表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/8

笑顔の理由

 一週間(いっしゅうかん)()ぎました。


 かなはランドセルも背負(せお)わずに、ひとりで(ある)いていました。こんな時間(じかん)でもなければ、下校中(げこうちゅう)であることは(だれ)にもわかりません。


「もう、(おそ)い!」


 かなは()()まって、()(かえ)りました。その(さき)には、おかっぱ(あたま)(おんな)()がいます。


 ちかちゃんです。


 背負(せお)っているものとは(べつ)のランドセルをふわふわと()かせ、ついて()ています。

 ()らない(ひと)には、ものが()くマジックを()せびらかしているようにも(おも)われるでしょう。


「ふん」


 かなは(ふたた)(ある)(はじ)めました。

 ちかちゃんは(なに)()わず、にこにこと(わら)っています。それがかなには、()()りません。


 ――元気(げんき)()足音(あしおと)とともに、話声(はなしごえ)()こえて()ました。


(なに)だ?あいつ、またかばん()ちさせられてるぞ?」

(ぼく)たちがやめてやっても、結局(けっきょく)(だれ)かに使(つか)われるんだよ」


 ちかちゃんと(はじ)めて()った(とき)の、あの男子(だんし)三人組(さんにんぐみ)です。


「あ、こけちゃったよ」

「ああ、()らないよ」

(ぼく)たちのランドセルじゃあないしね」


 男子(だんし)三人組(さんにんぐみ)は、かなを()()して()きます。


 かなはもう一度(いちど)()()まりました。

 (うしろ)では、かなのランドセルは地面(じめん)(ころ)がり、ちかちゃんがうつ()せにたおれています。


 かなには見覚(みおぼ)えがあります。

 いつの()にか、あの男子(だんし)三人組(さんにんぐみ)(おな)じことをしていたのです。


「ちかちゃん!」


 かなは大声(おおごえ)()げて、ちかちゃんの(もと)(もど)りました。


「かなちゃん」


 ちかちゃんはゆっくりと(かお)を上げて、弱々(よわよわ)しい(こえ)(こた)えます。


「ごめんね。魔法(まほう)……使(つか)()ぎちゃったみたい。かなちゃんのランドセルを()としちゃって……」


 かなは何度(なんど)(くび)(よこ)()ります。


「ちがうよ!ちがうよ!」


 (いま)にも()()しそうです。


「ごめんね。ひどいことして、ごめんね」

「どうして?かなちゃんが(なん)で、あやまるの?」


 ちかちゃんは(からだ)()こして、不思議(ふしぎ)そうに()いました。


「かなちゃんが、のぞんだことは(なん)でも(かな)えてあげるって()ったのに……。あやまるのは(わたし)(ほう)だよ」


 この一週間(いっしゅうかん)、ちかちゃんの魔法(まほう)宿題(しゅくだい)全部(ぜんぶ)なしにして、給食(きゅうしょく)(ゆう)(はん)()きなものだけにしてもらいました。そして、毎日(まいにち)(とう)下校(げこう)でのかばん()ちです。


 かなは、こんなことをのぞんでいません。


 (いぬ)(けん)でのさびしさと後悔(こうかい)を、それこそ、(なん)でも(かな)えてくれると()ってもらえたその言葉(ことば)にあまえて、()()たりをしていただけです。


 かなは自分(じぶん)のランドセルを(ひろ)って前後(ぜんご)反対(はんたい)背負(せお)うと、あいた背中(せなか)をちかちゃんに()せます。


「ちかちゃん、つかまって」

「え?そ、そんなの……いいよ」


 (きゅう)にそんなことを()()したかなの言葉(ことば)に、ちかちゃんはおどろいています。


「いいから、(はや)く」


 ちかちゃんはそろそろと、かなの(かた)にうでを(まわ)します。

 かなはちかちゃんの(からだ)をぐいっと自分(じぶん)背中(せなか)()()せると、ゆっくりと()()がりました。


 おんぶです。


 かなにつかまるちかちゃんの(ちから)(よわ)く、本当(ほんとう)無理(むり)をしていたのがわかります。(おな)(どし)ぐらいの(おんな)()とは(おも)えないほど、体重(たいじゅう)(かる)いです。


「ちかちゃんは……(わたし)がこんなにひどいことをしても、(なん)(わら)っているの?」


 かなは(ある)きながら()いました。


笑顔(えがお)(ひと)(しあわ)せにするんだよ」


 ちかちゃんは(こた)えます。


(わら)うと、それを()ている(ひと)(あか)るくするんだよ。(わら)っていると、自分(じぶん)もやさしい気持(きも)ちになれるんだよ」


 (なに)もおかしくて、(わら)っているわけではありません。つらいや、さびしいといった感情(かんじょう)だってあります。それを(なん)とかしようとして、また、(ひと)(しあわ)せな気持(きも)ちになって()しいために、ちかちゃんはいつも(わら)っているのです。


 こんなにもやさしいちかちゃんに、魔法(まほう)(なに)をさせてしまっていたのでしょう。かなはそんな自分(じぶん)が、(かな)しくてたまりません。


「だから、そんな(かお)しないで、かなちゃんも(わら)ってよ」


 ちかちゃんを()ると、元気(げんき)はありませんが、それでも(わら)っています。


「うん。そうだね」


 かなは(ちから)いっぱい、ほほえんでみせました。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ