表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
10/10

メデューサの首

最終話です。

 天馬を駆り、俺は西の果てのアトラスに会いに行った。

「おおっ、待ちかねたぞ、坊主」

 アトラスはにこやかに笑いかける。

 俺と、俺の腕の中にいるアンドロメダを優しい目に映した。

「随分と美しい嫁を拾ったものだな」

「まあね」

 アンドロメダが顔を朱に染めている。

「気持ちは変わらない?」

 俺は念のために確認する。

「ああ。やってくれ」

 アトラスは静かに頷いた。

 俺はアンドロメダに目を閉じるように言って、キビシスの中の首を取り出す。

「ああ、そうだ。坊主。早く戻ったほうがいい。お前の母親が狙われている」

 最後に遠くの方に目をやったらしいアトラスが、ピキピキと音をたてながらそう言った。俺は、首を袋にしまって、目を開けた。

 とても静かな笑みを浮かべながら、アトラスが巌となっていく。

「ありがとう」

 アトラスは、そう言って。そのまま動かなくなった。


 黄昏時、島に戻ると、慌ただしく兵たちがゼウスの神殿を取り囲んでいるのが見える。

 俺はペガサスで天を翔けながら何事かとうかがっていると、俺の家の近くで、キラキラと光る光の柱が見えた。光の中に、ひとのような姿がある。

「アテナさま?」

 天馬からおりて、近づくと、甲冑を着た女神がひらひらと俺に手を振った。

「ちょーっと、めんどうなことになっちゃって」

 アテナはそう言いながら、俺とアンドロメダ、そしてペガサスを見る。

「あら。ずいぶんと、可愛らしい女の子を拾ってきたのねー、手の速さは、やっぱり父神(ゼウス)ゆずりかしら」

「……まだ、出してねーよ」

 俺がそういうと、アンドロメダが少し震えながら胸を俺の腕に押し付けてきた。柔らかな感触に、びくりとする。

 カミサマを前に、緊張しているのかもしれない。

「あらあら。積極的なおじょうさんね。大丈夫よ、あなたみたいなコなら、大歓迎」

 アテナはくすりと笑い、それから真顔になった。

「ダナエーが王に手籠めにされそうになって、逃げだしたの。神殿に逃げこんだダナエーをディクテュスが守っている」

 アテナはさっと宙に円を描くと、剣を持ち、祭壇の前で、背に母をかばっている俺たちの恩人、ディクテュスの姿が見えた。

 母たちは、兵士に囲まれていて。満足げな王ポリュデクテスがそれを見つめている。

「お嬢さんは私が保護していてあげる。安心して行ってきなさい」

「わかった」

 俺は、ペガサスとアンドロメダをアテナに預け、ヘルメスのサンダルで風に乗る。

 神殿の大きく開いた窓からふわりと、祭壇に降り立った。

「ペルセウス!」

 母とディクテュスの声が重なる。息がぴったり過ぎて笑えた。

 全然、気が付いてなかったけど、そうだったのか、と、場違いではあるが俺は思った。

「二人とも、目を閉じていて」

 俺は、二人を背にしながら小さな声で告げて。

 突然現れた俺に驚いている、王たちの方に向き直る。

「お前……首をとってくるまでは、帰参はならぬと言ったはずだが」

 王の不機嫌な視線に、俺はニコリと微笑み返す。

 そして、キビシスの中に手を入れ、首をつかんだ。

「ご所望の首、あんたに奉じてやるぜ」

 ぐいっっとメデューサの首をもちあげると、神殿中にペキペキという音が響き渡った。

「なっ」

 驚愕の声をひとことだけ残して……王、ポリュデクテスとその兵たちは石となった。



 その後。

 ディクテュスが島の玉座に座ることになった。

 もともと、王の弟であり、人望も厚いひとだったから、誰も異議は唱えなかった。

 俺は、アテナやヘルメスたちから借りていた神の道具と、天馬ペガサス、そしてメデューサの首、全てを神に返し、そして、アンドロメダを嫁にした。

 今、母ダナエーは、ディクテュスの隣で微笑んでいる。

 いずれ……母が言うには、俺は母の故国であるアルゴスへと行かねばならぬらしいが……それは、また別の話だ。

 そして、今もまだ、西の果てには、巌となったアトラス山脈が天を支え続けている。


蛇足のようなあとがき(ちょっと長いです)


 ペルセウス神話という、大定番のお話を使って、現代風なファンタジーを書きたいと思ったのは、実はもう二十年近く前。なんとかして血沸き肉躍るお話にして(そもそもそれが、無謀なはなしであった)、二枚目なペルセウスを書きたい! と、四苦八苦したのですが、結局うまくいきませんでした。

 時を経て。チャラ男というかなり残念な勇者像で、再チャレンジしてみました。少しでも楽しんでいただけましたら、幸いです。


 ペルセウス、アンドロメダ、ケフェウス、カシオペア、ペガススにくじら座と、ペルセウスの神話は、秋の星空を飾る星座となっています。

 星座として、一番見つけやすいのは、カシオペア。ついで、ペガスス、でしょうか。

 ペルセウスは流星群、アンドロメダはアンドロメダ銀河。そして海の化け物、くじら座は、変光星ミラなどが有名です。

 古代人と同じように少しでも星空の冒険絵巻を楽しんでいただけましたら幸いです。

 お読みいただき、ありがとうございました。


2017年2月15日 秋月忍拝

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ