表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
146/150

146

何も問題がないまま馬車は、ウィシャマルク王国の学院の門に着いた。


ベラは意気揚々と招待状を出すと、門番は怪訝な顔をした。


「名を」


「ベラよ」


「そっちは?」


「何も知らんのか?ルシャエント・モルドスキューだ」


「ロカルーノ王国の王子が何だって、ここに?」


「ベラの付き添いだ」


それでも納得していないのは、ベラが持っていた招待状が男爵家令嬢の名前になっているからだ。


何も連絡を受けていない以上は通すことができなかった。


「この招待状の名前と違うようだが?」


「譲ってもらったのよ」


「譲る?招待状を?」


何か事情があって留学を遅らせるならともかく、譲るということはまず考えられない。


だが、二人は堂々としているし、留学するのは自分たちだと言って憚らない。


埒が明かないと門番は仕方なく通すことにした。


ベラには銀の腕章を、ルシャエントには銅の腕章を差し出す。


「それは学院での身分証代わりだ。無くしても再発行はできないから無くすなよ」


「分かったわ」


留学生のいる教室に通された。


そこで再会した。


「なぜ、お前がいる!?」


「国外追放になったんじゃないの?」


イヴェンヌが優雅に教科書を読んでいた。


顔を合わせないようにする配慮が裏目にでてしまった。


「国外追放?わたくしは帝国に亡命しただけですわ。そして今は帝国令嬢として留学していますの」


「はぁ?」


「お前は何を言っている?俺の婚約者になれなくなったということで頭でもおかしくなったか?」


「待って、ルーシャ様。帝国では会ったことないわ」


「自分で言えないから帝国に泣きついたのか?浅ましいな。それでは虎の威を借る狸ではないか」


「狸・・・まぁ狸でも狐でもお好きなようにどうぞ?わたくし亡命して婚約者ができましたので、ほっといてくださいませ」


イヴェンヌの言い方に怒りを覚えたルシャエントは持っていた腕章を投げつけた。


扇子で当たらないようにしたイヴェンヌは静かに溜め息を吐いた。


「ここでは腕章が身分証ですわよ」


「それがどうした?」


「付き人が貴族令嬢に暴力を振るうのは如何かと思いますわ」


「何を言っている?俺はルシャエント・モルドスキューだ。ロカルーノ王国の第一王子だ」


「つまりは身分を偽って入国したということですね?」


「偽る?どういうことだ」


床に落ちた腕章を拾いイヴェンヌは幼子に言い聞かせるように言葉を続けた。


「本当は王族なのに身分のない庶民だと偽って入国したということです。それは国家同士の決め事に違反していますわよ。同様に身分のない方が男爵家令嬢だと言って入国するのも・・・ほら後ろをご覧になって、警備隊が来られていますわ」


「ちょっと、放しなさい」


「俺を誰だと思っている!?」


二人はそのまま連れて行かれた。


何がしたかったのか分からないが問題児がいなくなったことだけは分かる。


「皆さん、何かあったのですか?」


授業開始の鐘が鳴り教師が入って来た。


何があったかは分かっているが、授業を進めることが重要だ。


「では昨日の続きからです。教科書の第四章から始めます。ではイヴェンヌ、読みなさい」


「はい、先生」


一人、また一人と教科書を開き、授業は恙無く進んで行く。


嵐は去った。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
空家をなくそうプロジェクト参加作品
女王にならないための一仕事
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ