表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
異世界に来たみたいだけど如何すれば良いのだろう  作者:
第三章 異世界で子爵になるみたいだけど如何すれば良いんだろう?
627/810

第624話 工房の忠誠

「しっかし、給仕役までとは大変だな、領主様ってやつも」


 ネスが苦笑を浮かべながら、告げてくる。周囲は楽し気に食事を終えた人達がジュースを片手に談笑している。ワラニカの庶民の宴席では、食べ切れないほどの料理を出す事は少ない。飽食が美徳なんて習慣は無い。足りなければ、家に帰って主食を軽く食べて腹を満たす感じだろうか。基本的に食べ切れる量を少し物足りない程度食べて、また他の料理も食べたいと思う程度で止める。節制ともまた違う、独特で面白い文化だとは考える。酒に関しても泥酔するまでは呑まない。酒量はワインで成人した頃から家で大体の量を把握しておく。前にカビアが泥酔していたのは特例中の特例だ。自分の身を自分で守るのは最低限の責務と言う事なのだろう。


「いえ。こうやって気軽に話が出来るのは楽ですね。公の場ではそうはいきませんが、日常まで偉そうにしているのは性に合いません」


「そうか。くくっ。本当に、貴族に向いてんだか、向いていないんだか」


 苦笑の色を強くして、ネスが続ける。


「そうですね。元々ただの庶民ですので。あまりお気になさらず」


「そうは言ってもな。今回の機械の件だって、お前さんの依頼だからな。家の(もん)はやっぱり鍛冶なんてとはおもっているのさ」


「ん? 何か問題でも?」


「炎の色を確認するにせよ、鍛造で叩くにせよ、失明の可能性が(たけ)ぇんでな。家族としちゃ、中々難しい感情もあるさ」


「ふむぅ。鍛冶は生活の根幹です。それに神術もありますし、癒す事も出来るでしょう。今後領民の生活が苦しくなるのも、楽になるのも皆さん次第です。それは重々に考えています」


「ふん。お前さんらしぃな」


 淡い微笑みを浮かべたネスが、おいてめぇらみたいな感じで叫ぶと、皆が晴れがましい顔で並び、こちらを見つめてくる。


「我ら工房勢は、領主様の恩義に報いるべく、全力を尽くす。家族を含め、守って下さる御方(おんかた)の望みを果たすべく、この身が劫火に焼き尽くされようとも、その依頼を完遂しよう」


「完遂しよう!!」


 皆が、家族も含めて、両手を天高く上げて、唱和する。跪かないという意味では、王族を除いた目上に対する最敬礼となる。目を丸くしていると、ネスがちょっと照れたように近づいてくる。


「この話をもらった時にな。皆とも話をした。俺らがここでこうやって仕事に打ち込めんのも、お前さんのお蔭だってのは分かってる。家族だって、憎い訳じゃない。生活も安定してきたしな。だから、俺等の思いを伝えたいって、聞かねぇんだよ、こいつら」


 あー、親方ずるいとか茶々が入るが、爆笑で消される。はは、本当に良い人達だ。


「領民の未来しか見ていない私が、そのように思われて良いのかとは思う部分はあります。だけど、皆さんも同じ領民です。それを前提に、ありがたく思います。ただ今後も、辛い思い、苦しい思いをしている同じ領民のため、力添えをもらえれば、幸いです」


 微笑み告げると、歓声が上がる。皆、本当に笑いあってくれる。あぁ、幸せだ。そんな感じで、宴もお開きになる。折角歓楽街まで来たので、家族でお風呂に入っていく人もいるようだ。元々、歓楽街を独立する事は商家の一部から問題視されていた。不便だというのが理由だが、私はそうは思わない。治安の問題もそうだが、ハレの場がなければ人間苦しい生活を送るのはしんどい。日本でもあったが、ちょっとした時に、ちょっとしたおしゃれをして町に繰り出す。そういう贅沢な時間の過ごし方も重要だ。今日来た家族の人達も目一杯のおしゃれを楽しんでいる。それを見ている限りは当たりだったんだろうなと。


 がやがやとお店を出ていく皆を見送り、女将さんに支払いを済ませる。思った以上に安かったので首を傾げる。


「お酒の持ち込みがありましたので。殆ど料理代ですね。果物の方も原価です」


 にこりと微笑み告げられるが、二階を丸まる借りてこれだと、儲けが出ない。赤字だろう。と言う訳で、別にチップで適正価格に少し色を付けた分くらいを渡す。


「あの……こんなには、頂けないのですが……」


「また、次回の際に美味しい物をご馳走してもらえればと思います。本日はありがとうございました」


 そう告げると、少しだけ困った顔で微笑んでくれる。


「はい、またのお越しをお待ちしております」


 そう言って、店の外まで見送ってくれる。


「さて、帰ろうか?」


「ん。お酒飲んじゃったから、眠たい……」


 ほんのりと頬を染めたリズが可愛くて、帰ってからどうしようかなと思いながら、乗合馬車の駅まで二人談笑しながら歩いた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ブックマーク、感想、評価を頂きまして、ありがとうございます。孤独な作品作成の中で皆様の思いが指針となり、モチベーション維持となっております。これからも末永いお付き合いのほど宜しくお願い申し上げます。 twitterでつぶやいて下さる方もいらっしゃるのでアカウント(@n0885dc)を作りました。もしよろしければそちらでもコンタクトして下さい。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ