表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
女子中高校生が部活で迷宮に入るだけ。 東京迷宮_2015~  作者: (=`ω´=)
〔二千十六年度、智香子、中等部二年生編〕

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

314/358

死に物狂い

 エネミーは、フットワークを使って攻撃を避ける。

〈スローター〉氏は、足を使った移動を極力小さくして、体を反らしたり倒したりして攻撃を避ける。

 微妙に、方法論に違いがあるんだな。

 と、智香子は思う。

 エネミーの方が俊敏で、〈スローター〉氏は、おそらくは体力の温存が目的なんだろうな。

 激しい攻防で、両者とも被弾して傷つき、体の各所に出血をしていた。

 実際の時間はせいぜい数分くらいなはずだが、もっとずっと長く感じる。

 智香子と世良月も、遠くから援護射撃をしていたわけだが、エネミーにとってはあまり影響がないようだ。

 智香子の〈ライトニング・ショット〉も世良月の〈投擲〉も、そのエネミーにとってはまるで脅威にはならないようだった。

 攻撃が来るのを察知すると、そのまますぐに射線上から移動してやり過ごす。

 命中しなければ効果がない以上、智香子と世良月の遠距離攻撃も徒労に近い行為でしかなかった。

 多少なりともエネミーの注意力を奪っている。

 と、そう思いたい気持ちも強かったが、エネミーの様子を見ていると、まだまだ余裕で捌いているようにも見える。

 敏捷性以外に、〈察知〉とかそういった感知系のスキルを持っているのかも知れないな。

 と、智香子は思う。

 智香子たちの遠距離攻撃を五感で感知する前に体が動いている。

 エネミーの動きを見ると、そう思えた。

 そんな、遠距離攻撃の軌道を事前に読み取るようなスキルが存在するとは、智香子も聞いたことがないのだが。

 そうしたスキルの有無はともかく、そのエネミーがとんでもなく素早くて勘がいいのは確かで、智香子と世良月の攻撃はいくらかでもそのエネミーの負担を増しているようには見えなかった。

 対する〈スローター〉氏は、足を使っての移動を最小限に抑え、体勢を変えることで攻撃から逃れている。

 体を大きく反らしたり倒したりしながら〈投擲〉スキルによる攻撃を継続する様子はアクロバティックで、なんとも忙しない印象を受けた。

 それ以上に、

「あんな不安定な姿勢からも、〈投擲〉を行えるのか」

 という部分に、智香子は感心をする。

〈スローター〉氏も、別に好きであんな曲芸じみた格好をしているわけではないと、理解はしているのだが。


 長く感じたが、実際にはほんの二、三分くらいだったろう。

 しばらく保たれていた均衡は、不意に崩れた。

〈スローター〉氏の攻撃が、段々と当たるようになっていたのだ。

 というより、エネミーの動きが目に見えて鈍く、不自然なものになっていた。

 よく見ると、エネミーの体に細い線状の物体が絡んでいて、それが手足の動きを妨げているようだった。

 なんだ、あれ?

「ボーラですね、あれ」

 智香子が疑問を口にするよりも早く、世良月が教えてくれる。

「ワイヤーや鎖などの端に錘をつけた投擲武器です。

 師匠も、よく使います」

 なるほど。

 智香子はすぐに了解した。

 ボーラとは、つまりは得物の手足を拘束することを目的とした武器、なのだろう。

〈スローター〉氏は、そのボーラを、他の武器に混ぜて投げつけていたわけだ。

 エネミーがそのボーラを叩き落とそうとしても、物が物だからかえって自分の身を戒める結果となる。

 原始的だけど、ああいう相手には効果的な武器だな。

 と、智香子は感心する。

 感心してばかりもいられないので、智香子は動きが鈍ったエネミーに向けて、以前にも増して〈ライトニング・ショット〉を連射した。

 動きが不自由になったせいか、おもしろいくらいに命中する。

 雷光が体に当たるたびに、エネミーの体が大きく跳ねあがった。

 いつもよりも効きが悪いような気もするのだが、命中すればエネミーの動きも確実に鈍る。

 おそらくは、電撃によって麻痺しているのだろうと、智香子は思いたい。

 そうしてどんどんエネミーの動きが緩慢なものになり、世良月や〈スローター〉氏の投擲攻撃が命中する割合も増えてきた。

 このまま終わるのかな。

 智香子がそう思った時、エネミーは一転、体を起こして物凄い勢いで〈スローター〉氏に突進した。

 一瞬にして、エネミーと〈スローター〉氏との距離が詰まる。

 そのまま激突した、と、思った瞬間には、〈スローター〉氏は長大な武器を両手に抱えていた。

 例の、無骨な外観の、〈槍〉だ。

〈フクロ〉から出した〈槍〉に胴体部をまっすぐ貫かれたエネミーは、それでもまだ絶命せず、そのまま〈スローター〉氏と間合いを詰めようとする。

 エネミーの背中、貫通した〈槍〉の、血塗られた部分が長くなっていった。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ