表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

10/10

最終話 大事にしているもの

「おかあさまー!」

「はい。エリュム」


剣術の稽古を見に行きますと、4歳になった息子が私を見つけて駆け寄ってきます。

稽古中とはいえ、まだまだ子ども。可愛らしいことです。


「剣術、見ていてくださいね」

「はい。見ていますよ。上手くなったと聞いています」


そう答えると、嬉しそうに稽古に戻っていきました。

ヒェイル様と私の息子ですのに、活発に身体を動かすのが好きなようです。


清く強くたくましく。私の実家の家訓も受け継ぎ、無事に育って欲しいです。


なお、リドを息子の世話係に任命しています。

リドとはまるで親子のように仲が良く、たまにケンカさえするようです。


リドは非常に有能で頼もしい、そして優しい人間ですが、あまり我儘を言わないように息子をしつけなければなりません。


指南役とリドが私に挨拶の礼を取ってきます。

私は頷きを返しました。


***


ヒェイル様が亡くなってから変わってしまったこと。

一つ、私に愛人と言いますか、恋人ができたこと。

リドです。

ちなみにエリュムが生まれて2年ほど経ってからです。

妊娠してからは、距離をとっていました。


言いわけじみておりますが、ヒェイル様について思い出話をしあえる貴重な人なのです。

そして、私は単純らしく、大切に思い続けてもらい、私も好意を抱いてしまいました。自分の事ながら微妙な気も致しますが、仕方ありません。


私がリドに好意を持ったことで、たまにリドが自己嫌悪に陥ります。

リドは変わっているので、なおも私を好きだと言ってくれるのですが、ヒェイル様について思うと憂いてしまうようです。


ヒェイル様の奥様を、自分は盗ってしまったと。


「男の人というのは、どうしても、少し馬鹿なのでしょうか」

と私は少し笑ってしまいました。


少し捨て犬のようになっているリドを慰めてみます。


「私は盗まれた覚えはありません。ヒェイル様がおられた時、私があなたに少しでも心を寄せたことは一度もありませんもの」

なお、その態度、つまりヒェイル様だけを慕う姿勢もまた、リドが好ましく思っていたという事など、当時は知りませんでしたけれど。


リドがじっと私を見つめています。


「私は浮気が嫌いですが、これは浮気とは呼ばれませんし、盗まれたわけでもありません。・・・未亡人には、新しい恋が許されていると思います。それとも、私が世間知らずなだけで、違うのでしょうか」


リドは少し目を伏せました。

「・・・。いえ」

少し考えたようにリドが私を見つめます。少し困ったように微笑んで。

「浮気ではありませんから・・・私が盗んだわけでもない・・・」


「はい。むしろリドは、親切にも、落ちて一人取り残されてしまった私を拾ってくれたのですわ」

私も少し困ったように笑いかけると、リドが眩しそうに目を細めました。


「リド。心から、感謝しています」

「感謝よりも別の言葉を求めています。いけませんか」


「・・・愛しています。とても。・・・照れてしまいます」

「奥様、心から愛しています。・・・旦那様のお陰で・・・生涯、奥様とエリュム様を大事にします」


「ありがとう。頼りにしています。エリュムは父親を亡くしています。あなたは父親代わり。どうか支えてください」

「私の命に変えても必ず」


「死んでは嫌ですよ」


そう言うとリドは苦笑します。

「こんな私に、勿体ないお言葉です」


どうしてそんな答えになるのかしら。

死んでは嫌です。少し拗ねて甘えたくなってしまいます。


***


息子は順調に育っています。

本当に私そっくりで、私の実家のお兄様が息子を大変可愛がって下さり、有難い限りです。


私たちは、私の実家と、屋敷の者たちと、ヒェイル様のご友人の方々に支えられています。

なお、ご友人の方々の奥様たちとも交流が生まれて、こんな私ですが気の合うお友達ができました。気に入ったお花のしおりを作って送ったりと、文通させていただいております。

ヒェイル様が私にもお友達を下さったようで、とても嬉しくて有難いです。


ヒェイル様を殺した家への復讐は、もう考えておりません。

私は純粋に家を守るべきだと諭されました。リドや実家のお兄様に。

とても悔しく思いましたが、特にお兄様が、優しく私を諭しながら、黒い笑顔も見せてくださったのです。私は何も知らない方が良い、と判断することができました。


その方が、きっとこの家と息子を守っていける。


***


「エリュム。あなたは私に顔が似て、相手を見つけるのに苦労するかもしれません」

私の言葉に、息子のエリュムが不安そうな顔を見せました。


「大丈夫です。お母様もお父様と結婚できました。私たちはとても仲のいい夫婦でした。皆が知ってくれています」

「はい」

コクリと大きくエリュムが頷きました。


「だから、あなたも大丈夫。ただ、頑張るほかはありませんよ。でもね、お母様でも可愛いと言ってもらえたのだから、エリュムも良いお相手がいるわ」

「はい。でもどう頑張れば良いですか?」


「お相手を想い、思いやりを行動にして、幸せにするのですよ」

「はい!」

とエリュムが答えます。

それから首を傾げました。

「他はどうすればいいですか?」


「そうですわね」

と、私も首を傾げてしまいました。

新しいアドバイスを求めてきたようです。

「リド、良い提案はありますか」


「え。私ですか」

傍に控えていたリドが驚いたように慌てました。

私とエリュム、ついでにこの部屋に控えている皆の注目を集めています。


リドは目を泳がせました。

「声、を、磨いてみるとか・・・」


思わぬ発言に私は黙ってしまいました。

そういえば、牢屋で私の声を聞いて、惹かれたとか・・・。

顔に熱が集まってしまいます。いけません、皆の前で。誤魔化さなければ。どうしましょう。


「声というのは、歌ですか?」

「それも良いかもしれません」

「じゃあ、僕、歌を勉強したいです!」

リドとエリュムが話を進めています。


私は困って他の者に目を遣り様子を眺めてみます。

皆、リドとエリュムのやり取りを楽しく聞いているようです。


私は普段通りの表情を取り繕い、エリュムに声をかけました。

「分かりました。試してみるのは、良いかもしれませんね」

「はい!」


「でも、剣術や算術、地理や歴史もありますよ」

「はい!」


「では、良い先生を探しましょうね」

「はい! おかあさま、ありがとうございます!」


目を輝かせる様が可愛らしいです。私も楽しみで嬉しくなってしまいました。


***


エリュムも様々な苦労をしてしまうはず。


ただ、私の結婚のような例もあったのです。

加えて、エリュムには言えませんが、リドも私を慕ってくれています・・・。


どうか立派に大人になりますように。想い合える相手と出会えますように。


息子の成長を見守る日々の中、亡きヒェイル様に囁くように願います。


どうか、お言葉通りに、私が生きていけますように。


***


ーーーねぇ。


昔、あなたは、リドへの浮気だけは構わないと、言われましたね。


ではどうか。仕方ないと大目に許してくださいませんか。

リドを愛しているのに、エリュムの成長を知るたび、亡くなったあなたが恋しくなるの。

あなたに何度も浮気するの。


恋しくてまだ悲しくて仕方ありません。


会いたい。とても。

とても、幸せでした。


私は今もなお、あなたから頂いた幸せを、握りしめて生きています。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] あ最後の浮気をしろと言ったんだから、未亡人になって再婚した後に亡くなった貴方が恋しくて貴方に浮気しても良いわよねって言うの詩的でいいなぁ〜 そして今の恋人のリドも亡くなった旦那様に恋してる…
[良い点] こういう恋愛書いてくれてありがとう! 創作ありがとうございました
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ