈ちゃんにこれを伝えるのは敵に塩を送るものだから。


 そう思いつつ、ため息交じりに理由を話す。

 姫奈ちゃんが、安心して楽しい夜を過ごすためならしかたがない。


「……和親がリストから外した」


「え?」


 姫奈ちゃんは、ヒュッと息を呑んだ。


「なん……で?」


 姫奈ちゃんの問いに、僕は首をかしげた。


 和親がリストから外すのは当たり前だ。和親が姫奈ちゃんのことを特別だと思っているからだ。


 それがどれくらいの感情なのか、彼自身気がついているのか、それは僕にもわからない。

 けれど、少なくとも大黒家をパーティーに呼ばないと思わせるほどには、姫奈ちゃんのことを気にかけている。


「わからない?」


「ええ」


「本当に?」


「ええ」

 

 でも、姫奈ちゃんは気付いてない。


 氷川家の御曹司が、自分を守るために他家を排除したと聞いたら、どんな女の子でも喜ぶだろう。きっと、好意に気がついて、好きになってもおかしくない。


 僕はチリリと胸が痛む。

 僕にはできない守り方だから。

 こんなふうに、人を守れる和親だから、僕は彼が好きなのだけど。


「気になるなら和親から聞いたら?」


 僕は素っ気なく答えた。

 姫奈ちゃんの関心が和親に向くのは面白くない。かといって、足を引っ張る気にはなれない。


「氷川くんに聞いたら私も出入り禁止にならない?」


 しかし、姫奈ちゃんは意外すぎることを言う。

 僕は思わず噴きだした。


「なにそれ! もー! 姫奈ちゃん最高!」


「ちょっと! 冗談じゃないのよ? 本気よ?」


「なるわけないじゃない。あー、おかしい。和親が可哀そう!」


「何で氷川くんが可哀そうなの?」


「僕から教えるわけないじゃない」


 ちょっとだけ、意地悪。

 僕から、彼の思いを代弁する気にはとてもなれない。

 姫奈ちゃん自身で気がつかなければ、和親の力不足だ。さすがに、協力なんてできないから。


 人の波がザワリと蠢いた。視線の先を見ると、島津光毅がいた。

 次代SB社長とうわさされる、島津家の長男だ。

 未来でマスコミを牛耳るだろう男に、人々の注目が集まった。

 

 姫奈ちゃんも、当然のように島津光毅に視線を送る。

 僕が目の前にいるにもかかわらず、あからさまに瞳を輝かせ、他の男を見る彼女に腹が立つ。

 思わず、幼稚な嫉妬心で、島津光毅の隣にいる女性の存在を指摘した。


「あれ、姫奈ちゃんの王子様じゃない? 綺麗な人は彼女かな。知ってた?」


「ええ。婚約者の美幸さまと仰るの」


 姫奈ちゃんは、少し大人びた笑顔で微笑んだ。

 ちょっと今まで見たことのない顔で、僕はそれに彼女の失恋を感じ取り切なくなる。


 そして、彼女の傷をえぐるような自分の言葉に後悔し、その罪悪感をあの男になすりつけた。


「……なにそれ。あれだけヒーローぶっといて、悪い大人」


 しかし、零れた言葉をかき消すように、姫奈ちゃんがワタワタと慌てだした。


「ああ、どうしよう! すっかり忘れていたわ。呼ばれていないはずはないのに!! カニ、カニの殻がいっぱい! 光毅さまには見られたくないわ!」


「だから注意しただろ?」


 彰仁が呆れ、姫奈ちゃんはプチパニックだ。


 失恋してもまだ、島津光毅が心に残っている姫奈ちゃんに、僕はちょっと心が痛む。


 僕は姫奈ちゃんの手首を掴み、むき身になっていたカニをペロリと食べた。

 

 ちょっとでいいから、僕を見て。


 その思いが通じたのか、姫奈ちゃんは珍しく僕を見て顔を赤らめた。


 その反応が可愛くて、もっと、もっと、と思ってしまう。


 姫奈ちゃんの口元に指先を伸ばして、唇の端に触れ、その指先を舐めてみせる。


 姫奈ちゃんが、カチンと凍って、僕だけを見つめている。


「姫奈ちゃんも汚れてた」


 間接キスの言い訳に、嘘をついて誤魔化した。

 彼女はまだ動けない。

 まだ、僕のことを考えている。


 そのあいだに、カニの皿を片付けてもらえば、挨拶もそこそこに、島津光毅がやってきた。

 姫奈ちゃんと違う女を選びながら、このテーブルに直行する厚顔にうんざりとする。


 島津光毅は、僕と姫奈ちゃんのあいだに、音を立て手を置いた。


 その仕草で、「彼女にそれ以上近づくな」と無言で圧力をかけてくる。


 でも、僕だって黙っていない。

 姫奈ちゃんをこれ以上傷付けられてはたまらない。


 そう思って、僕は島津光毅に対峙した。

 完璧な社交用笑顔で、しっかりと威嚇する。


 違う女を選んだなら、「姫奈ちゃんには手を出すな」と。


 すると、それに反応したのは、島津光毅の弟だった。


 そして、僕は納得した。

 兄は、弟のために、姫奈ちゃんのそばにいたのだ。


 二対一か。


 僕は内心鼻で笑う。

 兄の力を借りなければ、姫奈ちゃんのそばに立てない男になんか、僕が負けるわけはない。


 バチバチと火花が散る。


 姫奈ちゃんと、彰仁がその気配に戦いて身じろぎした。

 ふたりの胸にあるベル型ピンが、まるで試合開始の合図のようにチリンと揺れた。



「神様のドS!!」中等部編、皆様のおかげで電子書籍化となりました!

詳しくは⬇⬇をご覧ください。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ