表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
139/150

139

貴族の女性が浮かべる笑顔がすべて笑顔の通りとは限らない。


そのことは痛いほど理解している。


「まぁヘルメニアを愛しているということは事実のようですから大目に見ましょう」


「イヴェリニスタ」


「あと、わたくしの娘と孫を亡命させるという判断も及第点とします。そうですわね。ちょっとこのボルキリラ公爵家の当主におなりなさい」


「はい?」


「わたくしたちにはヘルメニアしか子はいません。ならばその夫が当主となるのが自然というもの。当主となるなら今までのことは全て水に流して差し上げましょう」


ボルキリラ公爵家の正式な血筋はイヴェリニスタで、その夫であるロナドリアスは入り婿だ。


少しだけ発言権が弱い。


ロナドリアスは自分と同じ入り婿のような立場の息子ができるとして内心は喜んでいる。


「それではオスヴィルム君にいろいろと教えてあげよう」


「それがいいですわね。善は急げと申します。よろしく頼みましたよ」


「はい」


返事をする以外に逃げ道はなかった。


ヘルメニアは愛する旦那と再び過ごせることになって喜び、昔から仕えている執事たちは新しく引き継ぐオスヴィルムがロナドリアスと同じような人種だと知って喜んだ。


確実に外堀を埋められていることにオスヴィルムは少しだけ恐怖を覚えた。


城にいるイヴェンヌが心配になったが、この調子では簡単には会わせてもらえないだろうと諦める。


「孫のイヴェンヌですけど、婚約者ができたそうですわ」


「はい?」


「ヒュードリック次期皇帝陛下の皇妃ですの。目出度いですわね」


自分がいない間に大きく事は動いている。


誰か全部、教えてくれないかと切に願うオスヴィルムだ。


発言権の弱いロナドリアスが申し訳なさそうに眉を下げていた。


「ふふふ」


「イヴェリニスタ」


「何かしら?」


「まだ婚約を打診されただけで受けてはいない」


「あら、そうでしたかしら?」


「もうボケてしまったのか?」


「ちょっと、あちらでお話をいたしましょうか。旦那様?」


絶対に言ってはいけない一言だというのはオスヴィルムも分かる。


きっとこの夫婦はこんなのを幾度となく繰り返していたのだろう。


隣の部屋からイヴェリニスタの怒鳴り声が聞こえてくる。


何事もなかったかのようにオスヴィルムは部屋を出てヘルメニアのもとに向かった。


「ヘルメニア」


「あぁ旦那様」


「愛しているよ」


「わたくしもですわ」


家族として迎え入れてもらえたのだが、胃が休まるときは少なそうだった。


侍女がそっと水と胃薬を置いているのを見て、これがこの家の日常なのだと悟った。


「イヴェンヌがヒュードリック殿下に求婚されましたのよ」


「さきほど聞いた」


「今度は上手くいくといいのですけどね」


そのイヴェンヌがなぜかウィシャマルク王国に留学することになったのかは分からないが、ロカルーノ王国にいたときよりも楽しそうなのは間違いなかった。


平和な日常というものからは縁遠いことを肌で実感し、ときおり届くイヴェンヌからの手紙が唯一の癒しでもあった。


だが、そう簡単にはいかないもので、嵐は突然やって来る。


水面下で動いていたルシャエントとベラのガンディアルニア帝国への留学が本格的なものになった。


それはイヴェンヌの耳にも入り、平穏な日常に影を差すには十分なことだ。


イヴェンヌが傷つくことをよしとしないヒュードリックの行動は早かった。


マセフィーヌに連絡を取り、イヴェンヌのウィシャマルク王国への留学を整えた。


寝耳に水状態でウィシャマルク王国に行くことになったイヴェンヌは馬車でマリー相手に同じことを話している。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
空家をなくそうプロジェクト参加作品
女王にならないための一仕事
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ