表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/42

File3 人類発見です。

本日ラストです。

よろしくお願いします。

 人類のみなさま、こんばんわ。


 通訳ロボット『カイ』です。


 引き続き異世界生活3日目です。


 生活というほど、生活はしていませんが……。


 さて、あれから軽く50キロほど歩いてみました。


 すっかり景色が変わって……――とお伝えしたいところなのですが、相変わらず山、平原、森です。三種の神器ならぬ――三種の景色です。


 少々情報(けしき)に飽きてきました。


 新しいデータがほしいところです。


 ちなみに相変わらずダウンロード作業が終わりません。


 進捗「1%」のままです。


 カイの人工知能は1世代前ですが、それなりに優秀です。


 ですが、今回なかなか仕事してくれません。


 ニート人工知能です。すいません……。     


 ともかく今は前進あるのみです。


 てくてく……。てくてく……。てくてく……。


 おや……。


 道の上に何か見えます。


 ここから5キロ先。


 黒い岩のような塊があります。


 隕石でしょうか?


 道を塞ぐようにしてあります。


 ちょっと足早に歩いてみましょう。


 タッタッタッ……。タッタッタッ……。タッタッタッ……。


 おお! もしかして、これは……。


 人類のみなさま、聞いてください。


 なんとなんと岩の近くに人類がいます。


 麦わら帽子に、首には手ぬぐいを持っています。


 2本足で直立して、鍬とそっくりな道具を持っています。


 年はそうですね……。


 肌年齢から考える50代ぐらいのおじさん……? おじいさん?


 微妙なお年頃です。


 農家の方でしょうか。


 肌がナチュラルに焼けています。


 岩をのぞき込みながら、首を傾げています。


 文明の利器的なものは持っているようには見えませんが……。


 異世界ではじめての人類発見。


 第1村人です!!


 村人かどうかはわかりませんが、仮にそういう名前にしておきましょう。


 村人さんはずっと岩を見ています。


 近づいてくるカイに気づいていません。


 ファーストコンタクトです。


 あまり警戒されないようにしたいものです。


 あ。でも、何語で話しかけたらいいのでしょうか?


 英語? ドイツ語? フランス語? 中国語?


 異世界の言葉なんて、私のデータベースにはありません。


 とりあえず、日本語で話してみましょう。


 ともかく挨拶です。


 挨拶は基本です。


 ここは元気よくいきましょう。


 元気あれば、なんでも伝わるはずです。


 では、こほん――――。



 こんにちは!!!!



「うわ……!! びっくりした」


 村人さんは思わず腰を抜かしてしまいました。


 ぺたん、と尻餅をつきます。


 カイも驚きました。


 村人さんが喋る言葉が日本語だったからです。


 すごいです、日本語!


 すいません。驚かせてしまいましたか?


「あ、ああ……。そりゃあ、突然背後から大声を出されたらね」


 ごめんなさい。


 カイは深々と頭を下げて、謝罪しました。


「ああ……。いいよいいよ。そこまでしなくても。気づかなかった私も悪いんだから。でも……。元気がいいのは良いことだけど、もう少し声を抑えた方が良かったかな」


 ピロリン……。


 評価を受けました。


 なるほど……。


 確かに、背後から声をかける時は、もう少し声を小さくした方がいいですね。


 学習しました。


「ところでどこのどなたかな?」


 はじめまして。カイは通訳ロボット『カイ』と言います。


「ロボット? ロボットは名字かな?」


 名前はカイです。ロボットはロボットです。


 人類のみなさまを幸せにするため、ご奉仕する存在です。


「???」


 ますます村人さんは首を傾げます。


 岩を見ていた以上に、角度がついています。


 カイは何か変なことを言いましたでしょうか?


「いや、すまない。なんでもないんだ」


 慌てて手を振ります。


 カイから顔をそらし、ぶつぶつと小さな声で呟きました。


「…………奉仕ということは、奴隷かな? それともその子供……? どこかの貴族から逃げてきたのか……。それとも迷子……」


 村人さんの声は、カイの聴覚センサーがすべて拾っていました。


 もしかしたら、カイに配慮するために小さな声で呟いたのかもしれません。


 ここはカイも大人の対応をしましょう。


 記録を消去します。


 作業を終えると、カイは尋ねました。


 こんなところで何をやっているのですか?


「え? ああ……。見ての通りだよ」


 村人さんは岩に振り返りました。


 大きいです。


 高さはおよそ6メートル。円周は30メートルぐらいあります。


 とにかく大きな岩です。


 しかし、おかしいですね。


 この岩、何か動いているような気がします。


 センサーがおかしいのでしょうか。


 チェックします。……センサーに問題ありません。


 やはり、岩は動いています。


 詳しく分析してみます。


 あれ?


 何か長い首のようなものが見えます。


 そして顔。人の頭ぐらいある大きな目。ワニのような顎まで見えます。


 カイはさらに分析します。


 鋭い爪が付いた手があります。


 足があります。


 大きなおなかがあります。


 よく見ると、羽らしきものが折りたたまれて、岩のような身体を覆い隠していました。


 鼻からふんふんと息を吐いたり、吸ったりしています。


 今、カイの目の前にあるのは、岩などではありません。


 巨大な生物なのです。


 しかし、カイはこんな生物を見たことがありません。


 検索してみました。


 カチカチ……。カチカチ……。カチカチ……。


 1件、ヒットしました。


 なんと!


 人類のみなさま。


 どうやらこれは……。


 ドラゴンです!!


今日はここまでです。

さて、いかがだったでしょうか?


明日も4本投稿の予定です。


今日と同じ7時に第4話を投稿しますので

よろしくお願いします。



※ ちょっと変わった試みのお話なので、

  感想や評価などをいただけるとありがたいですm(_ _)m

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ