表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
33/43

33 モジュネール博士とモルニカ子爵領

 私を抱きしめながら、ディアスは耳元で笑う。


「あとは――旦那様と奥方様にご了承をいただくだけ、ですね」


 そうだった!

 このあと、二人の了承を取るという仕事が、まだ残ってた。


「でも今は――少しだけこのまま」


 ディアスの言葉に、私もそのまま彼の腕の中に、体を預けていた。


   ***


 私は今、とてもとても緊張している。

 というのも、目の前に憧れの方がいるからだ。


 え? ディアス?


 違う違う。

 いや、その言い方は失礼か。

 ディアスはそりゃぁ、つい昨夜、私のその──いわゆるコンヤクシャになったワケなんだけどさ。

 それとはまた違う、長い間お会いしたかった方が、目の前に座っているのだ。


 お名前は、モジュネール博士。

 植物学がご専門の博士のことは、学園に入る前から知っていた。

 というか、前世の時から知っていたというか。


 乙女ゲームのお助けキャラという、設定なのよね。

 でも、私が会いたかったのは、そういう意味ではない。


 我が子爵領を豊かにするためにも必要な、他の領にはない植物の情報を、どうにか手に入れたかったのだ。

 フィールドワークのため、あちらこちらの国を移動している博士には、なかなかお会いすることができない。

 それがついに今日!

 お会いすることができたのだ!


 モジュネール博士は、想像以上にお若くて──とは言っても、私の親くらいの年齢は少なくともいってると思うけど、まったくそうは見えない──美しい女性の方だった。


 そんなわけで、私は先ほどから必死に我が領の気候、そして私が探している植物――稲のイメージを伝えている。

 また、それとは別に、我が領に良さそうな植物の情報についても、助力を請うているわけなのだ。


「……なるほど。お話を伺うに、アニタ嬢が探しているのはスイラの苗でしょう」

「スイラ……なんと美しい響き」


 スイラ……スイ……ラ。ラ、ライス! ライスじゃない!

 これは絶対、稲のことだわ!


「はい。スイラは種をまき、出てきた苗を、水を多く張った畑に植え付けます。秋になると、大きく実った穂から、麦のように収穫ができる穀物です」


 いやそれまさに稲よね。それは完全に稲だわ。


「そ、そのスイラは、どこで手に入れることができるでしょう」

「主に東の方の国で栽培されていますが、私が今、その種を多く持っているのでおわけしましょう」

「よろしいのですか?!」

「ええ。スイラについてこんなにも興味を持ってくださる方に、初めて出会いました。あなた様になら、安心してお預けできそうです」


 その言葉に、私の脳内は一気に、領地のある農地に思考が飛んだ。

 戻ったらすぐに、田んぼを作らないといけないわね。


「ただし一つだけ、条件があります」

「は、はい!」


 そりゃそうよね。大切な種籾ですもん。

 気軽にどうぞどうぞなんてワケにもいかないよね。

 お金かな。

 先行投資として多少ならどうにか、領地のお金を予算としてつけることはできるだろうけど──うぅん、どうだろうか。


「私もモルニカ子爵領に伺い、一年とちょっとの間滞在をさせてください。そして、このスイラの成長を、観察させていただきたいのです」


 モジュネール博士の出した条件は、むしろお願いしたい類いのことだった。

 植物博士が滞在してくださるなら、鬼に金棒というやつだと思う。

 正直私は、稲作の知識なんて、テレビのバラエティ番組の知識くらいしかないし……。

 一般のOLなんてそんなもんよね? 農業に携わったことがない、植物栽培だって小学校の授業と夏休みの宿題でしかない、そんな感じだもの。

 あ、もちろん今の生を受けてからは、領内の農業についてとかは学んだけどさ。それでも、この世界で一般的ではない稲作については、ドがつくほどの素人だ。


「モジュネール博士! ぜひ、ぜひお願いいたします」


 私が思わず立ち上がり、博士の両手をぶんぶんと握ると、彼女は楽しそうに笑いながら「ではよろしくお願いいたします」と返してくれた。

 よし! これで稲作がうまくいけば、他の領地にはない名産品となる。

 それに稲を元にした商品開発や、食べ方ならば、元日本人の私はプロと言える。──この世界の他の人と比べて、だけど。


 まずは土作り。

 そこからだ。

 そんな話をすれば、博士も嬉しそうに手帳を出してくる。

 そして私たちは、土作りの計画を始めたのだった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ