表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
14/37

14.準備とその他に必要な物

 時々拠点に戻って荷物の整理をしつつ、拠点に繋がる林の小道から出たところの道に転がるあれこれを回収し、広い空間を確保していく。林自体にも苔ゾンビは出てくるから、この小道ももうちょっと防御力を上げておきたいんだよな。ちょっと資材と時間が無いけど。

 基本的な設備はすでに稼働出来ていて本当に良かった。「ジェル」の作成は当然として、車や家具なんかの大物は解体も大変だからな。一番大変なのは持ち運びなんだが、それは『サバイバルクラフターズ』のものらしい謎補正に助けられている。

 白米を炊いた分は、既に塩おにぎりにして自分の部屋に持ち込んでいる。非常食は大事だからな。それに「避難民」を受け入れるのなら、台所は空けておいた方がいいだろう。たぶんお腹すいてるとは思うから、大型炊飯器を設置してご飯はセットして来たけど。


「本当に人数によるとしか言えないんだけど、8合で足りるかな……?」


 まぁ足りなかったら、本人達に追加で炊いてもらおう。たぶんそれぐらいは出来る筈だ。まだ電気も水道も使えるから。

 うん。そう。まだ、なんだ。1ヵ月経過した時点で使えなくなるから、それまでに浄水設備と発電装置は探すか作るかして設置しておかないと、使えなくなるからな……。もちろん水のタンクもあればあるだけいいんだけど、大型な上に金属系だから、地下倉庫を探すにしても金属コンテナを開けないといけないんだよな。

 そうだ、地下倉庫だ。流石に入口を開けっぱなしだと危険だから、閉めないとダメか? でもあの扉をいちいち開け閉めするのは時間がかかってしょうがないな。となると、追加で柵を作って囲んでおくしか無いか。頑丈な屋内柵ってどうやって作るんだったかな。


「まぁどっちにしろ金属系の素材が必要だった筈だから、頑張って素材を集めるしかない訳なんだけど」


 基本的に探索あってこそというか、探索が全ての基本で始まりだったからな、『サバイバルクラフターズ』は。何をするにもとにかく探索だったし、探索しないと何も始まらないんだ。そういうゲームだったから当然なんだけど。

 しかし現実になると、流石に誰かの家だった場所に踏み込んで、壊れているとはいえ家財道具を持ち出すのは気が引けるな。もちろんそんな事言ってる場合じゃないし、林の木を加工するより壊れた家具を解体する方が圧倒的に速いのは間違いないんだけど。

 拠点の周りは林で囲まれていて、ちょっと離れた場所にある。とはいえ、林の中にはちゃんと道もあるし、5分も歩けば町と言える範囲に辿り着けるから、そう離れてるって訳でもない。


「……そこにあるって知らないと分からない、ぐらいの離れ方ではあるから、問題の瞬間、人が押し寄せてこなかった、って事なんだろうし」


 ここにいた人達の事は、考えない。考えないようにしている。だってどうにもならない。どうしようもない。もし転移の瞬間に意識があって外の様子が分かったとして、外に飛びだして逃げる人達の避難誘導をしたかって言うと、まぁ、やらなかっただろうからだ。

 それはそうだ。今だって、苔の匂いとは言えゾンビは出来る限り距離がある状態で倒している。だって近づかれたら怖いからだ。そして今動いているのは間違いなく赤の他人よりは特別な妹が助けを求めたからであり、他の人に同じ事は、きっと出来ない。

 見捨てた、という単語がよぎるが、たぶんその通りだ。あまりにも滑らかに、何の違和感も無く転移したか、もしくは元々の世界がこうなってしまっただけかは、正直分からない。最初はゲームの世界に来たのかと思ったけど、妹がいるなら、もしかしたら。


「いや。だったとして、だからと言って、やる事と、やらなきゃいけない事は、変わらない」


 頭を振って思考を止める。そうだ。今は外の探索中だ。あんまり考え事に没頭している余裕はない。ほらゾンビの呻き声が聞こえる。ゲームでは集めた素材の一部を失って拠点に戻るだけだったけど、現実になったら一発アウトの可能性は高いんだから。

 あぁでも、一応『サバイバルクラフターズ』の内部でも、嚙まれたり引っかかれた直後だったら、ギリギリ何とかする方法はあったな。もちろんそのまま捕まって致命傷を負わなければだから、かなりギリギリではあるんだけど。

 その方法に必要なのは、ナイフと消毒液と、ピンセットだった筈だ。頑張れば素手でも出来るけど、出来れば消毒したピンセットの方が良い。あれは、傷口から入り込んでゾンビにするタイプの苔だから。


「「避難民」との合流タイミングとその人数次第だけど、今日中に合流出来たら、明日は地下倉庫で箱を開けまくった方がいいな。必要なものが見つかれば良し、そうでなくても、少なくとも素材は手に入るし」


 あの箱を開けるのも画面からちょちょいで済めば良かったんだが、どうも箱を開けるという動作だけは自力でやらないとダメっぽいんだよな。

 まぁ箱自体は綺麗に並べ直したから、最初の、適当に放り込んだような状態よりはずっとマシだ。……地下2階と地下3階もあるし、そっちの方が箱1つ1つが大きいけど、まぁ、地道に頑張ろう。

 ……いや、地下3階は当分いいかな。あの大きさになると、それこそ専門職のキャラクターがいないと設置すら出来ない、超大型の防衛設備とかも混ざってる筈だから。今の段階で使えるもの、であれば、地下1階の大きさの箱だけで十分な筈だ。たぶん。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ