表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
11/65

信号


私は生まれて初めての自殺を目にした。

それは私が高校生の時。


学校に歩きで向かっていると、信号がギリギリで青信号が赤信号に変わってしまったので仕方なく待っていた時だった。


私の周りにも人がいて、白い杖を持ってサングラスをしている人や、朝にランニングをしている人だった。

そんなとき、携帯の音が鳴った。


ピーポ、ピーポ、ピーポ


と。

私はすみませんと周りにも言った後、急いでバッグの中の携帯を探した。

不幸なことに、下辺りにあって上手く取れない。

私が急いで探していると


バアン


と物凄い音がした。

私は反射的に音のした方を見ると、さっきまで白い杖片手にサングラスをして立っていたおじさんが道路の真ん中で車に引かれていたのだ。


私は、自殺したのかな?と思ったが、光景が怖すぎて少しの間硬直していた。

すると信号が


ピーポ、ピーポ、ピーポ、ピーポ


と鳴った。


Thank you for reading!


今日だけで200PVを越えていてビックリしました。

やっぱ投稿は命ですね。

でも!!!ブックマーク登録も評価も感想も、一件も来とらんのよ……。


解説

まずは皆さん、主人公の携帯の音の「ピーポ、ピーポ、ピーポ、ピーポ」と言うのと信号の「ピーポ、ピーポ、ピーポ、ピーポ」が同じだと気がつきましたよね?

それを踏まえて、自殺したおじさんを想像しましょう。

白い杖片手にサングラスをした人。

勘の良い人ならこの人が盲目だと分かりますよね。

盲目なら、音を頼りに動きますよね。

要するに、おじさんは主人公の携帯の音を信号が青になったと勘違いを起こし、赤信号なのに渡ってしまったと言うわけです。


個人的に、これ知ったの最近なんですよね。


また沢山の意味怖を投稿していきますので良かったらブックマーク登録や評価をしていってね。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ