表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
42/43

42 結婚式

 聖堂の鐘が鳴る。

 この領地で、一番歴史のある聖堂だ。

 さすが乙女ゲームの世界だけあって、まるで教会の結婚式のような雰囲気。

 白いウエディングドレスのベースはAライン。そこにふわふわのオーガンジーフリルをリボンで腰に巻いて、片側半分だけプリンセスラインのように見せている。


「おしゃれじゃないの」

「そう? これ取り外せば2ウェイで使えるかなって思ってね。さらに後ろでつまめば、長さも調整できるのよ」


 控え室に会いに来てくれたソマイアにそう返せば、いつものように笑ってくれた。


「そういえば、陛下方は?」

「ネルツァがついているわ。例の元王子とは、会わせるの?」

「本人が断ったわ。自分は平民だから、顔を見せられる立場じゃないって」

「驚いた。本当に、思ったより真人間になったんだ」


 ソマイアがそう言うのも、不思議ではない。

 近くで見ていた私だからこそ、信じられるのだ。もしも話を聞いているだけだったら、何か裏でもあるのではないかと思ってしまう。


「あのとき一緒に放逐された他の子息たちが、どうなってるのか知らないけどさ。陛下方も、自分の息子にだけ、特別恩赦を出すわけにもいかないんじゃない?」

「そういえば噂だけど、他の子息たちってば、どうやらそこそこの商人の子女と、うまいこと結婚してるらしいわよ」

「……ジャンジャックだけが、馬鹿正直だったってこと?」

「もう少し回転する頭がないと、やっぱり王侯貴族ではいられない、ってことじゃない?」


 ジャンジャックが持っていたあの書状は、他の子息たちにも渡していると言っていた。あれをうまく使ったのは、つまりは彼以外だったわけだ。陛下が一番活用して欲しいと願っていた息子は、使うことがなかった。


 でも、私はそれで良かったと、思っている。

 あの書状をジャンジャックが使ってしまったら、彼はそれこそ一生あの学園にいたときの、彼のままだっただろう。


「ジャンジャックさぁ。私の事が、好きなんだって」

「へぇ。それはまた、要領が悪い男ね」

「そうなのよね。でも、私にディアスがいることはわかっているから、求婚はしてこなかったの」

「へぇ。それはまた、まっとうな男になったのね」

「そうなのよね。だから、少しくらいサービスしてあげても良いかなと、思い始めたわ」


 他の子息の話を聞いたら、余計にね。


「結婚式のあとのパーティ。私のフォローをして貰えたら、嬉しい」

「ん。彼には、あの卒業パーティでたっぷり笑わせて貰ったお礼を、ここでしてあげましょうかね」


 にんまりと笑い合うと、部屋の奥の扉からノックが聞こえる。


「アニタ、そろそろよ」

「お母様、今行きます。じゃぁ──」

「聖堂でのアニタを、楽しみにしているわ」


 ソマイアを送り出し、奥の扉に向かう。

 そこにはお母様とお父様、そして妹たちが待っていた。


 この領地では、家族全員が、花嫁を聖堂の中央まで送り出す習慣だ。

 聖堂の中央から先は、一人で歩く。そしてその先に、伴侶となる相手が待っている。


「アニタ、行ってらっしゃい」

「パーンと歩いて行くんだぞ」

「行ってらっしゃい、おねえさま」

「ねえさま」

「行ってらっしゃい」


 皆が目いっぱいの笑顔で、私を送り出す。

 この習慣は、人生の半ばまで家族とともに。そして伴侶と出会うまでは一人で、歩いたということを意味しているのだとか。


 いつもなら、領地を歩くときに邪魔だと思ってしまうような、歩く度にふわふわと揺れるドレスが、今日は何だかとても心地が良い。

 一歩、一歩。

 まるでお姫様になったような、そんな気分だ。

 そうしてようやく、最後の一歩を、ディアスの前に踏み出す。


 私を待つディアスは、薄い金色のフロックコートを着ている。

 ヴェールの下から見ても、カッコイイ……。

 あ、いやそうじゃなくて。

 薄い金色は、我が領の領章色だ。

 豊作を祈った、膨らんだ麦の穂の色。ここに、これからは膨らんだ稲穂の色も加わるだろう。


 目の前に降りていたヴェールを、自分で上げる。

 こういう小さいところが、日本とは違うのも面白い。

 制作者がオリジナリティを出そうとしたのか、それとも結婚式に列席したことがなかったのか。


 ディアスの若草色の瞳に、私の顔が映る。

 その瞳が、緩やかに三日月を描いた。


「やっと会えた。俺のアニタ」

「……ディアスこそ。やっと、私を呼び捨てにしてくれたのね」


 ここで、私の手を取り牧師ならぬ聖者の前で、誓いの言葉を告げる。

 ――筈だった。


「ちょっ! ディアス?!」


 私の手を取る前に、一気に腰を引き寄せて、口づける。


「もう! 先に、誓いの言葉でしょ」

「あぁ、間違えた」


 彼の言葉が聞こえたのか、聖堂中が笑いに包まれた。


「もう。皆が笑ったから、まぁ良いか」

「皆が笑うと、幸せだろ?」

「あなたが笑ってるから、もっと幸せよ」


 この聖堂の聖者が、少し困ったような、それでいて嬉しそうな顔で笑う。


「次期子爵が幸せそうに笑うこと。それも、我々領民の幸せの一つです」


 その言葉に、聖堂が拍手で包まれた。


「……っ、皆」

「ほら、アニタ。誓いの言葉だろう?」

「いじわる!」


 聖堂に掲げられた大きな太陽と月の像を見上げて、私たちは夫婦となる誓いを捧げたのだった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ