表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
明風 第一部  作者: 舞夢
81/81

建礼門院からのお礼

嵐盛と茜が本堂の外に出ると、既に全員が明風を前に並んでいる。

明風は静かに語り出した。

「本日は、亡き建礼門院様のお弔いにお集まりいただき、ここに深謝いたします」

明風は居並ぶ全員に手を合わせ、深く頭を下げる。

「本来ならば、この若輩の明風の前にお並びになっておられる、このうえないお方々に導師をお願いするのですが」

明風は、法然、親鸞、明運、栄西、慈円に頭を下げた。

「建礼門院様の是非にとのお願いで、この明風が導師を勤めさせていただきました」

「拙い読経に、御助力をいただきまして、心よりお礼を申し上げます」

法然、親鸞、明運、栄西、慈円たちは、黙って頷いている。


「さて、たった今、建礼門院様の御霊を浄土に送り出すことができました」

明風は空を見上げた。一面の青空である。

「皆さまも、御承知のように、建礼門院様は本当に、様々なご苦労が多い人生であったと思われます」

「ここで今更、詳細は語りませんが、その苦しさは誰にもうかがい知れないものだと思います、それでも・・・」

「建礼門院様をはじめ、ここにおられる全ての方が、この世に生まれ、様々な想いの中に生きてこられたのは、全て仏恩、仏縁、御仏のご意思と思います」

「人は生かされている限り、様々な人に出会い、様々な出来事に出会い、様々な思いに振り回され、楽しいとき、苦しいとき、本当に様々と思います」

「そんな中で、一体自分はどうしたらいいのか、一体、何のために生きているのか」

「特に心は様々に揺れ動きます」ここで明風は目を閉じた。

全員が明風の次の言葉に注目する。


「揺れ動く心の中で、自分たちが、できることは・・・」

「建礼門院様のお好きな言葉で、一期一会と言う言葉があります」

「大切なことは、今、自分にできる精一杯のことをすればいい」

「それでは、今、建礼門院様に対してできる精一杯のこととは何か・・・」

明風の言葉は途切れ途切れである。

しかし、それゆえに言葉が重い。

全員が明風の言葉を深く考え出している。


「建礼門院様は、今まで身にまとってこられた全てをお捨てになりました」

「もはや、何ものにもとらわれず、縛られず、執着することもありません」

「建礼門院様ご自身のあるがままに、浄土へ御旅立ちになられます」

「ここにお集まりになった私たち・・・建礼門院様に縁の深い私たちは、精一杯、浄土でのお幸せをお祈りいたしましょう」

「簡単極まりない言葉でありますが、この言葉に全てを込めます」

ここで明風は、再び目を閉じ、合掌した。

合掌の後、明風は目を開けた。いつもの柔らかな顔になっている。


明風は空を見上げた。

「今、建礼門院は、全てから離れられ、浄土への旅を始められました」

「皆さま、あの雲をご覧になってください」

明風にならい、全員が空を見上げた。


青空に白い雲がひとつ浮かんでいる。

「あの雲に建礼門院様がおられます」

「そして、こちらを見ておられます」

明風は雲に手を合わせ、全員が手を合わせた。


雲の中に建礼門院が浮かんだ。

笑顔である。


建礼門院の口が動いた。


「明風」


「そしてみんな」


「ありがとう」


その瞬間、雲は消え去り、一面の青空となった。

さわやかな風が吹いている。



                          明風 第一部 (完)

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ