表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
溺愛ルートを回避せよ!  作者: 新 星緒


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

39/211

10・3ご褒美タイム

 カルラ姫の部屋ではパウリーネやロッテンブルクさんが待っていて、非常に感謝された。

 しかも褒美として、お下がりだけれどパウリーネ愛用の室内用ショールをもらった。もちろんそれ一枚で私のお給金数ヶ月ぶんに値する品だ。


 他にもパウリーネはお菓子がいいか現金がいいかと尋ねてきたので、丁重に辞した。ゲーム展開なので、あんまり感謝されても居心地が悪い。


 カルラは別れ際にバイバイと手を振ってくれた。想像とは全然違い可愛らしい姫だったけれど、時たまぐずって泣き叫ぶ声が城に響いているときもあるから、たまたま今日は私と波長があっただけかもしれない。

 それでも懐いてもらえて悪い気はしなかった。


 そうして褒美の言葉と品を賜った私は姫の部屋を、なんと、カールハインツとふたりで出た。

 となりを歩くのはおこがましい、だけどあまり離れたくないという葛藤から、一歩だけ下がって共に廊下を進む。


 今日はご褒美タイムがありすぎる。今までツンに耐えてがんばってきたからだろうか。


 そんな感慨に耽っていると、突然カールハインツは足を止めて振り返った。

 何かあったのかと、私も振り返る。だけど何もない。


「……マリエット」

 と、ため息混じりに名前を呼ばれる。

「はいっ!」

 思わぬ展開に、つい、張り切って返事をしてしまう。まだご褒美があるなんて。

 だが。


「ムスタファ殿下だが」とカールハインツは難しい表情で、告げた。

「お前は今の殿下しか知らないから、肩を持ちたくなるのは分かる。だが以前の殿下はご家族とも交流をもとうとしないで、会話も事務的なものだけだった。

 カルラ様が話しかけても、目も合わせないし、ろくな返事もしない、そういう反応だったのだ。彼女がムスタファ殿下に好意を持っていないのは必然のこと。

 それが急に、今の兄君は姫を心配しているから『いらない』なんて言うなと注意しても、理解できるはずがない」


 カールハインツの言葉がゆっくりと脳に染み渡る。

 以前のムスタファは、いらないと言われて当然の冷淡な態度だった。

 思わず知らず、手に力が入る。


 私が知っているのは木崎の記憶があるムスタファ。ゲームのムスタファなら、確かにカールハインツが言ったような態度だっただろう。


 ムスタファにもそうなってしまった理由はあるだろう。仕方ないことだったのかもしれない。だけれど、だからといってそんな態度が正しいこととは言えない。


 様々な感情が渦巻くけれどひとつだけ確かなことは、私は見習い侍女に過ぎない部外者だということだ。


「申し訳ありません。何も知らずに余計な口を出しました」

 素直に謝ると、カールハインツはうなずいた。

「近頃の殿下は変わられた。まさか妹の捜索に加わるとは思わなかった。私も、皆も、だ。そのことはパウリーネ妃殿下もいたくお喜びになられていた」


 そうなんだ。ほっとして、『良かったね木崎。お義母さんは、喜んでくれたって』そう心の中だけで思う。


「だけどカルラ姫の気持ちはすぐに変わることはできない。留意しておくように」

「はい。考えが未熟で申し訳ありませんでした。ご忠告をありがとうございます」


 頭を下げる。カールハインツに言われなかったらカルラはひどい、ムスタファは可哀想、という気持ちのままだっただろう。


「ああ」とうなずく声。

 と思ったら、下げた頭にポンと何かが乗った。

「少しずつ学べ。お前はよくがんばっている」


 何が起こったか、よく分からなくて。しばし硬直して。


 もしやカールハインツが手でポンとしてくれた!?


 ようやくその考えに到って顔を上げると、憧れの黒騎士はすでに手をおろしていたし、いつも通りの硬い表情だった。

 だけど間違いない。ゲームなら後半でしかないご褒美を、してもらえたのだ。


 顔がかっと熱くなる。

 また気を抜いていた。ずるい、不意打ちすぎるよ。

 今更ながらに胸が高まる。ご褒美展開がボーナスステージですかっていうぐらいに激しすぎる。


「……スズランか」とカールハインツは呟いて歩き始めた。

 また一歩うしろをついていく。

 脈は早いし息も苦しい気がするけれど、がんばって

「花言葉も好きです」と言った。

 彼に問われたこと以外を口にするのは初めてではないだろうか。どんな反応がくるのか、緊張する。


「『純粋』『純潔』。兄も好きだと言っていた」

 カールハインツが雑談に返事をしてくれた! これだけで嬉しくて気が遠くなりそうだけど、下っ腹に力を入れて踏ん張る。

「お兄さまですか」

「ああ。そうだ、確か恋人に、君はスズランの花のようだという内容の詩を捧げていたな。俺は駄作だと思ったんだが、兄は恋人は大喜びしてくれたと浮かれていたっけ」


 そう言う声はどこか懐かしそうな響きがあった。しかも自分のことを『俺』と呼んだ。これも後半で親密度が上がってから聞けるはずなのに。

 スズランを好きと言ったことで、好感度が爆上がりしたのだろうか。


「久しぶりに兄の話をした」カールハインツの声が明るい。「近衛の若手はもう兄を知らない者ばかりだ」

 そうなのですか、と無難な返事をする。

「元気でいてくれると信じているが、長いこと会っていなくてな。スズランが好きだったことも、すっかり忘れていた」


 信じられないほど饒舌なカールハインツは、それから私の近況を尋ねてきたりして、別れるまで会話は途切れることがなかった。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ