表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

42/52

第八話 再戦の条件②

なんと、またまた新たなブックマークを付けて頂きました!!

付けて下さった方、誠に有難う御座います。


そしてお礼として、明日も連続更新させて頂きます!

精一杯書きますので、どうか楽しんで頂けると嬉しいです。

「………………………………」


 みやびの目が、パチリと開いた。

 そして網膜に結ばれたのは見慣みなれぬ天井てんじょう。何らや周囲からははなごえらしき音が聞こえ、微かにあまかおりが鼻をくすぐる気がした。


「………………………………」


 直後 彼は自分が今何処(どこ)るのか、なにこっているのか、如何いかにして今この現状げんじょうに繋がっているのかがからない事に気付きづく。

 漠然とした焦燥感しょうそうかん。故に何故かジンジンと痛む眉間みけんちからめ、雅は自らの時系列じけいれつを辿る。


 そうして、夜明け直後 おきなめんを付けた老人のきをけてから記憶が途切れている事にいた。


「…………………………………………ッ″!!」

        

 その断じてれられぬ事実じじつに辿り着いてしまった結果、雅の目付めつきがわる。直後、彼は激情げきじょうに突き動かされるがまま 枕元のかたなき暴れ出そうとした。


 がしかし、そののうが発する指令しれいにも関わらず、彼の身体からだはまるで一本の棒に成ってしまったかの様にかたまって自由にうごかせない。


「 ッウガアアア″ア″ア″ア″!!!!」

              ダ″アンッ!!!!


 それでも 雅はまるでエビか何かの如くに体幹筋たいかんきんだけを使ってちゅうがる。そして其処で、彼は自分がなわでグルグル巻きにしばられているという事に気付いた。



「おお、起きよったかの」


「うわぁッ、旦那飛んでるぅ!?」


「寝起きそうそう騒がしい野郎だな。額に響きやがるぜ…」


「縛っておいて良かったわ。この調子で刀を振り回されてたら店が大変な事になってた」



 唐突に跳ね上がった彼へ、幾つかのみみおぼえがある驚きのこえが上がった。

 それに雅は石火せっか散らす速度で声の方向へと視線しせんける。すると声の主と思しきよっつの人影ひとかげの内に、彼を気絶させた張本人 おきな姿すがたを発見したのだ。



「…………ッ″!! ガ″#″☆″〆″*″も″^″g°″7″ゾ″ッ″>″$″D″″″!!!!!」

ドタンッ! ドタンッ! ドタンッ! ドタンッ!!



 翁の姿を見た瞬間、みやびは聞き取り不能の奇声きせいげさらに激しくあばれ始めた。

 その暴れっぷりは最早そうやって動く生き物なのではないかという勢い。身体からだを高速で左右にり、上下には天井てんじょうまで届くのではという程にがる。


「ちょっとッ、何コイツ獣かなんか!?!? 縄で縛ってても店壊しそうじゃないの!!」


「旦那止めてくれッ!! 姉ちゃんの茶屋が壊れちまう、アンタの怪我も軽傷じゃねえんだぞ!」


 雅の想定そうていしろという方が無理むりな大暴れに照姫てるひめ動揺どうようした声を上げる。

 千賀丸せんがまるは彼女と雅自身の身体も気遣い、どうにかいてくれるよう説得を試みた。


「 ウウッガ″″ア″ア″ア″ア″ア″ア″ア″ア″ア″!!!! 」


 しかし、当の本人は自分じぶんかした相手あいて以外眼中にも入っていないらしい。このままでは本当にを破り はしらを折り 建物たてもの破壊はかいしかねないという勢いであった。




「よっこいしょっと」

         ドスン″!!!!

「ガ″″ア″ア″ア″ア″……………ゥ′′ゲエッ! 」


 だが、そんな奇声を上げてまわる謎の生物せいぶつへと 頭部とうぶ包帯ほうたい巻いた大男おおおとこが透かさず動く。

 彼は見た目に似合わぬ過敏きびんさで 簀巻すまきにされたまま暴れるみやびをケツでつぶし、容易く床へとふうめてみせたのである。


「 お、お前はッ………………………」


「よう侍、オレ達本気でころったってのにそう言えばお互いのらねえな。 どうだい、今から自己紹介でもしてみるかッ?」


 この場において唯一雅にちから対抗たいこうできる存在。その大男 雷峰らいほうは自らのひたいたたってくれた宿敵を座布団にし、冗談じょうだんめかして上から言った。


 なんと頭蓋骨ずがいこつ内部ないぶにまで達するほどの傷を受けていながら、彼は雅より先に意識いしきもどし 何事も無かったかの如くしゃべうごいていたのである。

 この男も、大概たいがい不死身の化物であった。



 そうして等々(うご)きを完全にふうじられてしまい、ようやくみやびに会話ができるだけの理性りせいが戻ってくる。


「クソがッ、やはり殺し損ねておったか。奴らの邪魔さえ入らなければ……」


「ガハハッ、うんも実力の内ってやつだ。まあオレの方が早く目を覚ました訳だし、昨晩の件に関してはけって事にしといてやるよ」


「あ″″ぁ″ん? 引き分けじゃとッ ふざけるな!!!! ワシの勝ち、紛うこと無きワシの勝ちじゃ。そもそもッ何故勝者(しょうしゃ)のワシが縄で縛られ敗者はいしゃのお前が自由にしておるのだ! ケツ退けろデブッ!! この縄を解けェッ!!!!」


「何故ってそりゃあ…オレがお前より紳士的で話の分かる良い男だからさ。ね、そうでしょうおじょうさんッ?」


 勝者である自分じぶんだけがしばられ、敗者が自由じゆううごいている事に不満気な雅。

 そんな彼の恨みがましい叫びを軽くながし、雷峰らいほうは雅が目を覚ましてからずっとかおしかめている照姫てるひめの方へと話を振った。


「……アンタの方がまだ問答無用で暴れないだけ猿より人間に近いってだけよ。おとことしてはどっちも底辺ていへん


 雷峰のフリに、照姫てるひめはとても人へ向ける物ではない視線でかなりつめたい反応はんのうを返した。



「ハッハッハッ、ひでえ言われようですな。男の器なんて一晩共にしてみねえと分かりませんぜお嬢さん? どうです、今晩ゆっくりお教えしましょうか??」

「何″ッ、ワシがこの鈍間な相撲取りと同じじゃと!?!? 取り消せ女! 勝ったのはワシじゃ、ワシの方が上じゃ!! この縄を解け! 斬り殺すぞッ!!」



 ならセクハラとして訴えられる事を呼吸こきゅうするかの如く口にする雷峰らいほう。そしてみやびは依然一貫して戦いのけにこだわり続けている。

そんなりだけで、照姫が発した一見辛辣(しんらつ)に思える発言が実はなに一つ間違まちがってはいない事を示していた。


「おい侍、もう夜は明けたんだから加減かげんどっちが上とか下とかは良いじゃねえか」


「良い訳があるか馬鹿力士。あれは間違いなくワシの勝ちじゃった」


「でもんな事言ったら、お前さんだってけた事には変わりねえだろ? 昨日の夜に勝者しょうしゃが居るとしたら…それはあの方だけだろうよ」


 雷峰らいほうはそう言って、部屋へやおくを顎で指す。みやびは何と無しにその方向へとくびった。


 そしてどうやら、彼は戦闘中せんとうちゅう平時へいじで大分頭のキレ具合にがあるらしい。みやびはその方向を見るまで、つい先程自分(じぶん)が一体(なに)に叫び散らしていたのかを忘れていたのだ。

 眠ってしまったのではと思う程(しず)かに若者達を見守みまもっていたおきなへ、一転いってん烈火のごとき理不尽りふじん激情げきじょうの矛先が向く。




「………………………… ジ′′ジ′′イ′′ ! ! ! ! ! ! ! ! ! ! ! !

貴様きさま表へ出ろッ まだ決着けっちゃくいとらんぞ!! 今直ぐ叩き斬ってかたなびにしてやるからのおォ″!!!!!!」


 失神しっしんし身体をなわでグルグルにしばられておきながら、何と雅はまだ決着は付いていないと大声でのたまって見せたのである。

 此処まで来ると最早清々しいレベルないぬ遠吠とおぼえ。その場の全員ぜんいん、同じ穴の狢である筈の雷峰らいほうですら引いて白目しろめえた視線しせんを雅に向ける。


 すると、 そんなキャンキャン声との対比により余計()いて聞こえるこえで、 老人ろうじんはこう血気盛んな若者へと告げたのであった。


「 諦めなされ。お主は、けたのじゃよ 」


「 ッ″!  なん…だとッ!!」


 余りにピシャリと言い切られた事実しじつ

 それに雅はまるであたまを棒でなぐけられた様な気分となり、珍しく返答をよどんでしまった。


「お主に言わせれば僅かな油断ゆだんを突かれた事故じこのような出来事に過ぎぬかのも知れん。だが事実こうして縄で簀巻すまきにされ、生も殺も赤の他人に握られておる。 …これを、けたと呼ばずしてなんと言う」


「ッ グゥ…!」


「果し合いに敗れ、それをみとめぬは敗北以上のはじじゃ。負けは再戦さいせんし改めて勝利すればえる事が出来る。先ずは認めぬ事には何も始まらぬじゃろう」


「……………………」


 それは宛らこの世の絶対ぜったい真理しんりを語っているかの如きおも口振くちぶり。落ち着いていて決しておおきくはいにも関わらず やたらとみみはいってくるこえ

 それに雅は、まるで叱られる子供の様になにも反論はんろんできなく成る。


 そうして、あれ程拒絶(きょぜつ)していた筈の敗北という事実じじつを、彼は遂にんでしまったのであった。



「…この際、今回の負けだけは認めてやるわ。だからもう一度ワシとたたかッ」


「じゃが残念な事に、ワシは今用事(ようじ)んでおってのう。生憎お主に付き合ってやるひまい」


「なッ!? ジジイ貴様、まさか勝ち逃げするつもりか。卑怯じゃぞ!」


「ホッホッホッ、何とでも言いなされ。所詮負け犬の遠吠えじゃわい。………じゃがまあ、用事も永遠続く訳なし。それに若しもお主にしが出来できたなら、再戦の要求を拒む訳にもいかなく成るのう」


「何じゃ、妙に回りくどい言い方をする。 取引とりひきか?」


「おお、其方から切り出して貰えるとは話が早い。まあ単刀直入に言えばその通り、お主と再戦を条件にちょっとした取引がしたいのじゃ」


「…………………………内容を言え。それからじゃ」


 一度負けた以上、正々堂々(せいせいどうどう)相手の準備が整った上での再戦さいせんで無ければ汚名おめいそそぐことは出来ない。それ故こちらもある程度は協調きょうちょうし、ととのえる必要がある。

 そう判断した雅のスレートないに、翁も不必要な探り合いを省き取引とりひき内容ないようを明かした。




「 此処、灰河町に獄卒ごくそつむれが迫ってきておりまする。その群から町を守る戦力せんりょくとして、どうか貴殿のけん腕前うでまえを我々にお貸し頂きたい 」




 それは、雅ですらみみうたがう様な内容であった。

 さながら迫る津波つなみめてくれと依頼されている様な。近づく大嵐たいらんげてくれと頼まれている様な。落ちる隕石いんせきめてくれと言われている様な話。


 『むれ』という名の無間地獄における自然しぜん災害さいがい

 それにこの老人ろうじんは、愚かにも卑小ひしょうひとで抗わんとしていたのであった。

 

お読み頂き有難うございます。


もし楽しんで頂けましたら、『ブックマーク』と『評価』等々を宜しくお願いします。そしてそれらを一つでも頂けましたら、明日も新しいエピソードを追加させて頂こうと思います。

そして少しでも小説の技量を上げたいと思っておりますので、感想なアドバイスなどを頂けると嬉しいです。


何卒応援のほど、宜しくお願い申し上げます


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ