表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
68/115

54話 海に行く支度をするのじゃ!


さてそれからしばし状況確認の為にヴィヴィアーヌやサシャと会話をする事となった。


 聞けば現世このよにおいて()この歳あたりには女子おなごのような格好をするのが風習であるらしい。


 前世せんごくのよでは幼い男子に女子おなごの姿をさせる女装の風習はある。


 現世このよでは前世よりも医療や薬が発達しているものの、やはり子供が死ぬ場合が多い。だから大病もなく元気に育った私とクラリエルとヴィヴィアーヌは凄いのである。


 そんな訳なので女装をさせて病魔から守るという風習がここにもあるのである。



 なんというか。その。血が繋がっているのだが、その……


 前世だったら稚児ちごにしたい。と感じてしまった。



 いや、実際サシャは6歳なので稚児ちごなのであるが、前世においての稚児ちごは剃髪しない少年修行僧という意味にも使われる。ちなみに禅においては喝食かつじきともいう。


 うん。要するに、自分が男だったら小姓もとい従者兼護衛にして甘い夜を過ごしたい。そういう事である。


 いや、それなら以前、学園内でクラリエルと話していた男子学生と同じ処遇なのだが、しかしてサシャの場合はその体的に小姓にしたいというよりも稚児ちごにしたいと思ってしまうのである。やはりそれはサシャが稚児ちごであるからだと思う。


 

 さて、久しぶりに色々と熱く語ってしまった。


 その後、どうにか潮浴しおあびもとい海水浴の話に移る事ができ、ヴィヴィアーヌとサシャの二人がついて行くこととなった。


 その際に、母上が顔を突っ込み、護衛や支度のメイド達や食事の為の料理人達等、様々な職種の者が必要であると聞かされた。


 結局人数は50人程になる。泳ぐのは私を入れて、クラリエルにオレイユ。ヴィヴィアーヌ、サシャ、オデッタ、ヴァレリー氏、木幡三城きはた みき殿の8人……否ヴィヴィアーヌ以降プラス2になるので18人程。マウテリッツ殿を入れれば20人超えそうである。


 当日は晴天を選んで行くので、泳ぐ者以外にも従者たちの具合が悪くならないか心配である。倒られるとこちらも中々大変であるからである。


 さて、そうこうしている内にそろそろ夕食の時間である。以前にもちょくちょく帰って来たので夕食を食べる機会はあったが、夏休み期間とあればいつもより楽しみなのである。





 つづく

稚児とは幼い子供の意味ですが、仏教においては少年修行僧という意味があったそうです。

そして、男しかいないお寺で二人きり…何も起こらない筈もなく…と言った感じです。


ショタや男の娘が居れば、そりゃ。うん…


そんな訳で次回は1週間後の3月17日の予定です

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ツギクルバナー cont_access.php?citi_cont_id=82310962&si
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ