表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

15/52

第四話 灰河町

基本二日に一度更新。

『ブックマーク』や『評価』等々を一つでも頂けた日は翌日も更新します。

 周囲しゅういをぐるりといたが打ち付けられたへいかこわれるその村には南北なんぼくもんが有り、雅と千賀丸はその内の唯一ゆいつ開かれている南門みなみもんを潜らんとした。


 其処に設置された物見ものみやぐら見張みはりは雅と千賀丸を見て余りかおこそしなかったが、村に入る事を特段(こば)みもしない。

 恐らく塀も櫓も獄卒ごくそつが町内へ侵入しんにゅうするのをふせぐための物で、ひととの争いに裂く余力よりょくいのだろう。そもそもこの無限地獄であやしいものを一々(こば)んでいてはキリが無い。


 かくして、雅と千賀丸は灰河はいかわ町の町境まちざかいを越え 集落しゅうらくの中へとはいっていったのであった。


「凄え、ちゃんと町に成ってる…。あ、見てみろよ旦那ッ茶屋まで有るぜ!」


 そして町に入った千賀丸せんがまるは、開口一番そうおどろきのを漏らした。

 

 内部は彼の断片的に残っている現世げんせ記憶きおくの町に比べれば幾分かさびれていて、建物たてもの見窄みすぼらしい。

 がしかし、此処が異形いぎょう怪物かいぶつ闊歩かっぽする地獄の底だと思って見ると、この町の規模は奇跡きせきに等しく映った。


 なにせとおりを見渡みわたせば複数人日常(にちじょう)いとなんでいる人間が確認でき、周囲からはものにおいがして、娯楽ごらく的なものまで一応存在しているのだから。


「 で、でもッこの歩いている奴らも全員獄門衆(ごくもんしゅう)なんだろ? よく殺し合いに成らず生活出来てるな」


「…馬鹿が、そんな訳有るかッ。それならワシが一目散に斬り掛かっておるわ」


 そしてその通りを歩きちがってゆく人々(ひとびと)を見て千賀丸が発した余りにものらぬ発言はつげんに、雅は思わずくちひらいてしまう。


「この町を営んでおるのは殆どが何の力もない落子おとしご共じゃ。獄門衆がこれ程一箇所に集まれる筈があるまい」


 そう、此処は落子おとしご達が作った村。


 落子とは、この地獄に落ちてきた獄門衆ごくもんしゅうの男女がまじわり、そして生まれてしまった子供こども。そしてその子供がまた子供を作り、その子供が子供を作り とえていった大罪人たいざいにん子孫しそん達である。


 獄門衆は死んでもかえる事とごうちからが使える事以外は普通の人間にんげんわらない。それ故に男と女が生殖せいしょくを行えば子供こどもができ、そして生まれてくるのは何の変哲もないただ人間にんげんである。

 故に落子達は何一つ悪事あくじはたらいてはいないにも関わらず、この地獄へまれながらにとどめられている。しかも死んでよみがえる事はく、特別なちからたない。


 恐らくこの世界でもっと悲惨ひさん生命せいめいとは彼らの事であろう。

 いや、死ねば来世らいせのぞみがるだけ獄門衆と何方が良いのかは分からないが。



「ふ~ん、じゃあ皆んな獄門衆って訳じゃねえんだな。ビクビクして損したぜ」


「 お前が油断して死のうとワシは一向に構わんが、余り此処の住人共を舐めん方が良いぞ。奴らもこの地獄でしぶとく生き残っとるんじゃ、内面はワシらと大差ない。寧ろ追い詰められた時にどんな行動に出るのかは 獄門衆ごくもんしゅう以上いじょうに読めん」


 一瞬、山中で常に張り詰めていた緊張きんちょういとゆるめそうに成った千賀丸。しかしそのみやび言葉ことばを受けて周囲しゅうい見回みまわし、再び糸をなおした。


 良く良くとなりちがってゆく人々(ひとびと)の顔を見てみると、皆()血走ちばしっていて幽霊が如くはだ血色ちのけわるかった。

 その外見だけで、この無間むげん地獄じごくきてゆくという事の過酷かこくさが言葉要らぬほど現実味げんじつみを伴いつたわってる。


 きっと生まれながら此処に居る落子おとしご達は、皆安心(あんしん)という言葉ことばなどらないのだろう。

 緊張きんちょうゆるめる事が即命取(いのちと)りとなる。必要とあらば躊躇する事なく他人たにん蹴落けおとさねば、その情けに漬け込まれすべてをうしなう羽目になる。

 人間の数に対して圧倒的に幸福こうふく母数ぼすうが足りていない、 無限地獄とはそういう場所であった。



「わッ、分かった気を付けるよ…。じゃあこれから如何するんだい旦那? 今日の宿を探しに行くのか?」


「んな事は後回しじゃ。それよりも小僧、お前も探すのを手伝え」


 表情に真剣しんけんさをもどしたものの、それでも依然旅行(りょこう)気分きぶんけないらしい千賀丸が今日の宿やどにする。

 しかしその言葉を 宿やどなど何処どこでもいと言うかの様にってて、雅はついさっきせろと言っていたにも関わらず今度こんどはぶっきら棒に手伝てつだえと命令めいれいしてきた。


 そして彼のキョロキョロと素早くくび左右さゆうり歩く姿を見て、千賀丸は更にたずねる。


「探すって一体何を探すんだ?」


「獄門衆に決まっとるじゃろうが。刀でも槍でも弓でも…とにかく得物えものを持っとる奴が居たらワシに知らせろ。即斬り掛かってなますにしてやるわ」


「斬り掛かってなます……え″? アンタまさかッ、この町中でも殺し合いするつもりかッ!? 嘘だろ旦那! 身体休ませに来たんじゃねえのかよ!!」


 雅がまるで良さげな居酒屋いざかやでも探すかの如く平然へいぜんはっした言葉ことば。しかしそれに含まれた余りにも生臭なまぐさ意味いみに気付いた途端、千賀丸は裏返うらがえったこえを上げ数歩後退(あとずさ)ったのである。

 だがそんな少年のごくたりまえ反応はんのうを受けて、雅はまるで 千賀丸せんがまるの方が常識じょうしきはずれな事をっているかの如き表情を作ったのだ。


「身体を 休ませる? 繰り返し馬鹿を言うガキじゃの。殺し合いは呼吸と同じ、生きる事と表裏一体ひょうりいったい不可分じゃ。小僧貴様は息吸ったり糞する毎に一々休息するのか? あ″?」


「暴論もここまで振り切れると清々しいな……。じゃあせめて今日は辞めようぜッ、明日なら人捜しでも獄門衆探しでも何でも付き合うからさ」


「駄目じゃ。一日人を斬らねば腕がび付く、何としても今日の内に一人二人は斬っておかねば成らん」


「はぁ、こんな血生臭い駄々はじめて聞いたよ」


「駄々じゃと″? 貴様ここは無間地獄じゃと何度言えば分かるッ。山に居ようが町に居ようが 変わらず殺し合いを定められた地獄の中じゃ、そこで人を斬らぬという事は自分が斬られるという事。戦場で人を殺して何がわるッ」



「……いいえ。 この町は戦場では無いですぞ、お侍さま。この灰河町では空にのぼっている限り、殺し合いは例外なく禁止されておりまする」



 まるで当たり前の如く町中まちなかころいを始めようとする雅。その余りにおおすぎる発言に千賀丸がせめて今日だけでも平穏へいおん時間じかんをと説得するが、全くみみってはくれない。

 しかしそんな彼の声が、 突如横からぬっと出てきたしゃがごえさえぎられたのである。


 雅は露骨に、その表情へ不快ふかいを浮かべた。


「なんじゃ爺さん、殺し合いが禁止されとるとは如何いう意味じゃ?」


 気が付くとおともなく彼らのすぐわきっていたおきな能面のうめんを顔に付ける老人ろうじん。その嗄れ声の主へと 雅は因縁いんねんけるような口調で言葉の意味いみたずねる。

 また同時 彼のは滑らかな動きで、腰に差したかたなへと伸びていた。


「言葉の通り。この街では日中にっちゅうに刀を抜く事は禁止、もしその得物をさやから抜けば 街中の男がすっ飛んできますじゃ」


「ハッ、それが如何した。落子おとしご風情ふぜいが何人束になって来ようと物の数では無い。全員ワシが叩き斬ってやるわ」


「 そうじゃろうな。年老いて人を見る目ばかりが肥えおって、貴方様が大層お強いという事は見ただけでも分かる。じゃが……貴方様がこれまで刀を振ってきたのは、非力な者どもを悪戯いたずらに斬り殺すためか?」


「……………………」 


「それとも、くちうるさい骨と皮ばかりのジジイを殺す為かの?  若しも その刀が抜ければ一番に掛からねば成らぬこの不幸な老人めに同情して頂けるのなら、どうか暫し待って頂きたい」


「……この町は、余程人手が足りぬと見えるのう。こんな老人が市中警備か」


「ホッホッホッ、全くですわい。こんな老人の手でも無いよりはマシという事ですじゃ。ワシが死ねば次は猫か犬がだんだら羽織を着るじゃろうて」


 そう老人が自虐じぎゃく気味に言った言葉でもう完全に殺気さっきこしられた雅は、刀に掛けていたはなし 両腕を組んだ。

 そのたたかせたという印に、老人は「かたじけない」という嗄れ声と共にあたまげる。



「おい小僧、宿を探せッ」


「…え、急にどうしたんだよ。オイラてっきり旦那があの爺さん斬っちまうのかと思ってヒヤヒヤしてたんだぜ?」


「そこまで見境無しではないわ。斬り殺すぞガキ」


「見境無しじゃねえか……」



 そうして雅は千賀丸を伴ってきびすかえし、 日が落ちるまで時間じかんつぶす場所を求め、 腕を組んだままあるいてったのであった。


今回、初めて感想と評価を頂きました!!

反応を下さった方、ありがとうごさいます。そしてそれに対する感謝として、本日は午後10時30分にもう1エピソード更新させて頂こうと思います。


ブックマークであろうと評価であろうと感想であろうと、頂けた日は更新頻度を上げさせて頂きますので、少しでも先が気になって頂けた方は反応を頂けると嬉しいです!!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ