表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
丘の向こうの魔女  作者: ひぐらしあや
2/29

丘の向こうの機械

「――おしまい」


 ランクはそう口にすると、パタンと音をたてながら絵本を閉じた。暖炉の前で、ホットミルクを口に含むと喉仏がゴクンと波打った。

 外は暗く、草木が揺れている。


「さぁ、もう夜も遅い。おやすみ、レギーネ」


 私の額に彼の唇が落とされたかと思うと、部屋の電気が消えた。暖炉の小さくなった炎が悲しげに踊っている。

 薄明かりの中、手探りでダブルベッドの端に潜ると、少し経ってから彼が隣に来た。


「おやすみ、ランク」


 すぐ隣で微かな息遣いを感じながら、私は夜が明けるのを静かに待つ。

 彼は寝る前に必ず、あの絵本を読む。何十年も昔に出版されたそう。この町の人々は皆これを好きだと言うが、私はあの絵本に嫌悪感を覚える。

 それはきっと、この体のせいだろう。彼女の骨から彼女の〈記憶〉と〈感情〉がごく自然に私に入ってくる。絵本とそれは違い、違和感が多くとても嫌い。


 この田舎町には、ひとつの伝承がある。それが【魔女と英雄伝説】、つまりあの絵本の事。

 半世紀以上前に、起こった出来事を絵本にし、伝承として語り継がれた。大通りには女の銅像が建てられ、祀られている。

 町の方へは滅多に行かず、記憶が曖昧だがきっと魔女狩りの達人の像だろう。


「あ……」


 突如、ふっと暗くなった。唯一の明かりだった暖炉の炎が燃え尽きたのだ。

 静かにベッドから起き上がり、脇に置いてあるろうそくに火を灯す。僅かだが、暖炉の灰を掃除するには十分だった。

 彼を起こさないように、静かに灰を掻き出し袋に詰め、部屋から出て、玄関に行く。


 ドアを開け、草木を揺らしていた風が止んでいるのを確認し、握っていた袋の口を逆さまにする。

 サラサラと灰がゆっくり舞いながら、足元を白くする。ろうそくの火が反射し、異様に輝いている。


 袋から灰が無くなると、また静かにベッドへと戻る。寒いのか、彼が小さく唸りながら寝返りをうった。

 細い白髪が彼の老いた寝顔を隠す。


 その時彼が「レギーネ……」と呟いた。


 それは私を呼ぶものではない。私もレギーネと呼ばれているが、正確には〈レギーネ〉ではない。

 彼の言うレギーネとは、あの魔女伝説の魔女の事。そして、彼女は絵本のようにもうこの世に居ない。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ