表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
29/62

エマ・トリューゼ①

 ヴァーランスの宿屋は二軒ある。庶民と商人向けの宿と、貴族と豪商向けの宿だ。


 エマ・トリューゼが泊まっているのは、貴族と豪商向けの宿屋で、あの大通りの傍らにあるという。


 馬車ではなく徒歩で向かう。供は、ヘルツとベルベットの二人だ。アナはお留守番だ。


 二人が付いてきた理由は、二人とも武術の心得があるからだった。ベルベットのは我流で、ヘルツは武術家の指南を受け、皆伝免許を取ったらしい。


 二人が付いていれば安心できる上、ヘルツがいれば冷静に対処ができる、とクルトが選んでくれたのだ。


 貴族と豪商向けの宿屋の名前は「アメラスの宿り木」という。これも神話から取った名前らしいが、アンジェリカはまだそこまで神話の本を読み進めていないので、どんな話なのか知らない。


 アメラスの宿り木は、貴族と豪商向けということもあり、とても大きくて立派な造りをしていた。石と煉瓦で作られており、警備員もいる。



「煉瓦で作られているなんて、この街では珍しいですね」


「煉瓦の家は、造るのに時間と金が掛かりますから。石の家のほうが安いのが一般的ですな」


「それで、貴族と豪商向けなんですね」



 宿の中に入るには、警備員の横を通らなければならないが、これはヘルツのおかげで、すんなりと通ることが出来た。どうやら、ヘルツは顔パスが出来るらしい。領主代理のそのまた代理をやっているのだから、顔は広く知れ渡っているのだろう。


 中は、落ち着いた感じだったが、豪華さが風景に溶け込んでいた。よく見れば、何気なく飾られている花瓶や壺は、貴族向けのヴァーランス焼きだ。ロビーの壁には、絨毯の絵がどん、と張られている。天井に飾られているのはシャンデリアと、エバンの花の絵だ。


 ロビーの椅子に座り、ヘルツが受付に行く。隣で立っているベルベットは、顔は動かさないものの、視線があっちこっちと行き来していた。



「ベルベットは、この中に入るのは初めてですか?」


「初めてですねぇ。前を通ったことはあるんですけどねぇ」


「見に行っても構いませんよ?」


「見て回るより、こっちのほうが断然楽しいですぅ」


「こっち?」


「アンジェリカ様のお側にいることですよぉ」



 そんなわけがない。基本物静かで、喋ることがあまり得意ではないことを、アンジェリカは自覚している。自分は観賞対象になるほど、見目が整っていないことも知っている。


 と、いうことは、楽しいというのは別のところにある。

 アンジェリカは、すぐ思い当たった。



「泥沼が見れるから、ですか?」


「ちょ、アナ先輩から聞いたんですかぁ!?」


「はい。あと、血の気が多い、とか」


「もう! 血の気が多いとか、先輩でも失礼ですよぉ!」



 ぷりぷり、と頬を膨らませて怒り出すベルベット。

 そこへ、ヘルツが受付から戻ってきた。



「お待たせしました」


「トリューゼ嬢は?」


「こちらにいらっしゃるそうです。もうすぐ出て来るかと」


「ありがとうございます。では、見張りましょう」



 エマ・トリューゼの顔は、二人が知っている。ヘルツに至っては顔見知りなので、彼がいれば自分のことを信じてくれるだろう。エマ・トリューゼはアンジェリカの顔を知らない。


 いきなり見知らぬ人が、自分を尋ねてきたら警戒して、本当にクルトの婚約者なのか、と疑う。ヘルツがいれば、証明するのが手っ取り早くなる。


 少しすると、階段から一組が降りてきた。


 令嬢らしき女性が一人、その傍らに侍女らしき女性が二人。後ろには、護衛らしき男性が一人いる。



「もしかして、あの人ですか?」



 隣にいるヘルツに確認すると、ヘルツが頷いた。


 エマ・トリューゼは、ウェーブがかかった黄緑色の髪をしていた。体型はややぽっちゃりとしていて、身長はアンジェリカとあまり変わらないように見えた。


 エマ・トリューゼが視線を動かし、こちらを見る。ヘルツを見ると、目を丸くした。ヘルツは恭しく一礼をする。


 次にアンジェリカを見る。視線を受けて、アンジェリカは微笑んだ。

 警戒心を露わにしながら、エマ・トリューゼがこちらに近付く。近くに来たので、アンジェリカは立ち上がった。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ