表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
人類滅亡の可否を背負わされるなんてまっぴらごめん  作者: 金屋かつひさ
第1章 俺が人類滅亡の可否を背負わされることになったわけ
14/134

14

 聞きたいことはひととおり聞いた。しかしまだなんだかモヤモヤする。


「ところでこの賭け、当事者である俺にも当然なにかメリットがあるんだよな」


 とりあえず思いついたことを聞いておこう。後のことは後になってからだ。


「メリットだと?」

「そう。俺は今回世界の人々の命を守る立場になるんだから、それにふさわしい力とか能力なんかが備わったりしてるんだよな。空が飛べたり、ビームが出たりとか。そうだ、どうせなら時間停止の能力なんかがいいな。俺がひと言『ザ・世界』とか叫ぶとまわりの時間が停止して好き勝手できるとか」


 それを聞いたふたりはなんだかキョトンとした表情をしてる。おい、どうした。


「そんなものはない」


 少しの間の後、おもむろに久梨亜が宣言した。えーっ、マジかよ。


「そんな……」

「『そんな』とか言われてもないものはない。英介の能力は他の人間となんら変わるところはない。ごく普通の一般人だ。いや見たところむしろ平均以下だ」

「平均以下って言うなよ、知ってたけど。それよりなにも特別な能力とかがないんだったら、どうやって地球の平和を守るんだよ」

「誰も英介に『地球の平和を守れ』なんか言ってない」

「じゃあモンスターなんかが現れて『たたかう、にげる、ぼうぎょ』とかの表示が空中に浮かび上がんのか。そして俺の選択次第で世界の命運が決まるのか。あっそうか、超能力なんかじゃなくて“伝説の剣”とかがもらえるんだな」

「モンスターは現れない。選択肢も空中には浮かび上がらない。伝説の剣なんかない」


 なんだよ。テンションだだ下がりじゃねえか。

 俺があからさまにしょげていると、美砂ちゃんがくわしく説明してくれた。


「なにも特別なことは起こりません。英介さんは明日からもこれまでのように普段通りの生活をしてもらいます。その普段通りの生活のなかで英介さんがとった行動をぬし様が御覧ごらんになられて、それによって人類がこの先生きのこるのにふさわしい存在かどうかが決められるのです」


 小さい体で一生懸命説明してくれる。かわいい。ちょっとからかってみたくなった。


「つまり人類は“きのこ”なのか」

「ふざけないでください。『この先生せんせいキノコる』じゃありません。『このさききのこる』です。研究室で椎茸しいたけを育てるような先生なんているわけありません!」


 生まれて2週間なのに椎茸は知ってるのか。


「悪い悪い。つまり『良い行動をすればポイントが上がり、悪い行動をすればポイントが下がる』ってことなんだな」

「だと思います」

「なんだよ、『思います』って」

「すみません。判定基準については教えてもらってないんです」


 そうなのか。でもそう間違ってもいないだろう。ならそれほど心配することもないんじゃないのか。明日からもこれまでと同じように行動して大丈夫なんじゃないのか。

 まあ多少マイナスポイントがついたとしても、俺は人類滅亡を招くようなヘマはしない。

 たぶんしないと思う。

 しないんじゃ……。

 おっとこれ以上はどっかからJA○RACが来ちまう。自主規制しとこ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ